2017年2月26日 -PR-

都内一人暮らしで失敗しない部屋探しのコツ。ネットに貼り付いて探すだけでは思わぬ落とし穴にハマる

桜の花びらがもうじき咲く2〜3月の季節になると、生まれ育った実家を離れて初めて一人暮らしをする社会人の方も多いですよね。

東京に上京して部屋探しをしたいけれど、なかなか頻繁に見に行くことなんてできないし、一体どうやって探したらいいのかさっぱりわからない人も多いかと思います。

一人暮らしで見知らぬ土地で賃貸物件を探すなんて初めてだからこそ、思わぬ落とし穴にハマってしまったりします。私も実は、賃貸物件選びで何度も失敗した経験があります。

引越した後に、後悔する前に読んでいただきたい!

今まで引越しを10回以上経験してきた私が、一人暮らしの部屋選びで失敗しないポイントをお教えしたいと思います。

最初に信頼できる不動産屋を選ぶことがポイント

一人暮らしするための賃貸物件選びとして、まずは不動産サイトなどネットで探すことが多いと思います。気に入った物件があれば、まずは問い合わせをしますよね?

「この物件を買うためには、みらい不動産に問い合わせればいいのか。」

いえいえ、基本的にネットで紹介されている物件はどこの不動産屋でも紹介することが可能です。

賃貸物件選びで大切なこと、それは最初に信頼できる不動産屋を選ぶことがポイントです。

2月から3月にかけて、不動産屋は超忙しい時期でもあり、営業さんもノルマ達成のためにピリピリと気が張っていたりします。

中には、もう見に行かないですぐに決めてくれる?という悪質なところもあります。焦っているから、気が動転してすぐにハンコを押してしまいそうになりますよね。

焦っている時こそスーッと深呼吸して、しっかりと信用できる不動産屋かどうか考えてみてください。

大家さんであれば、直接家賃の値下げ交渉も可能

ネットで紹介されている物件のうち、不動産屋が自ら所有している物件もあります。

大家さんである不動産屋に家賃や手数料を交渉すれば、安くなる場合もあります。

大家さんって、部屋が空いていることが1番リスクなのです。賃貸アパートの激戦区では、家賃値下げ交渉をしない手はないです。

ネットの家賃相場は、過去の募集データを平均化したものに過ぎないため、出来る限り周辺の新築物件の募集家賃を目安に交渉してみましょう。

「すぐ近くの新築物件が8万円なのに、9万円は高すぎませんか?」

このように言うと、値下げしてくれる可能性も高くなります。実際に私の夫は周辺の新築相場を徹底的に調べ上げて、1万円の家賃値下げに成功しています。

交渉しないのは損なので、ぜひ新築物件の家賃相場を頭に入れて価格交渉をダメもとでもチャレンジしてみましょう。

ネットに張り付いているな!とりあえず物件だけは見ておこう

不動産屋にとって、一人暮らしの物件は賃料も安いですからあまり手をかけたくないのが実状です。

よく、テレビなんかで不動産屋がついてきて部屋を紹介してくれたりしますが、そういうことはほとんどないと思った方がいいです。

住所とカギだけ貸してもらって、「一人で見に行ってくださいね。」と言われるパターンがほとんどです・・。

Googleのストリートビューでなんとなく物件付近の雰囲気はわかりますが、必ず見に行ってみて下さい。

駅から徒歩6分と書かれていても、途中に踏切や信号の長い道路があるともっと時間がかかりますし、近隣に困った施設がないかも確認した方がいいです。

ただ、騒音を出す施設といっても、特定の時間だけしか音を出さなかったりします。

私もちょうど見に行った時は何もなかったのですが、朝の6時にでかい太鼓をドンドコと鳴らす施設が近くにあって、早朝はありがたいことに目覚ましいらずでした(泣)

朝、昼、夜と、出来る限り同じ場所に行ってみてください。

場合によっては不動産屋がカギも貸してくれなくて、内覧すらできない場合もあります。こういった場合は無理に行かずに、パスした方が良いでしょう。

一人暮らしの新生活が不安で仕方がないあなたへ。新社会人になって楽しくスタートするためのポイント

住みたい街ランキングと住みやすい街ランキングはまた別物

不動産ポータルサイトで、頻繁に住みたい街ランキングなるものが発表されます。

ランキングってやっぱり気になりますから、どうせ住むなら誰もが憧れるような人気の街に住みたくなってしまいますよね。

でも「住みたい街ランキング」と「住みやすい街ランキング」は、まったく別物です。

憧れの街に住んだところで、満員電車で通勤に片道1時間半もかかっていたら、毎日ヘトヘトになって後悔するだけです。

職場と家との距離が遠いことで、終電時刻が早すぎてストレスになってイライラします。電車の乗り換え回数や終電時刻などを考慮して選ぶことが大切です。

東京の20分の通勤差を、甘く見てはいけません。東日本大震災を覚えていますか?

大地震など災害が起きると交通網が大幅にマヒし、帰宅難民になるのが東京という地です。

家賃が1〜2万円増えても、あえて職場から30分程度の近場の物件を選ぶことも、長い目で見るとトータルでコストは安くなるでしょう。

住みやすい街や治安のよさは、ネットの情報だけではなく、実際にその街に住んでいる友達などに聞くなどして、リアルで信頼できる口コミを収集するようにしましょう。

東京都で住みやすい街・働きやすい街ランキングはこれ!昼間人口率を見れば住みたい街がわかる!?

ワークスタイルで住む場所を決めてみる

社会人の場合、会社員として毎日同じ会社に通う場合や、派遣社員やアウトソーシングの会社に勤めると、数ヶ月から1年単位で違う場所に転々としなければならないケースもあります。

同じ会社に通う場合、その会社に行きやすい場所に住むことで、人気エリアじゃなくてもその場所にさえ通えれば良いので、賃料が安いエリアに住むこともできます。

たとえば、毎日新宿に通うとしたら、中央線沿線などはめちゃくちゃ人気エリアなので賃料も高いですが、埼京線を使って埼玉県側から通うこともできますよね。

例えば赤羽からだと新宿まで約14分です。人気エリアの吉祥寺から新宿までは約16分ですから、実は赤羽の方が都心に近いのに、吉祥寺より賃料が明らかに安いのです。

逆に、アウトソーシング型で特定の場所ではなく、どこに通うのかわからない場合はできる限り起点・終点駅である「ターミナル駅」をおすすめします。

たとえば、池袋駅の場合は、山手線、埼京線、丸ノ内線、有楽町線、西武池袋線、東武東上線など多方面に向けて出ることができます。

池袋は実際に住んでいた事があるのですが、こんなに利便性がよくて便利だと思った街はないのではないかと思うほど働き続けていくには最適な街です。

東京23区で私が住みたい街ランキングNo.1の池袋。家を買うなら東口か西口か?実際に歩いて調べてきた

例えば渋谷までなら山手線、飯田橋なら有楽町線、御茶ノ水なら丸ノ内線といった具合に、どこへでも出られるところが良いでしょう。

他は武蔵小杉駅ですと、横須賀線、湘南新宿ライン、東急東横線、南武線が通ってますので、品川、渋谷、横浜、新橋などどこでもアクセスできます。

もちろん、その分賃料も高いのですが通勤時間というのは本当に無駄な時間ですので、できるだけ短い時間で済ませたいものです。

何だかんだ言っても「UR賃貸住宅」がおすすめ

不動産屋って、なんだかんだ言っても手数料の世界です。利益さえ出ればいいと思っている人も少なからずいるのです。

それに対して、UR都市機構というものがあります。これは日本最大の大家みたいなものでして、自分の物件を貸し出すので手数料が基本ありません。

更新料も仲介手数料も、礼金も連帯保証人もいりませんので、手軽に契約できます。

ちょっと一人暮らしには部屋が広くて家賃も高いのですが、またすぐに引越しが必要な時でも、敷金はほとんど戻ってきますので純粋に家賃のみで済みます。

今は無印良品やIKEA(イケア)とコラボしてリニューアルした、オシャレなUR団地もたくさん出てきています。

どんな物件を選んでいいかわからない、不動産屋を選ぶことに自信がない方は、UR賃貸住宅がおすすめです。

IKEA(イケア)× UR団地リノベーション賃貸物件のモデルルームを実際に見学。メリット・デメリットを考えてみた

ネットで事前にリストアップ。後は自分の目と足で確かめに行こう

一人暮らしの部屋探しって、部屋を探すだけではなく、新しい家電を買ったり役所に手続きに行ったりと、色々やることが多くてめまいがしてきそうです。

2〜3月になっていきなり部屋探しをするのではなく、余裕を持って探したいですね。

新しい生活が始まる前に、本当に必要な家電などをリスト化しておくことが、この忙しい時期に慌てずに乗り切れるコツです。

新生活応援家電セット購入時の注意点と家電量販店での値引き交渉テクニック

家電同様にお金がかかる物件選びでは、事前にネットでリストアップしておきましょう。

駅からの距離が大切なのか。
職場に近い物件がいいのか。
商業施設が多い方がいいのか。

風呂とトイレは別がいいとか、洗濯置き場は室内がいいとか、自分が希望する条件をまずは全部書き出してみることが大切です。

最低限の労力で済ますためにも、まずはネットで調べられることは出来る限り調べるようにして、ニオイや音などの騒音がどれぐらいなのかを、狙いを定めて調べてくるようにしましょう。

他人の意見も大切ですが、最後に決めるのは自分自身です。

騙す人も実はとっても多く、落とし穴にはまらないためには、自分で目利きできる判断力を養い、自分で動くようにしましょう。

ネットもフル活用し、自分の目と足で確かめて、自分の心で最後は決めることが大切です。

物件選びにはできる限り時間を短縮して選ぶようにし、桜が満開になるうららかな春の頃には、気持ちよく新生活をスタートさせたいですね。

東京に上京して家も仕事も同時に見つけたいあなたへ

「東京に住みたいけれど、家も仕事も探さないといけない。」

生まれた時から地方暮らしをしているけれど、やっぱり東京の魅力を考えると、生きている間に1度は東京に住みたいですよね。

憧れの東京で新生活を送りたい、でも不安で一歩が踏み出せない・・。

家も仕事も探さないといけないのにどうしていいのかさっぱりわからなくて不安でいっぱいのあなたにおすすめなのが、家も仕事も同時に見つかる「TokyoDive(トーキョーダイブ)」
です。

厚生労働省から人材派遣事業と有料職業紹介事業の認可を受けている企業で、信頼性や安全性は抜群!

仕事に関しては接客サービスがメインで未経験歓迎の派遣求人がそろっていますが、経験を積んだ後に正社員になることも可能です。これは頑張りがいがありますね。

家探しに関しては、通常なら1人暮らしに必要な「敷金」「礼金」「仲介手数料」が一切かかりません!

住まいは新築シェアハウスで3万円の家賃補助が出ますので、共益費1万円だけで住むことができます。

何かとお金がかかる東京の生活で、家具や家電もしっかりと備わっていることから30〜60万円程度の初期費用をグッと抑えることができて安心です。

シェアハウスでみんなで一緒に暮らすもよし!
1人暮らしで1人だけの世界を満喫するもよし!

東京に行きたい気持ちが心のどこかでムズムズと沸いてきたなら、まずは行動して動き出してみましょう。

tokyodiveミーティング

「でも、やっぱり一人だと不安で何もできない・・。」

東京に飛び込みたいけれど、不安でその一歩が踏み出せない方にも安心できるように、カウンセラーの方がしっかりとサポートしてくださいます。

「TokyoDive」利用者の集まる交流会を無料で実施。上京して働いている方々とコミュニティを広げる事も可能です。決して一人じゃないので安心してください。

人生は一度きり。

1歩前に進まないと、何もはじまりません。

登録はたったの60秒!はじめることで、何かが見つかるはずです。

あなたが胸の中にひっそりと抱いている、東京に行きたい熱い気持ちを、「TokyoDive」に気軽に相談してみませんか?

憧れの東京に住んで働きたい!仕事と住居を同時提供できる「TokyoDive(トーキョーダイブ)」に相談してみる

都内の賃貸物件探しなら秒速チャット対応の「イエプラ」がおすすめ

「希望の部屋が見つからない!」

「忙しくて、自分で部屋を探す時間がない!」

仕事が忙しくて不動産屋さんに行くヒマがないけれど、家探しをしたいあなたにピッタリなのが、業界初のチャット不動産サイト「イエプラ」
です。

 

イエプラの家物件

「イエプラ」はなんと午前9時30分から深夜0時まで対応しており、LINEの様なチャット形式で、専任のプロフェッショナルが、たった1分で対応してくれます。

お気に入りの物件が見つかったら、内見の設定までしてくださり、あとは決まった物件を見に行くだけでOKです。

私も実際に利用してみましたが、心の底から信頼できる営業マンに出会うことができ、希望条件にピッタリな物件をご紹介していただいて、とても楽しくやり取りをすることができました。

賃貸物件を東京都内で探すなら「イエプラ」がおすすめ。深夜0時まで対応の秒速チャット不動産は本当だった

忙しい人こそ、チャット不動産で秒速家探し!

ネットでも信頼できる人がいる「イエプラ」と気軽にチャットで楽しみながら、ぜひあなたにピッタリな部屋を探してみてくださいね。

深夜0時まで対応の秒速チャット不動産「イエプラ」で物件探しをしてみる

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう