2024年4月16日 -PR-

主婦が無理なく継続しやすい節約術は?簡単に楽しく実践できるコツを紹介!

  • 家計が心配だから、今すぐ節約を始めたい!
  • 節約したいけれど何から、どのように進めていけばいいの?
  • 簡単に上手く節約を続けられる方法を知りたい!

家のお金が気になってくると、まず始めたいのが「節約」。
でも、「いざ節約!」と思っても順序ややり方を間違えてしまうと挫折したり、失敗してしまうかもしれません。
この記事では、無理なく楽しく続けられる節約術をご紹介します。
家事や子育てに忙しい主婦でも、ラクにお金を管理して、ストレスなく節約できる方法が分かりますよ!

もくじ

1.節約を始める心得「楽しく計画的に進めよう!」

節約をラクに長く続けるためには、目標をもって、家族みんなが協力し合うことが大事になってきます。

何のためにどのくらい節約する?目標を決めておこう

「車を買いたい!」「家族旅行に行きたい!」「大学資金を貯めたい!」など、強い目的があれば節約しようという気持ちが湧き起こってきますよね。
目的と目標の金額を決めておけば、1ヶ月にどのくらい貯金すれば良いかが見えてきます
例えば…6年後に300万円の車を買いたいのであれば、月4.2万円貯めていくと達成できます。
計画的にお金を貯めて買い物をすると、ローンに頼る必要もないのでさらに大きな節約につながりますよ!

一人で節約するのは難しい…家族にも協力してもらおうう

「節約…節約…」と一人でお金に向き合っているのはしんどいですよね。
夫や子供まで、家族みんなに協力してもらうとスムーズに節約が進みますよ
使う水の量を調節する、電気をつけっぱなしにしない…など、子供にもできるちょっとした気遣いでもコストを削減できます。
お金に対する価値観は人それぞれですが、自分のため家族のために、日頃からムダ遣いをしない心がけをしてもらいましょう。

実は贅沢してた!?ライフスタイルを見直そう

落とし穴に気づかず、何気なくお金を使ってしまっていませんか?

  • コンビニによく行く
  • ネットショッピングが好き
  • スマホ契約は過去のまま変えていない
  • 子供がたくさん習い事をしている

当たり前だと思っていた出費が、実は減らせるものだったり…
気づかないうちに余計なお金を使っていたり…
普段の暮らしを振り返ると、改善したほうが良い点が続々と出てくるかもしれません。
でも、大丈夫。今から生活を見直して少しずつ変えて行くと、大きな節約につながりますよ!

2.家計を把握できている?具体的な“数字”を出してみよう

家計を整理して数字を出してみると、お金の状況が分かり、節約の目標も立てやすくなります。

ムダな出費は?過去の家計簿をチェックしよう!

今までの家計簿や支払い明細などを整理してみると、どこにどれくらいお金を使っているかが分かります。
コンビニの利用回数が多い…外食が多い…お出かけ時の細々した買い物…など、「ムダだったな…」と後悔する出費が見えてきますよ。

何から節約すべき?優先順位を決めておこう

ラクに長く節約を続けるために、優先順位を立てて、出費を減らしていきましょう。

まずは、「固定費」。
固定費とは、毎月決まって必要となる費用のことです。住宅ローンや家賃、保険料、スマホ代、電気代、習い事代など…
固定費は生活費の中でも大きな金額なので、できる限り抑えたいところ。
一度契約を変えるだけでOKなので、長続きしやすいメリットがあります。
ストレスなく大幅な節約になるのは嬉しいですね。

次は、「ムダ遣い」と「変動費」。
食費や洋服代、趣味などは、自分の意思や買い物の方法によって出費が変わります。
楽を求めてお金を自由気ままに使っていては、もったいないですよね。出かける回数を減らす、本当に必要なものだけ購入する、お得なキャンペーンを活用するなど、節約を心がけた買い物をしましょう。
でも、ムダを削るのは良いにしても、必要な部分まで無理に節約しないように注意してくださいね。

絶対に必要なお金はいくら?計算してみよう

いくら節約に励んだとしても、不満を感じることなく生活したいもの。
健康で快適な暮らしをするために、絶対に必要なお金がいくらぐらいになるかを計算してみましょう。
そして、収入から差し引いて残ったお金は、貯蓄にまわすことができます。余裕のあるお金は給料から天引きして財形貯蓄をするなど、先取りして貯金をしていくと安心ですね。

3.生活費は身近なところからコツコツ節約できる!

食費や光熱費、通信費は、普段のちょっとした心がけで節約することができます。

[食費]買い物の方法・料理の工夫・外食の回数を考えてう

食費を節約したくて、お得商品を目当てに買いまわりしていませんか?
買い出しに行けば行くほど、いろんな商品を衝動買いしてしまって…結果的に、食費を使い過ぎてしまうことになってしまいます。
必要なものを必要な分だけ買いましょう

「買い物は週に1回」などと回数を決めて計画的に購入すると良いですね。冷蔵庫や食品庫の在庫が分かるように整理して、残り少ないものをチェックリストに記入しておくと、買い忘れを防ぐことができます。

忙しくて余裕のない時は、ついお惣菜や外食に頼りたくなりますよね。そんな時のために、いつでもすぐに食べられる冷凍食品や加工食品を常備しておきましょう。一回の食費が安く済みますし、簡単に調理ができるのでとても便利です。
作りおきの“おかず”があると、貴重な一品になりますし、お弁当にも使えるので重宝しますよ。

家族で一回外食をすると、結構な出費になります。でも、外食は楽しみのひとつですよね。全くゼロにするのではなく、「月〇回まで」「月〇〇円まで」と決めておくと良いでしょう。

また、ふるさと納税を活用するのもオススメ!自治体に寄付をすると、2,000円の負担でご当地食品を楽しめますよ。厳選された素材のものが多いので、家で外食気分を味わえます。返礼品のバリエーションは豊富なので、実用的で興味のある商品を選びましょう。

食費と外食費の節約はバランスが大事。めんどくさい病にかかったら「節約のバランス点」を見つけよう

[光熱費]効率よく家電を使えば省エネに

過去に購入した古い家電を長年使っていると、電気代が高くなりやすいです。買い替えに費用はかかりますが、新しく性能の良い家電にすることで電気代を細く長くコストカットできますよ。

家族が電気代の意識を高めることも大事ですね。使っていない部屋の電気や家電をこまめに消してもらうよう呼びかけましょう。
筆者は、電気代を節約するために家族の入浴タイミングを合わせています。お湯が冷めやすく、浴室は冷えやすいので、なるべく短時間で済むように心がけています。

近年、電気代やガス代の基本料金は上がりつつありますが、契約会社を変えることで料金が大幅に安くなることもあります。いつでもネットで簡単に切り替えができますよ。サイトからシュミレーションしてお得な料金プランのある会社を選びましょう。

「単純明快な安さ」でお客さまに還元します!超格安電力サービス【エルピオでんき】

省エネエアコンの適切なサイズの選び方。広さやランキングだけで選ばない!1番価格が安くなる時期とは

[通信費]プランを見直せば安くできる方法あり!?

スマホやネット回線の契約を変えることで、料金を安くすることができます。
見ていないチャンネル、必要でない機能やプランがあればすぐに解約しましょう。月額は大したことない金額でも、年間数千円、1万円以上の出費となってしまいます。

そもそもの契約会社を変更することで大きく金額が変わることもあります。大手キャリアは安心できるものの、格安SIMに比べて金額が相当高いです。

筆者は以前ドコモを利用して月1万円近く支払っていましたが、格安SIMのUQ mobileに変更することで月2000円未満におさまるようになりました。使える機能や通信速度もほぼ変わらないので、とても満足していますよ。

格安スマホならUQ mobile

4.固定費は見直し改善で楽に大きく節約できる!

絶対に必要となる固定費ですが、最初の契約のまま過ごしていると、いつの間にか損をしてしまっている可能性があります。
でも、契約を変更して安くなれば、負担を感じることなく大きな節約につながりますよ!
まずは一度、固定費を見直してみましょう。

住宅ローンの返済プラン・賃貸の家賃を比較検討しよう

住宅ローンや家賃の家計を占める割合は、特に大きいですよね。
住宅ローンは、金利によって大きく金額が変わるので、随時見直しましょう。現在の状況を確認して、場合によっては返済プランを変更したり、他の金融機関と比較して、借り換えを検討してみましょう。

賃貸にお住まいの場合は、家賃の安い物件を探して引っ越す方法があります。でも、引っ越すとなると大変ですよね…。転勤や入学など、家族の生活スタイルに変化のあるタイミングに考えてみましょう。
家賃が月1万円安いだけで年間12万円、5年で60万円の差が出てくるので大きな節約になりますよ。

保険を見直して必要なものだけ加入しよう

保険に加入するときは真剣に悩んで決めるものの、月日が過ぎるとどんな内容だったか忘れてしまいます。魅力的な商品を勧められて気軽に入った保険も、見直すと重複していたり必要のないものだったり…。
万が一の保障はもちろん必要ですが、たくさん加入し過ぎていると「保険貧乏」になってしまいます。
自分で判断しにくい場合は、ライフプランナーに相談してみましょう。

ムダな定期サービスは今すぐ解約しよう

定期購入しているものを確認して、しばらく使っていなかったり、それほど必要なさそうなものは解約しましょう。
動画配信アプリなど、多くのサブスクのサービス料が、数年前に比べて値上がりしています。利用している方が多いAmazonプライムの年会費も4,900円から5,900円に値上げされました。

「これがないと生活が不便!」というような本当に必要なサービスのみを厳選しましょう。

みんなに嬉しい、Amazonプライム
5人家族の生活費はいくら?快適に暮らすために知りたいお金と住まいの特徴

5.変動費はサービス活用や貯蓄で節約できる!

食費や日用品費、レジャー費などの変動費は、工夫しだいで節約できます。賢く上手にお金を使い、計画的に貯金していきましょう。

情報チェック!お得に趣味や娯楽を楽しもう

手放したくない趣味や娯楽。多少お金はかかるものの、サービスを活用すれば出費をおさえることができます。
気になったら、まずはネットで調べてみましょう。クーポンやお得な情報をゲットできますよ。
たくさん本を読む方であれば、読み放題アプリのサービスを利用すると書籍代がグンと減ります。
欲しい楽譜もネットで無料でダウンロードできるので、わざわざ1冊購入する必要がないのは嬉しいですね。
また、メルカリやフリマの利用もおすすめ!洋服や雑貨など、欲しいものを安くお得に手に入れることができますよ。

目的のある貯金!安心して家族旅行に行ける

何か欲しいものがあったり、やりたいことがあるのであれば、目的を決めた貯金をしましょう。生活に響かない安心感と予算を立てやすいメリットがあります。
例えば、家族旅行。家族で思う存分楽しめるように「旅行のための貯金」をしましょう。貯金の範囲内であれば、たまの贅沢をしても生活費に響かないので安心です。旅行会社の「積立貯金」は高い利率で貯蓄できるのでオススメですよ!

6.無理なく節約を継続するための4つのコツ

節約に大切なのは、続けられること。
自分一人でがんばりすぎず、節約のモチベーションを維持しましょう。

家族に協力を呼びかけて節約意識を高めてもらう

家のお金は家族全員に関係するもの。
一人ひとりが節約を心がけてくれることで、主婦のストレスも減り、お金の出ていくスピードも遅くなるでしょう。
あまり関心のない夫にも節約を呼びかけると、自動販売機やコンビニの利用を控えてくれるようになるかもしれません。
子供のご褒美に…100円均一や安いおもちゃなら気軽に買えるものの、すぐに飽きて使わなくなるのが現実。子供と一緒に本当に必要かどうかを吟味して、ムダのない買い物をしましょう。

ポイ活やキャッシュレス決済で上手に買い物をする

ポイ活」とは「ポイント活動」のこと。買い物での支払い金額に応じてポイントをゲットできる、とてもお得な方法です。
スーパーでの買い物を現金払いにするとそれで終わり…ですが、カード払いやキャッシュレス決済にするとポイントが貯まります。そして、そのポイントを次の買い物で利用することができるんです!
ポイント付与率の高いカード会社を一つ選んで、買い物や公共料金などをそのカードで支払うようにすると、早くたくさん貯まりやすいですよ。

運用実績22年以上の信頼!安心のポイントサイト《ワラウ》

家計簿をつけて目標の達成感を味わう

ただなんとなくお金に気をつけているだけでは、本当に節約できているかどうか分かりませんよね。
でも、家計簿をつけて収支を見れば、お金を使い過ぎた原因が分かるので反省することができます。逆に、黒字が増えていたら「やったぁ!」と嬉しい気持ちになって、これからも頑張ろうと思えるものです。
時間がない…家計簿なんて面倒…という方へ。口座やカード情報を登録すれば自動管理してくれる便利な家計簿アプリがありますよ!
筆者の使っているマネーフォワードは資産の状況を一目で把握できるのでオススメです。ぜひチェックしてみてくださいね。

無料のおすすめ家計簿アプリ「マネーフォワード」でノンストレス家計管理。我が家の夫婦で共有する方法はこれ!

ケチすぎず贅沢しすぎず…程よい節約が継続につながる

「これもダメ。あれもダメ。」と制限しすぎるとストレスになって…「たまにはいいか!」と爆買いするとお金は一気に減って…と悪循環に。
甘いものが好きな方だったら、「ケーキは月1回ならOK!」など、無理のない節約ルールを決めて、守り続けることが大事です。
締めるべきところはきっちりと締めて、心にゆとりをもちながらお金を管理していきましょうね。

7.度を超えた節約はNG!健康と家庭円満は大事

節約のしかたを間違えると、健康や家庭環境にまで被害が出てしまう場合があるので注意しましょう。

食費の削りどころを考えて!健康被害のリスクあり…

食費の行き過ぎた節約には注意しないといけません。
食費を減らして十分な食事ができていないと、栄養が偏って、ついには病気になってしまいます。いくら節約ができたとしても、本末転倒です。
くれぐれも食事と栄養のバランスを大切に保ちましょう。

楽しみは大切に!奪いすぎると笑顔が消える…

「節約!節約!」とお金意識の高すぎる生活になると息が詰まるでしょう。
我慢し過ぎてストレスがたまってしまうと、後で不満が爆発して、それまでの節約も台無しになってしまうかもしれません。
子供にとっての“おやつ”だって、毎日の楽しみ。ちょっとしたご褒美が日々のやる気を増大させるものです。
上手く節約しながら、自分や家族との時間を楽しみましょう。

まとめ:主婦がラクに継続できる節約術

主婦がラクして節約を続けるための方法は、以下のとおり。

  • 家族に協力してもらう
  • 固定費から見直す
  • 目標とルールを決める
  • 我慢しすぎない

節約を成功させるコツは、“がんばりすぎない”こと。
無理のない節約であれば、ゆるく長く続けることができます。
優先すべきところから見直して、反省点があればこれから改善していきましょう。
自分と家族の楽しみや、日頃のご褒美も忘れずに…。
計画的に貯金をして、お金のムダ遣いをしないよう心がけてくださいね。

無理せず最大限に効果を上げる節約術とは?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう