2018年8月12日 -PR-

新型ホットクック ホワイト(KN-HW16D)1.6Lタイプ購入。無線LAN搭載でおすすめレシピを提案!

ヘルシオホットクック

水なし自動調理鍋である「シャープ」の「ヘルシオホットクック」は、材料を入れてボタンを押すだけでパパッと作れちゃうほど、毎日の料理作りに欠かせない存在となっています。

いつもはビックサイズの2.4Lタイプ「KN-HT24B」を使っており、カレーや煮込み料理など、色んなレシピを楽しんで作っています。

ヘルシオホットクックで作る夏野菜たっぷりキーマカレーレシピ。無水調理で簡単にパパッと作れちゃう

ホットクック大ファンの私ですが、なんと1.6Lタイプでキラキラ輝くホワイト色が出たというではないですか!

しかも新型には、便利な「無線LAN機能」&「音声発話機能」が搭載されているとか!

新しいホットクック1.6Lタイプ「KN-HW16D」を早速購入しましたので、その便利な機能をご紹介しちゃいますよ!

色はホワイト!ホットクック1.6Lタイプ(KN-HW16D)はこちら

こちらが2018年7月26日に発売された、1.6Lタイプの新製品「KN-HW16D-W(ホワイト系)」です。新しい家電が来ただけでワクワク!

「レッドもいいけれど、ホワイトもぜひ欲しい!」という、私の要望が伝わったのでしょうか・・?

ヘルシオホットクックを使い始めて1ヶ月。メリットやデメリット、食生活で変わった変化をレポート

ホットクックと言えばレッド系の色が象徴だっただけに、パールがかったホワイトがキラキラしていて、とても新鮮です。

 

付属品として、以下のものがついています。

  • 蒸し板
  • 保存専用ふた
  • 取扱説明書
  • メニュー集

 

1.6タイプのホットクック専用の内鍋ですが、直径約19.4cm、幅約26.3cm、高さ約13.5cmと、とても持ちやすい大きさで軽いです。

5.5号タイプの炊飯器の内釜と比べてみると、ほぼ同じぐらいの大きさですね。

パナソニックの炊飯器「Wおどり炊き」はメチャうまい!銘柄炊き分けができてふっくら甘みたっぷり

 

まぜ技ユニットがついており、まぜる必要がある料理は、自動でまぜてくれちゃうスグレモノ!

 

本体の天面操作部には、大きくて見やすいフルドット液晶が搭載されており、操作手順などを大きな文字でわかりやく表示してくれます。

色から操作部から、どれも新鮮に生まれ変わったのが、今回のホワイト系1.6Lタイプの特徴です。

無線LAN機能の初期設定は意外と手こずった

無線LANに接続することで、メニューの検索・提案を音声や画面で案内してくれます。さらに、スマホとも連携できてしまうスグレモノなのです。

しかし、この機能を使うためには、はじめに無線LANの設定が必要です。

無線LAN機能の設定は、ルーターと接続するための「プッシュボタンで接続」か、「スマートフォンを使って接続」する方法の2パターンあります。

 

最初に「プッシュボタンで接続」でルーターと接続しようとしたのですが、つながらず・・。うーん、なんでだろう?

この方法でつながらないときは、画面にでてきたQRコードをスマホで読み取ってつなげることができます。

 

LAN設定

設定画面で出てきたSSID「AR-SHARP-XX」にスマートフォンから接続し、表示されているパスワードを入力すればOK!

「設定完了しました。」とスマホで表示されたら、無線LANへの設定は完了です。

接続するまで、本体とスマホと行ったり来たりと意外と操作に手こずってしまいましたが、取説の手順通りに設定すれば、問題なく接続できました。

無線LAN機能が搭載されていることで、レシピ提案もしてくれる

無線LAN機能が搭載されていることで、色んな便利な機能を使うことができちゃいます。

1.専用アプリをダウンロードすると外出先からでもメニュー送信可能

本体からでもメニューをダウンロードすることができますが、シャープの専用アプリ「COCORO KITCHEN(ココロ キッチン)」をダウンロードすると、スマホからメニューを送信できます。

 

例えば、カレーの中でも「牛すじカレー」なんてメニュー集に載ってないのですよ。

でも、おいしそうなメニューをスマホアプリから探して「作りたい!」と思い立ったときに、外出先からでもスマホから「ホットクック」に送信しておくことができちゃうのです。

 

送信しておけば、ダウンロードメニューからすぐに作りたいメニューを表示させることができます。

ちょっとした空き時間で、おすすめメニューの閲覧や料理検索のほか、予約時間の変更、作りたいメニューの加熱情報などをホットクックに送信することができます。

2.豊富なメニューからレシピ提案をしてくれる

レシピが豊富にあると、どれにしようか迷ってしまうことが多いですが、調理履歴などから使えば使うほど、ホットクックはあなたの好みを学習してくれます。

「いつもお肉料理が多いですね。たまにはアクアパッツァはどうですか?」など、ライフスタイや嗜好にあった、ピッタリのメニューを提案してくれます。

3.画面と音声で材料と作り方を案内してくれる

作り方を確かめるために、料理本を何度も見たりして、いつの間にかグチャグチャになってしまうことがあるじゃないですか・・?

でも、その心配はいりません。

ピンクのハートマークがついた「聞いて」ボタンを押すと、大きな液晶パネルと音声によって、材料と作り方を画面と音声で案内してくれます。

肉じゃがの作り方も、こんなにわかりやすく教えてくれます。

わざわざ紙のメニュー集を見なくても、わかりやすく案内してくれますので、簡単に準備ができちゃうのです。

無線LAN搭載のホットクックで定番のビーフカレーを作ってみた

スゴい便利な機能のホットクックを買ったはいいけれど、実際に試してみないと、そのすごさはよくわかりません。

ということで、ホットクックの定番中の定番である、ビーフカレーを作ってみることに。

レシピはスマホアプリ「COCORO KITCHEN」から検索して確認。まさにカレーの定番の材料をそろえました。

 

まぜ技ユニットを本体にセットし、内鍋に牛肉、野菜、水を入れ、その上に市販のカレールーを入れます。

 

メニューから選択していくこともできますが、アプリから送信しておいたので、ダウンロードメニューから簡単に選んでスイッチオン!

 

沸騰するまで自動で加熱します。炎マークがでてくるのが便利ですね。

 

沸騰すると設定した時間に切り替わり、残り時間を表示してくれます。

作っている最中に「おいしく作っていますよ!」と言ってくれるのが、またかわいらしい!思わず「おいしく作ってね!」と、話しかけてしまいます。

 

「残り1分です」「残り10秒です」と言ったかと思ったら、ピロロロ〜ン♪と音が鳴って「できあがりです。仕上がりを確認してくださいね。」「加熱の延長ができますよ」と話しかけてくれるのです。

さみしがり屋にはぴったりの家電(笑)

 

おぉ、おいしそう〜!

フタを開けた途端、おいしそうなカレーの香りが部屋中いっぱいに。

 

温度も測ってみましたが、できたてはなんと99℃とアツアツです!

 

カレー

スイッチを押してから約45分間かかりましたが、その間はかき混ぜることも、途中でカレールーを足すこともせずに、簡単においしいビーフカレーを作ることができました。

 

ホットクックで作るカレーは、最高においしいですね!

色んなカレーが手軽に作れちゃうことで、色んなカレーを話しかけながら作ってみたくなりました。

ホットクックで簡単!本格バターチキンカレーレシピ。大人気の無印良品にも負けないおいしさ

「KN-HW16D」のみ搭載!フタを開けたまま煮込める

豚バラ大根

ホットクックを使っていて不便だなと思っていたのが、煮汁を煮詰められないことです。

水なしで作っても、野菜からたっぷり水分がでてきます。この水分を飛ばして最後に照りを出すことができなかったんですね。

しかし、このホワイトカラーの機種「KN-HW16D」から、フタを開けたまま加熱できる機能が搭載されたのです。

手動で作る→煮詰める→時間を設定→スタートボタンで可能で、フタを開けて木べらで混ぜながら汁気を飛ばすことができます。

 

これがめちゃくちゃ便利!

豚バラ大根の他にも、鶏手羽元のトマト煮や里芋の煮っころがし、ぶり大根や肉じゃがなど、汁気を飛ばして仕上げたいときに使うことができます。

フタを開けたまま煮込める!ヘルシオホットクック(KN-HW16D)で作る豚バラ大根レシピ

無線LAN機能搭載&音声機能はメチャクチャ便利過ぎた

最初の無線LAN設定にやや手こずってしまいましたが、1度設定したあとは、メニューをダウンロードできたり、最適なメニューを提案してくれたり、メチャクチャ便利でびっくり。

しかも、家電が提案したり話しかけてくれるって、孤独がちな料理だからこそ、作っているときに楽しくなってきてしまいます。

無水調理もできるのに、自分たちにあったメニューを提案してくれるところが、献立づくりと料理づくりを温かくサポートしてくれます。

ヘルシオホットクック1.6L無線LAN搭載モデルのポイントまとめ

  • 無線LAN機能搭載で豊富なメニューやレシピを提案
  • 音声機能があることで、メニュー集を見なくてもOK
  • 調理履歴から好みにあったメニューがわかる
  • 画面と音声で材料と作り方を案内してくれる
  • 外出先からでも料理が選べてホットクックに送れる
  • フタを開けたまま加熱することができる

1.6L無線LAN搭載モデルには、ホワイトとレッドと2色ありますが、断然ホワイトを購入してよかったです。

カラフル系の家電に飽きてきたのか、白物家電らしく、どんなインテリアにもなじみます。

無線LANが搭載していないモデルと、約2万円ぐらいの価格差がありますが、2万円払うだけの価値は断然あります。

ここまで機能はいらないわよ〜!と思ってケチると、後で後悔するかもしれません・・。

毎日の大変な料理作りを手軽に、会話しながら楽しんじゃおう!

それぐらいメチャクチャ便利な無線LAN&音声発話機能が搭載された「ヘルシオホットクック(KN-HW16D)」を、あなたもぜひ試してみてくださいね。

今回購入した「ヘルシオホットクック(KN-HW16D)」はこちら

どんなインテリアにも馴染む!ホワイト系


使っているだけで元気になるレッド系


ヘルシオホットクックのラインナップはこちら

無線LAN&音声発話機能搭載!2.4L大容量タイプ


2〜4人用で新色のホワイト!無線LAN&音声発話機能搭載!1.6Lタイプ


大きな食材もまるごと調理2.4L大容量タイプ


スタンダードで作りやすいサイズ!1.6Lタイプ


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう