2016年10月3日 -PR-

パナソニック コードレス掃除機「IT(イット)」がやってきた。子供でも簡単!忙しい共働きはロボット掃除機と併用がコツ

毎日仕事に家事に育児にと忙しい共働き世帯にとって、毎日の家事をどうするかは大きな課題の1つです。忙しいと何もしたくないですよ・・。

特に部屋の掃除は、夫婦でどっちが掃除をするかでもめて、1番めんどくさい家事の1つではないでしょうか?

平日なんて忙しくて、コードをピーッて伸ばして重たい掃除機を持ちたくないですし、出したり片付けたりする手間がとってもめんどうです。

そんな時に役立つのが、コードがなくてスティック状のカタチをしているコードレス掃除機です!

我が家もコードレス掃除機はものすごい活用していますが、吸引力がなかったり、掃除しずらかったり、重たかったりと不満点がたくさんありました。

そんな不満の声が聞こえたのか、我が家にパナソニックのコードレス掃除機「IT(イット)MC-SBU510J」を誕生日プレゼントにいただきました。ずっと試したかったイット!すごいうれしいです。

日立、ダイソンと比較して、イットを使ってみた感想をレビューしたいと思います。

イットを持った瞬間からびっくり!軽くて子供でもスイスイ!

mm_2016-10-01-16-24-03

こちらがイットに入っている付属品です。本体、充電アダプターと充電台、ノズルが2つと非常にシンプルです。

 

mm_2016-10-01-17-03-31

充電時間は約3.5時間で終わり、立てかけて充電をする場合は、充電アダプターのプラグを本体のコネクターにしっかりと差し込むことで使えるようになります。

 

mm_2016-10-01-16-48-50

本体のボタンには「自動(強)」と「ブラシ回転」と「切」のボタンが3つついています。それではスイッチオン!

 

mm_2016-10-01-16-49-11

か、軽い!なんて軽いの?!

ダイソンのコードレス掃除機は約2.61kgでイットは約2.2kgとそれほど変わらないのですが、おそらく重心が上にないから軽いと感じるのです。

デザインもおしゃれでかっこよくて、持っていて楽しくなってきます。

運転音もウィーンとは鳴りますが、ダイソンに比べたらはるかに静かな音です。うん、静か、すごい静か。

 

mm_2016-10-01-16-54-51

我が家の8歳の長女に持ってもらい、畳を掃除してもらいましたが、腰を曲げて机の下の掃除もラクに動かしていました。

 

mm_2016-10-01-16-28-19

「お母さん、とっても軽いよー!」

7歳の次女も、ダイソンのコードレスは重たくても持てなかったのに、イットは軽々と持ってフローリングをスイスイ普通に歩いて掃除していました。

これにはびっくり!

大人だけじゃなく、親子で掃除ができるのがイットの良さなのです。

 

mm_2016-10-02-06-50-39

ブラシの回転音が気になる場合は「ブラシ回転」ボタンを押せば、とても静かな音になり、夜間でも気にならないぐらいの音に変わります。

ハウスダスト発見ランプもあり、赤く光ってお知らせしてくれます!これはパナソニックならではのキャニスター時代から持っている技術力です。

「ほこりが取れている!」と実感できて掃除も楽しくなりますし、花粉などの目に見えないゴミまで検知してくれますので、アレルギーが心配な方にも安心ですね。

ノズルがくるりと回る!隙間や壁際の掃除は、イットは大得意分野

掃除をする時の不満点として、壁際や隙間が掃除しずらいことじゃないですか?

色んなノズルがついていても、忙しいのにわざわざノズルを変えることがストレスになる人もいるはずです。でもイットは違います!

 

mm_2016-10-01-16-32-59

このように手首をクルッとひねるだけで、本体の上下が逆に回っていくのです。

 

mm_2016-10-01-16-33-25

すごい!ノズルが「I字型」になりました。

「I字型」「T字型」と、ノズルが自由自在に動くのです。「IT(イット)」の名前はここから来ているんですよ!

ノズルがクルッと回転するなんて、体操選手もびっくりするぐらいの大技を持っているのです。

 

mm_2016-10-01-16-31-31

ノズルの幅は約5cm、本体幅も7.2cmなので、冷蔵庫などのすき間に、余裕で入ります!

 

mm_2016-10-01-16-39-35

ノズルを交換するめんどくさい作業が、一切いりません。ストレスフリー!

I字型になっても、床面のゴミをグングン吸い取ってくれるのです。トイレなど今まで取れなかった場所のホコリがどんどん取れてすき間がスッキリ!

 

mm_2016-10-01-16-27-37

壁に押し当てることで、シャッターが開いて壁のゴミをガバッと吸い取ってくれます。

かゆいところに手が届く、いや、ノズルが届くのがイット!

今まで取りたくても取れなかった場所の掃除が、イットなら可能なのです。

2つのノズルがついているので、サッシやソファーもOK!

mm_2016-10-01-16-35-07

「すき間ノズル」につけ替えることで、窓のサッシなどのホコリも取ってくれますし、砂は無理かな?と思っていたのですが、グングン吸い取ってくれました。

 

mm_mm_2016-11-13-17-06-48

「ペタすき間ノズル」を使うことで、ソファーの溝だけでなく、階段や家具などの下にも潜り込んで取ることができます。

私はノズルをつけ替えることが大嫌いな人なのですが、本体が軽いのでカチッと簡単に取替えることができました。

充電スタイルが2通り。充電台なしでもピタッと立てかけられる

mm_2016-10-01-16-26-54

コードレス掃除機を買ったはいいですが、キャニスタータイプと違って長いですし、収納場所に困ったりしますよね?

今どきのオシャレなデザインのコードレス掃除機は、インテリアの一部として見せる掃除機になっています。

イットは充電台を壁に取りつけることもできますが、マンションや賃貸ではクギを打ちつけれられない家もあるかと思います。

ダイソンは壁打ちが基本ですので、別途充電台を購入するしか方法がありませんでした。

しかし、イットには「壁ピタゴム」が本体の裏側についていて、指が張りつくぐらいしっかりとした素材のゴムがついています。

 

mm_2016-10-01-16-50-38

ピタッ!くっついた!

本体の後ろに滑り止めゴムがついていますので、壁にピタッとつけて立てかけておくことができるのです。まさに充電台いらず!

我が子が受験生になったら、こんな滑り止めゴムをつけて欲しいと願う母なのでした・・。

ゴミ捨てやお手入れの仕方も、コードレスにしては格段に簡単

mm_2016-10-01-16-42-12

以前日立のコードレス掃除機を使っていたのですが、ゴミ捨てをする時にダストカップの組み立てが困難すぎて、挫折した経験がありました。ほんと大変でした・・。

しかしイットは、目安として週に1度「ゴミすて」ラインを超える前に下のボタンをポンッと押すだけで、簡単にダストカップをはずすことができます。

 

mm_2016-10-01-20-21-42-17

中にたまったゴミをゴミ箱に捨てて、またフタを閉めて本体にカチッとはめるだけでOKです。

 

お手入れも、フィルターケースが汚れていたら取り出して、フィルターとスポンジフィルターに分けて水洗いをして十分に乾燥させればOKです。

ごみ捨てもお手入れも、手こずるかと思っていたのですが、意外と簡単にすることができて、よくできているなと感心してしまいました。

よくできているけれど、あえてデメリットを上げるとすればココ!

軽いしすき間や壁際のゴミを吸い取ってくれるのですばらしいのですが、あえてデメリットをあげると、以下の3点が出てきました。

1.ハンディタイプが長すぎるために、車で使うのは大変かも

mm_2016-10-01-18-01-32

イットはハンディタイプになると言っても、ダイソンのハンディタイプと比べると全然ハンディではありません・・。

軽さはイットの方が全然軽いのですが、車の中のゴミやホコリを吸い取りたいなど、狭い部分で手軽に使いたいとなった時は、やっぱりダイソンの方が優れていると言えるでしょう。

2.ゴミ捨ては簡単だけれど、さらに簡単なゴミ捨てはダイソン

ゴミ捨ては日立の時よりは全然簡単に捨てられるのですが、本体から離して捨てて組み立ててつけるという動作が、どうしても必要になってしまいます。

しかしダイソンは、ワンタッチでゴミ捨てができるために、手軽さから比べるとやっぱりダイソンが1番簡単でした。

毎日手軽に使いたいからこそ、簡単にゴミ捨てができることはやっぱり重要です。

ゴミ捨ての手軽さから選びたいと思ったら、やっぱりダイソンの方が優れていると言えます。

3.吸引力と使用時間で比較すると、やっぱりダイソンにかなうものはない

吸引力と言ったらダイソンと言うとおり、パワフルにゴミを吸い取る性能面では、ダイソンの方が上と感じました。

ハウスダストもイットは20マイクロメートルまで検知するのに対し、ダイソンは0.3マイクロメートルもの微細な粒子を99.97%以上捕らえます。全然違う!

連続運転時間もイットは最大約30分ですが、ダイソンは最大60分もパワーが落とさずに掃除をすることができます。

ただし、ダイソンは重心が上でかなり重たく感じる構造になっていることで、小さな子供が掃除することは困難でしょう。

掃除機はコードレス掃除機1台のみで、吸引力と使用時間を求める人はダイソンが最適と言えるでしょう。

ダイソンコードレス掃除機V10とV8の違いを徹底比較レビュー。最長60分間動く掃除機はどう進化を遂げたのか?

コードレスだけでは役不足。併用して使うことがおすすめ

mm_2016-09-27-16-36-16

コードレス掃除機は、やはりコードがないために使用時間が何十分と限られていますし、広い部屋では1台だけでは役不足と言えるでしょう。

忙しい共働き世帯の掃除スタイルとしておすすめなのが、コードレス掃除機とロボット掃除機と併用して使うことです。

ロボット掃除機に関しては、ガガガーッと音がうるさいのが難点ですよね・・。

平日や夜間は手軽に使えるコードレス掃除機で、お休みの日や買い物の時などには、自ら働いてもらえるロボット掃除機と使い分けると、非常に効率よく掃除ができます。

我が家ではロボット掃除機として「ルンバ980」を使っていますが、Wi-Fiが内蔵しているため、スマホから操作をすることができます。運転音も旧機種より全然優しい音に。

会社でも外でも「ルンバちゃん、掃除しておいて〜!」と、操作することができるのです。

 

mm_2016-10-01-16-51-56

我が家の掃除スタイルは、まさに複数の掃除機を使い分けて使っています。

毎日のメイン掃除はロボット掃除機、手軽にゴミを吸いたい時はコードレス、床がベトベトの時は雑巾がけ代わりになる床拭きロボットというカタチです。

ロボット掃除機は床が子供のおもちゃでグチャグチャですと、エラーを起こすことがあります。そんな時にコードレスがとっても役に立ちます。

コードレスにも限界がありますし、共働きでも片方の帰りが遅かったり、家事に積極的に参加してくれないだけで、とてもじゃないですがしんどくて働き続けられません。

働いたお金で掃除機に投資をしていくことも、これからは必要な時代と言えそうですね。


2020最新ロボット掃除機7社徹底比較。特徴・性能別のおすすめの選び方

イットは軽くて楽チン!毎日の掃除にササッと使えるパートナー

mm_2016-10-01-16-29-40

「お母さん、掃除しておくね!」

ダイソンの時は「重たい!無理!」って言っていたのに、イットが来てからやる気満々になって片手でスイスイと掃除機をかけるようになりました。

子供が戦力になるだけで、こんなにも家事がラクになるとは思いもしませんでした。

ロボット掃除機だけでは、壁際やすき間のゴミまでキレイに取りきることができませんが、残ってしまったゴミをピンポイントでイットが吸い取ってくれます。

フローリング、畳、じゅうたん、マットも、ダイソンほどではありませんが、イットでも十分にピカピカにキレイにすることができました。

従来のコードレス掃除機は、吸引力が弱くて充電がすぐに切れてしまうことが不満点でしたが、これは見事にどちらもクリアしていて掃除機に進化を感じ取ってしまいました。

「吸引力」「音がうるさい」「壁際が掃除しにくい」「家具の下や家具同士のすき間が掃除しにくい」といった今までの不満点が、イットは全部クリアです!

キャニスター型の掃除機を使っている方は、コードレス掃除機を使ったら、この手軽さにびっくりして、もう手放せなくなってしまいますよ?

デザインもスタイリッシュでおしゃれですので、LDKに置いても違和感がないです。これなら、LDKのフロアに置いておいても問題ないですね。ステキ過ぎます。

なんてステキなプレゼントを贈ってもらったのだ、私(泣)

コードレス掃除機選びで迷われている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ダストボックスは丸ごと水洗いOK!サイクロン式はこちら


ゴミが舞い上がらない!紙パック式はこちら



床置き可能な充電台付き!



パナソニック史上最強のコードレスが出たのでレビュー!

パワーコードレス

パナソニックコードレススティック掃除機「パワーコードレス(MC-SBU820J)」レビュー。国内メーカーの侍魂を感じる

掃除に関することが気になるあなたは、こちらも要チェック!

コードレス掃除機をメーカー5社で比較してランキングにしてみた

コードレススティック掃除機おすすめ人気ランキング2020&国内・海外主要メーカー6社比較

床拭きロボット「ブラーバ380j」を実際に試してみたレビューはこちら!

全自動床拭きロボットiRobot「ブラーバ 380j」を購入して試してみた。ラクラク時短家電の実力はいかに?!

床拭きロボットが進化を遂げた!ジェット噴射がすごすぎる!

新型床拭きロボット「ブラーバジェット」と従来のブラーバとの違いを比較。実際に動かしたらすごい噴射で激落ち!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう