2015年2月19日 -PR-

小学校入学準備リスト。筆箱や用品など一体何が必要?お金がかかるからこそよく考えて購入しよう

現在お子さんが年長さんの方は、ドキドキの小学校入学が近づいてきました。

幼稚園や保育園から旅立つ時が刻々と近づいてきています。

自分の子が大きなランドセルを背負って、

「行ってきまーす!」

いつまでも自分の元から離れないと思っていたのに、1人で親元から離れていくなんて想像がつかないですよね。

1月後半から2月にかけて、多くの学校で学校説明会が開かれます。

私も実際に学校説明会に行ってみて、入学までに必要なグッズを見てびっくりです。

「これ、全部買う必要あるのかしら?」

全部用意をすることを考えただけで、ヘトヘトです。
我が家もちょうど1年前に、同じことで悩みました。

今回我が家が用意した入学準備リストと、必要だと思うものと不要だと思うものをご紹介したいと思います。

最初に渡された入学準備品リストはこちら

momone_2016-02-02 14.34.13

こちらは実際に私が学校説明会で配付された資料です。
赤ペンを持って行って、必死に話を聞いていました。

こんなにあるのー!っていうぐらいあります。
細かいものを入れると、もっとありますね。

必要なものを、表一覧にまとめてみました。

備品備品内容
教科書入学式当日に配布
筆箱シンプルで使いやすいもの箱形タイプ
鉛筆B、2B5本。赤鉛筆1本
消しゴム実用的で大きめのやつ
クレパス16色入り
色鉛筆12色入り
はさみシンプルで使いやすいもの
のり手で伸ばせるタイプ(液体、スティックは不可)
お道具箱Aサイズ、フタ付き
下敷きお道具箱に入る無地タイプ
上履き白いやつ
上履き入れ持ち手がひも状のタイプ
体操着上は白の半袖、紺のハーフパンツ
体操着入れフックに下げやすいタイプ
雨傘雨の日に目立つ色の傘
置き傘雨傘と同様
防災頭巾27cm×42cm。手作りでも可
防災頭巾カバーイスにかけられるタイプ

準備リストを持っていざ文具売り場に行ってみたら、文具売り場にはすでに入学準備グッズでいっぱいでした。

「目移りしちゃうー!どれ買おうかしら?」

我が家で購入して良かったものと、これはいらなかったと思うものをピックアップしたいと思います。

実際に購入して良かったもの

まず最初に、実際に購入して良かったものです。

ランドセル

momone_2016-02-02 09.51.37

小学生の必需品ですから、最初に買われる方が多いのではないでしょうか?

もしランドセルの選び方がわからなかったら、以下の選び方を参考にしてみてください。

ランドセルでは、業界シェアトップクラスであるセイバンの「天使のはね」がおすすめです。

子供でも背負いやすく、体に負担がかかりにくいのがメリットです。すべて日本の工場で職人の手で丁寧に作られていますので安心ですね。

 セイバン「天使のはね」の公式オンラインストアはこちら

筆箱

momone_2016-02-02 09.47.44

かんぺんケース、チャック式のタイプのものではなく、シンプルで使いやすい無地のものがいいそうです。

 

momone_2016-02-02 09.42.47

キャラクターものは意識が集中できなくなるので、できる限り避けてくださいと言うことでした。

鉛筆

momone_2016-02-02 09.28.31

まとめ売りしているタイプのものを購入しました。
Bか2Bという、とっても太いタイプを購入です。


 

momone_2016-02-02 16.25.23

他にも赤鉛筆で、4Bが1本必要でした。

鉛筆キャップ

momone_2016-02-02 09.34.02

鉛筆を買ったら、鉛筆キャップが必要です。
これはシンプルなものでいいと思います。

消しゴム

momone_2016-02-02 09.31.15

消しゴムは無地の白が指定です。

カスがすごい散らかりますので、カスがまとまるタイプが便利です。

クレパス

momone_2016-02-02 09.28.44

クレパスは16色入りが指定でしたが、太いタイプと細いタイプがありますので、確認が必要です。

色鉛筆

momone_2016-02-02 09.47.57

色鉛筆は12色入りが指定でした。
プラスチックケースもあります。

ものさし

momone_20160202_162433

準備リストに書いてありませんでしたが、かなり使うようですのであった方がいいでしょう。

はさみ

momone_2016-02-02 16.26.11

子供が持ちやすく、持ち手が柔らかめのを購入しました。
最近のはさみは、子供にとても安全に設計されていますね。

のり

momone_2016-02-02 16.23.28

液体スティックタイプはNGで、こんなつぼ型ののりが必要でした。
それぞれ学校で指定が違いますので、よく確認した方がいいです。

お道具箱

momone_2016-02-02 09.30.18

お道具箱の大きさは、本気で注意が必要です。

我が家は大きすぎるタイプを選んでしまい、買い直すハメになりました。

A4、A3タイプ色々ありますので、机に入るサイズを確認してから買うようにしましょう。

下敷き

momone_2016-02-02 09.47.30

下敷きはB5サイズで、子供が気に入ったものを買うといいですね。

手提げ袋、上履き入れ、体操着入れ

momone_2016-02-02 09.32.19

手提げ袋は、学校に色んなものを持っていくのに必要です。

 

momone_2016-02-02 16.23.59

体操着と赤白の帽子は学校説明会当日に購入し、体操着入れはフックに下げやすいタイプを購入しました。

 

momone_2016-02-02 09.32.07

上履き入れも特に決まりがなければ、かわいいタイプでいいかと思います。

上履き

momone_2016-02-02 09.53.02

上履きは普通の白いタイプのやつで、先が赤いタイプのやつは買わないようにとの指示でした。

やっぱり子供同士で、見た目から差別されてしまうからでしょうかね?

上履きを買ったら、前後に名前をマジックで書いておきましょう。

防災頭巾と防災頭巾カバー

momone_2016-02-02 09.29.25

我が家では市販品を買っちゃいましたが、防災頭巾は学校説明会の当日に買うことも出来ました。

カバーが実はイスに合ってなかったりと失敗しますので、学校指定があればそれを購入するようにした方がいいでしょう。

ネームペン

momone_2016-02-02 09.37.22

家にあるのであればそれを使うのがベストです。
わざわざ新しいのを買う必要なんてないですよ。

粘土板

momone_2016-02-02 09.39.53

粘土板はリストに書いてありませんでしたが、入学後に必要でしたので慌てて買いました。

名前シール

momone_2016-02-02 09.30.41

全部の持ち物につけましたが、この名前付けが入学準備が1番大変でした。

日常身につけるヤツは、すべて名前が必須ですので「名前シール」などの便利グッズが大活躍します。

名前シールに関しては、ネットショッピングの方が手軽で便利ですので、ぜひ利用してみてください。

ぞうきん

momone_2016-02-02 09.43.19

ぞうきんは、入学準備で揃えたのですがすぐには使いませんでした。

2学期あたりから使うようになりましたが、学校に確認してみましょう。

傘と置き傘

momone_2016-02-02 16.27.19

傘は2つ買いましたが、通学路でブンブン振り回してすぐに壊すかなくします。

雨が防げるぐらいでいいので、値段はリーズナブルのにした方がいいでしょう。

この市販品は買わない方がいいと思うもの

入学準備コーナーにあっても、実際には買ってないものです。

絵の具セット

momone_2016-02-02 09.27.57

学校で指定販売がありましたので、買いませんでした。

お店にはよくセットで販売されていますが、買う前に学校に問い合わせた方がいいですよ。

ノート

momone_2016-02-02 09.40.06

最初に買いたくなりますが、我が家では学校指定がありましたので買っていません。

鍵盤ハーモニカとリコーダー

momone_2016-02-02 09.36.08

鍵盤ハーモニカもリコーダーも学校指定がありましたので、買いませんでした。

みんなおそろいなのに、1人で違うとちょっとかわいそうですね。

 

momone_2016-02-02 09.45.03

ハーモニカの唄口も、メーカーによって合う合わないがありますので気をつけましょう。

連絡帳

momone_2016-02-02 09.41.28

1冊目は学校から支給されましたので、入学準備では買いませんでした。

1冊目を使い切ってからで、買うのは良いと思います。

粘土

momone_2016-02-02 09.41.09

粘土も学校指定がありましたので、購入しておりません。

防犯ブザー

momone_2016-02-02 09.44.37

防犯ブザーも学校から支給されました。

我が家は半年でぶっ壊しましたので、予備でネットで購入して揃えておきました。

入学準備でこれは持っておいた方がいいと思うもの

学校で指定はないのですが、入学準備で揃えておいた方がいいと思うものです。

電動えんぴつけずり器

momone_2016-02-02 09.50.08

えんぴつは本当によく削りますので、電動タイプをおすすめします。

我が家でも手動か電動かとっても迷いましたが、電動にしてよかったです。

キーチェーン

momone_2016-02-02 09.46.55

学童保育に行かれる子には、キーチェーンがあった方が便利です。

カギを持たせてなくされたら、大変なことになりますからしっかりと管理するようにしましょう。

キーチェーン付パスケース

momone_2016-02-02 09.47.14

小学生になると、電車に乗るにも運賃がかかるようになってきますので、パスケースがあると便利です。

我が家の長女も、PASMO(パスモ)を購入して結構使いこなしています。


大人用携帯スリッパ

momone_2016-02-02 13.32.23

小学校って懇談会など、なにかと親が行く機会がありますので、携帯用スリッパを持っていると便利です。

ぜひ1足そろえておくようにしましょう。

入学準備品を無駄なく楽しく買うために

momone_kyoushitu_20150202

小学校の入学準備って、ホントに色々とそろえるものがありますね。

他にもハンカチやティッシュなど、名前を付けて用意する必要があります。

最初に文具売り場などに行って、色んなものを買ってしまいたくなりますが、意外と学校で販売されるものが多いですので、最初から張り切って購入する必要なんてありません。

備品は、学校説明会とくっつけて売ることが多いのです。

何か囲い込み作戦ですかね?

何千円もするのに現金払いですから、現金は手元に用意しておきましょう。

この時期は多めにお金を下ろしておいた方が、何かと便利です。

市販品でもOKかどうか、学校に事前に聞いてから買うようにした方が、ムダ買いしなくて済みます。

お祝いで興奮しているからこそ、どんどんお金が出て行く時期です。

お兄ちゃん、お姉ちゃんからのおさがりを活用したり、ご近所で不要なものがあれば快くいただきましょう。

よく考えて節約して余った大切なお金で、おいしいごちそうに変えることができますよ!

momone_2016-02-02 17.41.29

「お母さん!ものさしがなくなった!」

長女はよく泣きながら帰って来ます・・・。

ないなりに下敷きを使って線を引いたり、ものを大切にする心が生まれてきますよ(汗)

でも子供の成長を考えながら備品を買うのも楽しみですし、子供と一緒に選ぶのもまた楽しいですよね。

子供の入学と同時に、親は子育てからちょっとずつ卒業です。

素敵な入学準備が出来ることを、私は心から応援しています!

我が家では保育園の年長から、スマイルゼミをやっています

2016-01-31-11.06.03

子供に合った通信教育の選び方。スマイルゼミのタブレット教育はニンテンドー3DSより効果テキメンだった

入学準備でワーママ自身が準備しておいたほうがいいこと

小学校入学直前!小1の壁に立ち向かうためにワーママ自身が準備しておいた方がいい3つのこと

学童保育にお子さんを預ける方は、こちらの準備リストを参考に!

共働きを続けていくためには小1の壁を乗り越えろ!学童保育に必要な持ち物リストと大切な心構え

下のお子さんの保育園の入園準備はこちらを参考に!

保育園入園準備って何をしたらいいの?4月入園承諾通知が来る時期を不安と戦いながら準備した持ち物

小学校入学前に引越しを検討中の方は、こちらを要チェック

小学校入学前のタイミングで引越したい。家を買ってから後悔する前にこれだけは確認しておきたいこと

色々試した結果、進研ゼミのオリジナルスタイルが合っていた

「進研ゼミ 小学講座」をチャレンジタッチではなくオリジナルスタイルへ。子供たちのやる気が劇的に変わった!

中学生の子供に学習タブレットを試してみた。

中学生になって初めての夏休み。Z会タブレットのお試し体験をしてみた!評判どおりか?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう