共働きの家事でしんどい食事の準備は頑張らずに手を抜こう。私が実践しているパパっと1分時短料理術
「もう料理なんて作っているヒマなんてないわよ!」
働くだけでも大変なのに、帰ってからご飯まで頭がまわらなくて、頭がブチ切れそうになります。
えぇ、私はブチ切れていました。
平日に3品4品も作れないわよと。
保育園の帰りにコンビニ弁当を買ったり、外食でもしたくなる気分になってしまいます。
でもそんな生活を続けていたら、健康もお金も失うことになります。
忙しい共働きでもパパっと作れる時短料理術を、ぜひともご紹介したいと思います。
忙しいあなたに1番のおすすめアイテムはこれ!
じゃじゃーん!撮影のために磨いたことはナイショです。
私がずっと愛用しているアイテムは、こちらの圧力鍋「魔法のクイック料理 両手圧力鍋 5.5L」です。
中のパッキンを1度交換したぐらいで、使い出してからすでに5年が経過しています。
この圧力鍋を買って活用してからは、料理がすごい楽しくなりました。
圧力鍋ってご飯も炊けてしまうぐらいすごい万能なのですよ。
何がすばらしいかって、煮込み料理なんて火を付けている時間なんてたったの1分です。
まさに日本最高級クラスの圧力(140kpa・約126度)で、より短時間での調理が可能なのです。
骨付きのものなどは数分煮込むだけで、ホロホロ肉が出来上がります。
私はよく朝のうちに野菜をパパっと切って、調味料を入れて料理を作ってしまっています。
朝のうちに煮込んでおけば、余熱でジワジワと煮込んでくれますから、仕事中に勝手に圧力鍋が調理してくれているのです。
早速どんな料理を作っているかご紹介いたしましょう。
圧力鍋でパパっと作った時短煮込み料理をご紹介!
私が朝6時ぐらいに起きて、よく平日に作るのが「野菜たっぷりのトマト煮」です。
玉ねぎ、人参、じゃがいも、きのこ類、キャベツ、ソーセージやベーコンなど、冷蔵庫に余っている野菜を使えばOKです。
トマト缶、コンソメ、塩、こしょうなど調整して入れてみてください。
じゃがいもは最初に入れちゃうと溶けちゃうので、煮込んでから入れるのがポイントです。
プシューって鳴ってからの加圧時間は、たったの1分です。
トロトロが好きな方は、時間を調整してみてくださいね。
加圧した後にじゃがいもを入れて、火が通れば完成です。
パンをプラスすれば、栄養満点のご飯が出来上がります。
余ったらカレー粉を入れて、カレースープにするのもとってもおいしいですよ。
豚の角煮などは、1度焼いた豚のかたまり肉をしょう油、みりん、酒、砂糖、スライスしたしょうがを入れて加圧約5分するだけです。ゆで卵を一緒に入れると豪華になります。
仕事から帰ってからあとちょっと煮詰めただけで、こんなに本格的なホロホロと柔らかい「豚の角煮」ができあがります。
こちらも冷蔵庫にある根菜類を煮こむだけですね。
さつまいも、にんじん、しいたけ、大根などを、しょうゆ:みりん:酒=1:1:1の割合で入れて、だし汁を入れて加圧1分するだけです。
こんなにトロトロで、ほっくほくの煮物が出来上がります。
材料切って調味料を入れて圧力鍋で加圧するだけで、簡単にできてしまうのです。
圧力鍋って、ほんとに便利ですよね。
さらにもっとズボラな使い方があります。
1品大量に作っておけば、2〜3日は使いまわせる!
「毎日料理するのが大変!そんな時どうしたらいいの?」
そんな時は、ミートソースを大量に作ってしまいましょう。
トマト缶、豚ひき肉、たまねぎ、きのことコンソメ、塩、こしょうを入れて、加圧1分しただけで完成します。
時間があれば加圧後に煮込むとさらにおいしくなりますが、時間がなければ加圧だけでOKです。
定番のミートソースにすれば、1日目はスパゲティーで♪
次の日には、レンジで簡単に出来るホワイトソースを作ってしまいましょう。
レシピを参照 ➜ 電子レンジで簡単ホワイトソース♪ by トイロ*
ごはんが余っていたらごはんを、マカロニがあればマカロニをゆでて、オリーブオイルを塗った耐熱容器に入れます。
ホワイトソース → ミートソース → とろけるチーズの順に入れて、オーブンで約10分焼くだけで「簡単リメイク料理」が作れます。
1品大量にミートソースを作っておくだけで、こんなに豪華な料理ができあがるのです。
ミートソースって、とっても便利ですね!
ホワイトソースがなければ、なくてもおいしいですよ。
もっと簡単に作りたければ、ごはんにレトルトのミートソースをかけて、とろけるチーズをのせて焼けば約10分で完成します。
圧力鍋ってすばらしいですね。
私は便利過ぎて手放せません。
これなら本当に時間がない時でも、パパっと夕飯が完成します。
でもね、本気で忙しくて大変な時ってどうしたらいいのでしょうか?
究極的に忙しい日は、これだけでもいいんじゃない?
「やっぱりこんなにきちんと料理する時間なんてない!」
料理って調理時間だけじゃなくて、野菜切ったり調味料入れたり、最後は後片付けもするとなるとかなりの時間がかかります。
もうなんにもしたくない!って時は、どうしたらいいでしょうか?
私が保育園の送迎でヘトヘトになっていた時によく使っていた料理は、なんと「焼きいも」です。
さつまいもを洗って、ガスオーブンのダッチオーブン(なければトースターでも可)に入れて約30〜40分焼くだけです。
洗ってスイッチ押すだけの超カンタン調理術です。
夕飯は、おいもだけです!
戦時中みたいですが、おいもをバカにしてはいけません。
「お母さん、おいもすっごいおいしい!もう1本!」
うちの娘達は、おいもが大好物です。
スイートポテトまで作りましたからね。
さつまいもには、ビタミンC、食物繊維やカリウムなどが多く含まれていますから、1本でたくさんの栄養素を含んだヘルシーな食べ物なのです。
もう疲れて何もできないー!ってときは、ぜひ「さつまいも焼くだけ調理」をしてみてくださいね。
共働きの食事は品数を増やすより、笑顔を増やそう
私もね、料理本を見てすごい落ち込んでいた時期がありました。
でも保育園や小学校の栄養豊富な献立を見て、夕飯はそんなに頑張らなくてもいいことがわかりました。
料理本の献立通りに作りたいと思っても、忙しいと2品も3品も作ることなんて不可能です。
私も挑戦しようとしましたが、やっぱりしんどかったですし、子供がギャーギャー騒ぐ中で余計にイライラして精神的にまったくいいことなかったです。
1週間のうちフルタイムで5日間働いていたら、3日間はパパっと圧力鍋レシピで済ませてしまってみてはいかがでしょうか?
残り2日間はさつまいも焼くだけ作戦や、外食や便利なレトルト食品で済ませてしまいましょう。
もし大量に作ってあまってしまったら、無印良品の「バルブ付き密閉保存容器」がおすすめです。
電子レンジで温めることができて、そのまま食卓に出せてとっても便利です。
無印良品のバルブ付き密閉保存容器はフタをしたままレンチンOK!ムダ買い防止で食費の節約に
無印良品が近くにない方は、「LOHACO(ロハコ)」で購入することができます。
最短当日に届いて、1,900円(税込)で送料無料になりますから、大中小とまとめ買いすれば送料いらずで済みます。
冷蔵庫がスッキリしますので、ぜひ試してみてください。
LOHACO(ロハコ)のお得な活用術。クーポンで生活必需品を節約すれば働くママの強いミカタに!
やっぱりイライラしながら作った料理はおいしくないのも伝わって、食卓もドヨーンと暗くなってしまいます。
「お母さん、働いている時ってとても楽しそうだね。」
保育園児の娘に、このようによく言われます。
働き続けているだけで、すごいことなのです。
子供はあなたの輝く笑顔が大好きなのですよ。
品数を増やすより、家族と過ごす笑顔を増やす!
働いている自分をいっぱいほめて、笑顔で乗り切っていきましょう。
生協の個人宅配なら、赤ちゃんがいるご家庭でおすすめ!
1都10県をカバーし、関東エリアで1番多く人用されているのが、生協の個人宅配である「おうちコープ」や「コープデリ」です。
私の子供が赤ちゃんの時に、なかなか調理をする時間が取れず、温めるだけの簡単調理品をよく利用していました。
レンジでチンするだけのチキンカツやボイルするだけの骨抜きの魚、パラパラミンチなどは常に冷凍庫に常備し、時間がない時の強いミカタにしていました。
子供達が「生協のハンバーグがいい!」というぐらい大好きでして、何度となくお世話になったことか・・。安心できる品質なのに、リーズナブルな価格がうれしいポイントです。
他にもオムツやおしり拭きなどの子育て応援グッズなども、「おうちコープ」で注文することができます。
赤ちゃんがいると、なかなか外出できません。しかし、生協の個人宅配ならインターネットで注文して玄関先まで届けてくれます。
スーパーに行くとついつい「ついで買い」してしまうこともなくなり、計画的に買い物ができるようになりますので、食費の節約にもつながりますよ!
まずは無料でできる資料請求をして、「おうちコープ」の良さを実感してみて下さいね。
家事ラクを実現するために、生協の個人宅配をぜひ始めてみましょう!
資料請求でお試しサンプルがもらえる!生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」の資料請求はこちら
時短調理のコツを知りたいあなたは、こちらも要チェック!
ほったらかし調理が可能!ヘルシオホットクックで時短料理を!
シャープ「ヘルシオ ホットクック」で無水&自動調理レシピを作ってみた。ほったらかしでカレーや煮物が簡単に完成!
私はおうちでネットスーパー!主要4社を徹底的に比較してみた
ネットスーパーおすすめ3社を徹底比較!「イトーヨーカドー」「イオン」「楽天西友」の特徴とお得な活用方法
時短調理は調理家電だけじゃない。フライパンを使いこなしてみよう
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう