2018年7月15日 -PR-

all100均ハーバリウムの作り方。セリアやダイソーで材料をそろえて夏休みの自由研究に!

小学生が夏休みに入ると、宿題として出されるのが「自由研究」です。

「自由」なんて言われると、かえって何をしたらいいのかさっぱりわからなくなってしまいますよね。

最近は何が流行っているんだろう?と色々探してみたところ、ガラス瓶と保存用の液体を用いて作られた「ハーバリウム」を発見!

完成品を買うと結構なお値段がしますが、100均グッズを買って作てみたら楽しそうだなと。早速100円ショップである「セリア」と「ダイソー」に行って、材料をそろえてみることに。

夏休みの自由研究にお悩みの方必見!

all100均グッズで作れるハーバリウムの作り方を、早速ご紹介したいと思います。

ハーバリウムの材料はセリアやダイソーに行けば全部そろう!

ハーバリウムの材料ですが、「セリア」や「ダイソー」などに行けば、すべての材料をそろえることができます。

ハーバリウム作りに必要な材料は、以下の3つです。

  • ガラス瓶(キャップ付きのもの)
  • 保存用の液体
  • ドライフラワー、プリザーブドフラワーなどの花材

 

ガラス瓶は100均にも色んな種類が売っていますが、中に入れる液体が漏れないようにきちんとキャップが閉まるタイプがおすすめです。

最初はスリムタイプがおすすめですが、電球型ボトルもオシャレでとてもかわいいですよ。

 

一般的な手作りハーバリウムには「ミネラルオイル」や「シリコンオイル」が使われますが、100均では手に入らないので今回は「ベビーオイル」を代用品として使います。

ミネラルオイルの主成分が多いものがベストですが、近くの「セリア」には置いてなく、「ダイソー」でベビーオイルをそろえることに。

1本60mlととても小さいボトルですので、たくさん作る場合は買い占めるぐらいの覚悟が必要です・・。

 

100均でドライフラワーやプリザーブドフラワーを探してみたのですが売っておらず、造花を使ってみることに。本格的というよりは自由研究ですので、楽しめればいいということで・・。

 

他にも貝殻や魚のカタチをした小物類を入れてみても、夏らしいのができあがるかと思い購入。

 

涼し気なビーズを入れても楽しめます。こういうのは、お子さん自身で選ぶことで、材料の研究にもなることでしょう。

 

工具としては、以下のものを用意しておくと作業がスムーズに進みます。全部100均でそろえることができます。

  • ピンセット
  • ニッパー
  • ハサミ
  • 割り箸
  • 消毒用アルコールスプレー

材料を全部そろえると、作るのが楽しみになってきますよね。早速作ってみることにしましょう。

all100均グッズで作る!ハーバリウムの作り方

作ったあとにカビや雑菌の繁殖を防ぐ必要があるため、ガラス瓶をキレイにすることが大切です。

最初に瓶のシールをはがし、水洗いしてしっかりと乾燥させます。その後に消毒用のアルコールスプレーを使って、ガラス瓶の内側も拭いておきましょう。

 

造花の先端部分の花は、手で簡単に取ることができます。どんどん取っていきましょう。

 

茎があるような植物系は、ニッパーで切り取ります。瓶の長さより少し短くなるぐらいに切り取りましょう。

 

お花畑のようになりましたね。これだけでも楽しそうです(笑)

 

造花の入れ方に正解なんてありません。自由研究ですから、どのように入れたら美しく見えるのか、色んな角度から研究しつつ、自由に好きなように入れていきましょう。

 

少しだけコツを言うと、長い茎のタイプと花をミックスで入れるとステキな感じに仕上がりますよ。

電球型に入れるととてもオシャレで、細い部分と丸い部分とカタチの特徴を生かして作ることができます。

 

こちらはデザインセンスがまったくない私が入れたやつですが(汗)、ひまわりをメインにしたことで、とても夏っぽい感じになりました。

 

造花を入れ終わったら、ベビーオイルを入れていきます。ゆっくり入れないと配置がくずれてしまいますので、少しずつ注ぐようにしましょう。

 

制作現場はこんな感じで、ベビーオイルでベトベトでグチャグチャになりますが、夢中になって作ることができました。

思い思いに作ってみたall100均ハーバリウムはこちら!

こちらが思い思いに作ってみた、all100均で作ったハーバリウムです。

メチャクチャキレイですよね!とても100均の材料で作ったとは思えないほど、美しい出来栄えです。

 

スリムな瓶もキレイですが、ジャータイプはビックサイズで大迫力です!

 

電球タイプがとてもオシャレでかわいらしいです。フタの部分に紐や造花を巻いてみたり、キラキラシールを貼ると、さらにかわいらしくなることでしょう。

ハーバリウム作りは意外と簡単だった!自由研究におすすめ

玄関に飾ってみました。とってもオシャレに生まれ変わりました!

ハーバリウムなんて、名前がカタカナでメチャクチャむずかしいと思っていましたし、できたものを買うものとばかり思っていましたが、実際に作ってみたらメチャクチャ楽しかったです。

材料がそろえれば、小学生でもとてもオシャレな置物が作れることがよくわかりました。

100均に買い物に行くだけでも「どれを入れようかな?」と想像力と金銭感覚を養えますし、100均だけの材料で自分で作れるんだ!という自信にもつながります。

100円でもムダにしてはいけないと思いますが、100円だからこそ失敗を恐れず、まるで理科の実験のように楽しみながら作ることができます。

自由研究だからこそ、自由な発想力を鍛えよう!

夏休みの自由研究で迷ったら、100均で材料を全部そろえて、世界でたった1つしかないハーバリウムをぜひ作ってみてくださいね。

手軽に作れるハーバリウムセットもあります!

「100均グッズを全部そろえるのは大変だわ。」

「もっと手軽に作れるセットはないのかしら?」

ハーバリウム作りを楽しみたいけれど、材料を揃えるのが大変だわという方には、手作りハーバリウムセットがあります。

入っている材料は以下の3点。

  • プラスチックボトル:2本
  • ハーバリウムオイル:2本分
  • ドライフラワー

 

作成時間はたったの10分!

子供でも、こんなにオシャレなハーバリウムが作れました。

ボトルにドライフラワーを詰めて、オイルを入れてフタ閉めれば完成!100均とは違い、本格的なドライフラワーのハーバリウムが作れちゃいます。

ハーバリウム作りが初めての方は、ぜひ試してみてくださいね。


夏休みの自由研究にアイスクリームメーカーも楽しい!

おうちで簡単!大量に作れるアイスクリームメーカーで節約フルーツアイスキャンディー作ってみた

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう