2016年6月29日 -PR-

スマイルゼミのタブレット講座を入学前からやり続けたら、四谷大塚全国統一小学生テストの結果はどうなったのか?

子供が小学校に上がると、気になってくるのが勉強方法です。

「勉強しなさい。」って言っても、まったくやらずにゲームばっかりしてしまったり。

怒りたくないばかりに言わずにほったらかしにしておくと、将来できない子になってしまったらと、さらに心配になってしまったり。

子供の勉強方法って、とってもむずかしいです。

「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」、「Z会」や市販の問題集など、私も色んな教材を子供に試してきては、どれも続かなくて教材費を無駄にばかりしてきました。

しかし、現在小学校に上がったばかりの次女が、唯一続いている教材があるのです。

次女は興味の有無が激しく、長女を見ながら要領よく育った

子供の性格って1人1人違うと思いますが、我が家の次女は1度ハマると、1日中飽きずにずっとやり続けているタイプです。

でも興味のないものはまったく手を出さず、興味の有無がハッキリとしていて、とりあえず長女がやっているものに関しては「自分も!」と言ってやってみる派です。

まだ保育園児の頃から、1歳3ヶ月しか離れていない姉を見て育った次女は、長女を姉だと思っていないのか、つねに同じ目線で家の中でも外でもライバル視です。

要領がいいんですよね。

姉が怒られたことは危険を察知してやらず、姉が褒められたことは自分もやりだす。

まだ勉強なんてやらなくてもいいのに、長女が「ニンテンドー3DS」よりも楽しそうにやっていたタブレット教材に興味をそそられて、次女もなぜかハマっていたのです。

小学校入学前から唯一続いている学習方法が「スマイルゼミ」

「私も自分専用のタブレットが欲しい!」

保育園の年長の秋ぐらいでしょうか?

長女に負けたくなかったのか、次女も長女のタブレットを借りてやるのではなく、自分専用のタブレットを持ってやりたいと言い出したのです。

それが専用タブレットで学べる通信講座である「スマイルゼミ」です。

ちょうど同じ時期に、年長さん向けに「新1年生準備講座」がスタートしたことから、次女も試しに始めてみることにしました。

「スマイルゼミ」は同じ悩みを持つママ達が開発に関わっていることで、本当によく研究されている通信講座なのですね。

私も実際に「スマイルゼミ」の本社に取材に行かせていただいたのですが、教材をよくしようという熱意がものすごかったです。

ジャストシステム本社を母が直撃!「スマイルゼミ」タブレット講座の実態を社員の方に直接聞いてきた

子供の勉強の1番の悩みって、続かないことじゃないですか?

おもちゃも同じで、最初は目新しいから飛びつくけれど、飽きるともう3日ぐらいでポイ!ってしちゃったり・・。

せっかくお金出して買ったのに、すぐに飽きるともうイライラしてきます。

でも「スマイルゼミ」は、学ぶ楽しさがギュッと詰まっているのか、次女は保育園から帰ってきたら、何も言わずに飛びついてやっていました。

もう「スマイルゼミ」さまさまです!

学習の達成感が、おそらく他のタブレット教材より遊び心がふんだんに取り入れられているのだと思います。

子供の性格にもよるかと思いますが、1度ハマったら1日中やり続けてしまう次女は、寝るまでひたすら「スマイルゼミ」をピコピコと楽しそうにやり続けていました。

長女が全国統一小学生テストを受けると知った次女も参戦

mm_2016-11-03-10-52-55

四谷大塚が実施する「全国統一小学生テスト」という、日本全国の小学生が約13万人も受験するという、国内最大規模の小学生テストがあるのをご存知でしょうか?

年に2回実施しており、上位50人に入ると決勝大会に出場ができるという、小学生の知を競い合う甲子園のような大会です。

長女は小1の時にはじめて受けたのですが、見事に惨敗した経験があります・・・。

四谷大塚の全国統一小学生テストを小学1年生の娘が初受験。結果を見て人生で初めて涙の挫折を味わう

それが悔しくて、長女もひたすら「スマイルゼミ」をやり続けてきたのですが、その様子を見て育ち、負けず嫌いの次女も「私もテスト受けたい!」と言い出す始末。

長女も小1で受けたことだし、次女も「スマイルゼミ」の力試しをしようということで、一緒に受験の申し込みをすることにしたのです。

「スマイルゼミ」をやり続けた次女が、テストを終えて出てきた

mm_2016-11-03-10-03-57

四谷大塚の全国統一小学生テストを受けに来たであろう親子が、続々と「四谷大塚」に大集結です。

分厚いメガネをかけた子ばかりで、もう見ただけで天才児とわかるほど!

ママもセレブな格好な方が多く、勉強熱心な親子たちばかりが集まっている感じでした。

なんかもう私は場違いな場所に来た感じで、夫と一緒にファミレスで待機していました。

小1の子のテストにも「算数」と「国語」の2教科あるのですが、ほんの1時間程度で終わってしまうためにすぐに出てきます。

長女の時と同じように、鼻水垂らして泣きじゃくりながら出てくることが予想されました。

「できたよー!結構できたかも!」

えぇ?

長女の時は泣きじゃくりながら出てきたのに、何だかとっても余裕の顔を浮かべているではないですか。

何だか拍子抜けをしてしまった私でしたが、とりあえずおいしいモノを食べて、テストの結果を待つことにしました。

全国統一小学生テストの結果が返ってきて、さらにびっくり!

m_2016-06-28 20.47.11

四谷大塚「全国統一小学生テスト」の結果は、約2週間後に四谷大塚に実際に取りに行くことになっています。

長女は前回よりもかなりよくなっていて、本人も満足したのか、なんとか笑顔を浮かべておりました。

 

m_2016-06-20 21.39.08

しかし、さらに驚いたのが次女で、なんと四谷大塚の定める合格基準に達している「合格証」をもらってきました。

ただし上位50人が進める決勝大会に行けるような成績ではなく、全国ランキングでは上位20%以内に入るぐらいの成績に。

次女は夫と一緒に結果を受け取りに行ったのですが、このまま行けば地元の中高一貫校は普通に突破できて、難関校も射程圏内と言われたとか。

「私ももっと頑張るもん!」

満面の笑みを浮かべて合格証を見せている次女に、さらに長女のやる気に火がついたみたいです。

「どうしたの、一体!?」

特にスパルタ教育も、勉強しろ!とも言った覚えはないのですが、驚きの結果をもらって1番驚いていたのは、母だったのでした。

おそらく「スマイルゼミ」だけじゃない。秘訣は見守った安心感

m_2016-06-29 14.48.15

どうして「スマイルゼミ」をやり続けただけで、成績上位を取ることが出来たのでしょうか?

本人が1度ハマったら、ずっとやり続けてしまう性格だったことも、1つの理由に上げられます。

そして「スマイルゼミ」が飽きっぽい子でも続けやすい優れた教材であったことも、1つの理由です。

でも、それだけではないと母は感じました。

 

m_2016-06-28 18.28.24

私は「スマイルゼミ」という1人で完結してできてしまうタブレット教材でも、常に隣で一緒にやるようにしていました。

1人で子供部屋に閉じこもっているのではなく、我が家では学習机もないただの和室にある大きなテーブルの上で、家族4人で夜はゆっくりと過ごすようにしています。

スマホも和室には持って来ないですし、夜は必要時以外は見ないですね。

PCで勉強したり本を読んだり、一緒に勉強するようにしています。

 

m_2016-06-28 18.27.16

大きなテーブルですと、3人同時に並ぶことができるのですよ。

私がパソコンを広げている横で、次女はピタっとくっついて「スマイルゼミ」を安心して学習していました。

長女はどちらかというと文字や文章を書くのが好きでして、私の横でノートに日記を書いたり、漢字練習をしたり。

「勉強しなさい!」って言うことなく、親がすぐそばにいる安心感があるからこそ、集中して安心して勉強ができるのではないかと思います。

 

m_2016-06-29 16.22.33

「すごいじゃん!100点じゃん!」

すぐ隣で褒める。
すぐ隣で伸ばす。

親が常に見てくれている安心感があったからこそ、飽きずに楽しく勉強が続けられたのではないかと思うのです。

親子で一緒に、コツコツと日々習慣づけしていくことが伸びるコツ

m_2016-06-28 18.29.53

長女も前回より一段と成績が伸びて、次女もびっくりするぐらいの成績でした。

泣きじゃくっていたり、飽きっぽい子がここまで続けてこれたのは、毎日の勉強を少しずつ習慣化してきたことが大きいです。

最初はランドセルもグチャグチャにしたままなど、宿題でさえ忘れることが多くて親が泣きたくなることなんてしょっちゅうありました。

でも毎日子供たちとよく話し合い、1日の中で「この時間だけは集中してやろうね。」と親子でやる習慣づけをしてきました。

5分でもいいから、続けられたら褒める。

1日5分、10分、20分と、年長時代から半年ぐらいかけて「続ける習慣」をつけていった結果、小1の子でも夜は1時間ぐらい集中して勉強ができるようになりました。

大人でも勉強をし続ける習慣って、とってもむずかしいです。

子供が頑張っているなら大人も頑張らなくちゃ!と、お互いにいい相乗効果を生みだすことができました。

でも紙の教材だと親が付きっきりで見なければならず、親も自分のことが出来なくなって逆にストレスになってしまいます。

共働きが増えてきて忙しい時代だからこそ、どうしても子供の勉強を長く見ることができません。

だからこそ、自動採点して褒めてくれる「タブレット学習」の力を借りるのも、ストレスなく楽しく勉強を続けていくコツです。

完全にタブレット頼りではなくて、タブレットの力を借りて親子で一緒に取り組むことが大切です。

子供に合った勉強方法ってむずかしいですが、まずは色々と試してみると最適な学習方法が見つかることがありますよ。

長女は「スマイルゼミ」にはあまり興味がないですが、次女は「スマイルゼミ」をガンガンやり続けていて、姉妹でもかなり差がありますからね(汗)

合わなかったらやめればいいし、合っていたらグングン伸ばしてあげればいい。

「スマイルゼミ」は、入会の申し込みをされた方全員に「全額返金保証」があるところが安心してはじめられる点ですね。

試してダメだったら、遠慮せずに返金してもらいましょう(汗)

「次の四谷大塚のテスト、もっと頑張ってみる!」

そ、そうですか・・・。やる気をお母さんにわけてちょうだい(汗)

別に難関校に行って欲しいわけではないですが、やる気があるうちはそのままグングン伸ばしていってあげるとしましょう。

「スマイルゼミ」を親子の大切なコミュニケーションツールとして活用して、さらに楽しい学習習慣を身につけていきたいですね。

「スマイルゼミ」の資料請求はこちら

専用タブレットで学べて、うれしい「全額返金保証」あり!小学生向け通信教育「スマイルゼミ」の資料請求をしてみる



「進研ゼミ」の資料請求はこちら

「スマイルゼミ」と比較して比べてみよう!「進研ゼミ 小学講座」の無料体験教材と資料の申し込みはこちらから

「スマイルゼミ」を検討したいなら、まずは資料請求してみよう!

兄弟同時入会が断然お得!

(引用:スマイルゼミ ごきょうだい受講応援キャンペーン)

「スマイルゼミ」は1人で入会するよりも、兄弟や姉妹での入会が断然お得です!

兄弟や姉妹だけではなく、お友だちも紹介しますと、お子さま1人につき1,000円分のギフトカードがもらえます。

兄弟や姉妹2人あわせて2,000円分のデジタルギフトがもらえます。

Amazonギフト券やTポイント、WAONポイントや楽天Edyなど、各種ポイント・電子マネーに交換できる大変便利なデジタルギフトです。

同時に入会しなくても、すでに兄弟の方が会員であればもらうことができますので、兄弟がたくさんいるご家庭には、断然お得すぎるキャンペーンです!

「スマイルゼミ」の資料請求はこちら

スマイルゼミ「体験会入会特典」あり

スマイルゼミ体験会

「スマイルゼミ」では、全国のショッピングモールやデパートで予約不要で試せる「スマイルゼミ体験会」を随時行っています。

 

スマイルゼミ体験会

実際に「スマイルゼミ」タブレットを触ってみることで、子供のタブレットへの好奇心がわかる絶好のチャンスです。実際に触ってみないと、適正はわからないですからね。

スマイルゼミ体験会

「スマイルゼミ」の資料請求をして体験会に行って入会すると、体験会限定入会特典がもらえます。

(引用:スマイルゼミ 体験会のお知らせ)
 

特典の内容は、資料請求することで自宅にお知らせが届きます。家計に大助かりなお得すぎる特典が盛りだくさんについてきます。

タブレットあんしんサポートが1年間無料の特典がもらえるので、入会するならこの体験会に参加してからがおすすめですね!全国のいろいろなショッピングモールで開催されているので、チッェクしてみましょう。

スマイルゼミ体験会2019年度の限定特典がお得すぎる!QRコードから申し込まないと本気で損しちゃう

まずは無料で資料請求してみよう

お得なキャンペーンもある「スマイルゼミ」を受講してみたいなと思われた方は、「資料請求フォーム」より無料で資料を請求できます。

まったく損しませんので、我が家も資料請求しました(笑)

もし教材が合わなくて気に入らなかったら、入会しても「全額返金保証」があります。

家計にも優しく親心も安心できる「スマイルゼミ」。親子でじっくりと検討してみて下さいね。

専用タブレットで学べて、うれしい「全額返金保証」あり!小学生向け通信教育「スマイルゼミ」の資料請求をしてみる

タブレット講座に興味のある方は、こちらも合わせてチェック!

スマイルゼミに新タブレット登場!本気度たっぷりのタブレットがすごい!

【スマイルゼミ】新タブレットのスペックや使い勝手は?スラスラ書けるペンとタフ過ぎる画面に感動

スマイルゼミとチャレンジタッチと、メリットとデメリットを比較してみた

スマイルゼミとチャレンジタッチを実際に使ってわかったメリット・デメリット-小学生タブレット通信教育比較

我が家の子どもたちは、ニンテンドー3DSよりスマイルゼミに夢中です

子供に合った通信教育の選び方。スマイルゼミのタブレット教育はニンテンドー3DSより効果テキメンだった

中学生の子供に学習タブレットを試してみた。

中学生になって初めての夏休み。Z会タブレットのお試し体験をしてみた!評判どおりか?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう