暑い日の夕食の献立は無理に頑張らない!簡単に作れるメニューや食材宅配に頼ってもいい
「暑すぎて、だるくて、もう、何もしたくない!」
7月上旬でも最高気温が40度近くに上がるなど、外に出るとまるでオーブンの中にいるかのようです。
暑さで溶けちゃうんじゃないかと思うほど、暑い(泣)
灼熱地獄のように暑い日に、ガスの火で熱い台所になんて立ちたくないですよね。
何も料理なんてしたくないけれど、愛する家族だからこそ、夕食は簡単でもいいから料理を作ってあげたい!でも、時間はかけたくない!!
暑くてグタグタにへばっているあなたに、暑い日でも簡単に作れるメニューと夕食作りのコツをお教えしたいと思います。
暑いんだから、無理に火を使った料理を作らない
暑い日は体も頭もしんどいですし、何よりも大変なことが「火」を使うことですよね。
ガスコンロの前に立っているだけでも汗だくなのに、揚げ物なんてしたら、さらに汗だくになって脱水症状を起こしてしまいそうです。
そんな暑い「日」こそ「火」を使わないメニューを考えてみましょう。
ツルッツルにのどごしのよいそうめんやうどんですと、のどごしよく食べられます。
レタスやトマトを切って入れたり、ネギやみょうが、しょうがを刻んで入れたり。キムチや生卵、豚しゃぶなどをのせてもおいしいです。
「でも、ゆでるときが熱いのよ!」
しかし、今は火を使わなくても、レンジでチンして作れるレンジ調理器もあります。鍋にお湯をグツグツ煮なくても、簡単にレンジでそうめんやひやむぎ、そばやうどんが作れちゃいます。
電気ポットのお湯を入れて1束なら電子レンジで2分で、そうめんが手軽においしく食べられますよ。
暑い日に夕食メニューを簡単に作るコツとは
何もしたくない暑い日に作るメニューとして、おすすめなのが、炭水化物にタンパク質豊富な肉やビタミンたっぷりの野菜を一緒にのせちゃうことです。
暑いんだから、献立なんてめんどくさいじゃないですか!
だったら、献立なんて考えなきゃいいのです(笑)
2品も3品も作る必要なんてなく、たった1品で栄養が取れるメニューがおすすめです。
例えばですが、まぐろのぶつ切りとアボカドをのせて漬け丼、ツナマヨとレタスなどをのせたサラダ丼などです。
おかずをドドン!とのせてしまうどんぶりものは、夏場の救世主です。
アボカドはぬか漬けにするとさらに栄養豊富になり、アボカドパスタなどもおいしいです。
絶品すぎ!アボカドのぬか漬けの作り方とポイント。栄養満点とろとろアボカドチーズ焼きレシピもあり
特にタンパク質が不足しがちですが、鶏むね肉はビタミンやタンパク質が豊富なのに、低脂肪でしかもお安く手に入ります。
コンビニで大人気であるサラダチキンも、シャープの無水調理鍋「ヘルシオホットクック」があれば、火を使うことなく簡単に手作りすることができます。
ヘルシオホットクックで作る!サラダチキン簡単レシピ。パパッと作れるアレンジレシピも2品ご紹介
むね肉はそのまま調理すると結構カチカチになってしまいますが、今はとっても柔らかくしてくれるような「魔法の粉」もあります。
鶏むね肉を驚くほど簡単にやわらかくする方法。忙しい人は魔法の粉を使う時短レシピでパパっと食費の節約
ホットクックがあると、このように夏野菜たっぷりキーマカレーも、火を使うことなくパパッと作ることができちゃいます。
ヘルシオホットクックで作る夏野菜たっぷりキーマカレーレシピ。無水調理で簡単にパパッと作れちゃう
色んな便利グッズを活用することで、暑い日でも火を使うことなく豊富な栄養満点メニューを作ることができちゃうのです。
手作りが全てじゃない!お惣菜や冷凍食品を活用
「料理はきちんとやるもの」
この言葉に縛られたりしていませんか?
手作りじゃないと栄養が取れないとか、手作りじゃないと子供がかわいそうとか、こういった言葉に決して惑わされないでください。
今はスーパーに売っているお惣菜は本当によく考えられて作られていて、自分で好きなモノをバイキング形式で選べたり、味も家庭的なものばかり。
唐揚げやとんかつなんて、買ってきてしまったほうが簡単ですし、実はおいしかったりします(汗)
冷凍食品に対しても、「冷凍食品 = 料理じゃない」という図式が頭の中にあるのでしたら、こんな思いも取っ払ってみましょう。
今はメイン料理と副菜が一緒になって、レンジで温めるだけでOKのものもあります。これだって立派な料理です。
晩ごはんの献立作りに冷凍食品のおかずを使ってもいい。働いてお金を稼ぎ続けるための無理しない両立術
暑いときに自分の体調や心を犠牲にしてまでやらなくてもよく、お惣菜や冷凍食品にどんどん頼ってしまっていいのです。
食材宅配なら簡単に作れる献立キットが多くある
料理なんて作らなくても、今は食材宅配サービスで簡単に作れる料理キットがあります。
「オイシックス」は、たった20分で2品作れる「KitOisix(キットオイシックス)」があります。
火を使わなくても湯せんするだけで作れるものも多数あり、「あぁ、疲れたぁ」というときに、本当にありがたいセットで、私はもう手放せません。(ぐでたまの顔は見逃してください..
ネットで注文可能ですし、何より1番のおすすめポイントは献立を考えなくてもいい点です。
暑いときこそネットで簡単に申し込めて、しかも献立がすでに考えられているセットにどんどん頼るようにしていきましょう。
オイシックスのキットオイシックス献立キットを5日間実践。家族4人分の食費は一体どうなったのか?
暑い日は便利なモノに頼ろう!当たり前を手放すとラクになる
食材から調味料選び、豊富な品数の食卓がテレビや雑誌などに映し出されていると、「あぁ、なんて自分はダメなやつ」と思ってしまうかもしれません。
「暑くてだるいなんて言ってられないわ!」
丁寧な暮らしぶりを見ているうちに、へこたれている自分自身に罪悪感でいっぱいになってしまい、自分のことなんて犠牲にして頑張りすぎてしまっていませんか?
でも、こんな暑い日に、決して無理する必要なんてありません。
暑いから料理を作れないあなたに対して、誰も責める権利なんてありません。
世の中で当たり前だと思っていることを手放していくと、本当にラクになっていきます。
えぇ、私も暑い日は、お惣菜や冷凍食品、便利な調理家電に頼りっぱなしですよ(汗)ズボラすぎて、びっくりするぐらいですよ。
あまりにも疲れていたら「もうわたしは、本日は作りません!」と家族に宣言して、コンビニでもスーパーでもできているおかずに頼っていますから。
料理は作ることが大切なのではなく、いかに一緒に楽しく過ごすことではないかと思います。
暑い日こそ便利なモノにどんどん頼って、料理作りをラクに!
いやー、暑い日は本当につらいですよ。もうどうにかして欲しい!(心の底からの叫び声
世間の風潮に負い目を感じることなく、堂々と便利食材に頼って、毎日の暮らしをラクにしていきましょう。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう