2017年6月2日 -PR-

夫のやる気がアップした共働き家事分担術。心がワクワクするようなアイテムに頼ってみることがコツ

朝食作り、保育園の送迎、猛スピードで仕事を片づけて猛ダッシュで帰宅した後に、夕食作り、子供の寝かしつけ・・。

朝起きた瞬間から、1日の壮絶な戦いが始まります。

「寝てないで、掃除機ぐらいかけてよ!」

夫が仕事でヘトヘトに疲れているのもわかりますが、私だって疲れています。

休日に寝てゴロゴロしている夫の姿を見たらムカムカしてきて、怒り狂ってゴミと一緒にポイッと捨ててしまいたくなりますよね?

実は我が家では、夫が家事をしてくれなかった原因がわかり、夫が家事をしたくなる方法を取ってみたら率先してしてくれるように!

そんな共働き我が家の夫のやる気がグングンアップした家事分担術を、しんどくて困っているあなたに、ぜひご紹介したいと思います。

共働き我が家の夫が家事をしてくれなかった原因は3つあり!

我が家は結婚してからずっと共働き生活を送っているのですが、以下の3つが夫が家事をしてくれない主な原因でした。

1.「やって!」「できてない!」と、夫を責めるモードだった

「洗濯たたんで!」

「掃除機ちゃんとかけたの?壁際が全然ホコリだらけじゃない!」

洗濯たたんでもきちんとたためてないし、掃除機かけたのにホコリが全然取れてないしで、夫にあれやこれや文句をつけまくっていました。

一人暮らし歴が長い夫ですので、ある程度家事は何でもできる人なのですが、やり方が気に入らないと責めまくってしまっていたのです。

「じゃぁ、自分でやれよ!」

夫にダメ出しばかりで最後はブチ切れられてしまい、少しでも家事をやろうと思っていた夫は一気にやる気を失ってしまったのです。

2.キッチンに入るな!料理は全部自分が完璧に担当していた

家事分担の中でも、特に料理に関してはほとんど女性が担当している所が多いですよね?

我が家でも献立作りから実際に作るまでは、ほとんど私が担当していたのですが、途中で他の人にやってもらうと、せっかく立てた計画がグチャグチャになるのがイヤでした。

私が夜遅く帰る日でも、夫がキッチンに立って料理を作ると、コンロもベトベトで冷蔵庫もグチャグチャで、食材も中途半端になることで余計にイライラ!

「もう、私がやるから料理しなくていい!」

キッチンは男子禁制と、全部自分が完璧に担当してしまったことで、夫は料理を段々しなくなってしまったのです。

3.妻のお気に入りグッズばかり集めて、配置も妻流になっていた

キッチングッズや収納などのインテリアって、どうしても女性主導になってしまいがちじゃないですか?

我が家に置いてあるモノも、ほとんど私が選んで買っていて、生活家電やキッチン、掃除グッズは私のお気に入りばかり集めていました。

キッチン棚の収納だって、自分さえわかればいいような配置にしていたことで、夫がどう使っていいのかさっぱりわからず・・。

同じように冷蔵庫の中身や収納まで、私が完璧に決めていたことで、夫はどう使っていいかわからずやる気が低下してしまっていたのです。

以上3つの理由をまとめると、私が先回りしてガミガミといい、私のお気に入りグッズで固めてしまったことが、夫が家事をしなくなってしまっていた原因だったのです。

こんな状況を改善するために、私はとある方法を取っていくことにしたのです。

得意だと思う家事をそれぞれやって、お互い口出しをしない

我が家が家事分担をする上で大切にしたことは、「得意だと思う家事」をすることです。

先に家に帰ってきた人、手の空いた人がやるのではなく、自分が得意だと思った家事を担当するようにしていきました。

我が家ですと風呂掃除や洗濯をたたむことは夫が、献立や料理作り、部屋の掃除機がけに関しては妻が担当することに。

それぞれ得意だと思える家事に対して、相手は口出ししない!

たとえ洗濯物が山積みになっていたとしても、私は口出しせずそのままほったらかしにするようにしました。

多少、床にゴミが落ちていようと気にしない!

洗濯が山盛りになっていたとしても、それをオブジェと思う!

ホコリとお友達になる!(これはつらいかもしれませんが・・)

お互いのやり方に一切口出しをしなくなったことで、お互い気持ちよく生活ができるようになり、多少雑然としていても気にならなくなっていったのです。

家事と育児と仕事の両立なんてキラキラ雑誌のようにいかない。完璧になんてできなくていい

夫が使ったらワクワクするようなグッズをそろえてみた

たとえ家事をするにしても、夫が継続してやる気になってくれることが大切です。

我が家ではやる気を持続させるために、夫と一緒に家電量販店に行き、夫が使いたいと思えるような生活家電を購入するようにしています。

 

「どの洗剤を どれだけ入れていいのかわからない!」

夫が気に入った洗濯機を買っても、洗剤の分量がわからないと、それだけでやる気がなくなってしまいます。

 

最近では分量なんて気にしなくても良い、とってもかわいらしいタブレット型の洗剤が売っていたりします。

夫だけではなく、小学生の子供でも「私が入れる〜!」と言って手伝ってくれますので、本当に助かっています。


ドラム式洗濯乾燥機のかしこい選び方とおすすめ機種はこれ。忙しい共働き子育て世帯が選ぶポイント

 

食洗機に入れる洗剤もタブレット型のジェルタイプがあります。

忙しい朝と夜に計量する手間が減って、本当に助かっています。


パナソニックの食洗機は共働きに超絶におすすめ!据え置き型を14年間使ってわかったメリットとデメリット

 

メカが好きな人って、やっぱり生活家電もメカメカしいものが好きだったりしませんか?我が家だけかな・・?

私がコードレス掃除機はスリムで軽いのがいいと言っても、夫はダイソンの掃除機みたいにゴテゴテしたものが好きなのです。

でもココがポイント!

夫婦で意見が合わない時でも、夫の意見を尊重するのです。

夫が家事をしたくなるような、心がワクワクするグッズを取り揃えてみたことで、「掃除機かけておこうか〜?」と、率先してかけてくれるようになりました。

 ダイソンコードレス掃除機V10とV8の違いを徹底比較レビュー。最長60分間動く掃除機はどう進化を遂げたのか?

お互いの気持ちを尊重しつつ、便利アイテムに頼ってみよう

ただでさえ仕事と育児を一人でこなして頑張っているのに、夫がやってくれないとストレスが爆発して、怒りたくなってしまいます。

どうせやってくれないなら、自分がやった方が早いわ!と言ってシャットアウトしていくうちに、ますます家事をしてくれない夫が出来上がってしまいます。

実は家事だけではなく、育児に関しても同じことが起きてしまいます。

1番大切なことは夫婦できちんと話し合う時間を取って、どう改善していったらいいのか、お互いの気持ちを尊重し合っていくことでしょう。

でもそんな時間なんてまったく取れないわ!という時には、便利グッズに頼ってみましょう。

夫と一緒に家電量販店やショッピングモールに行った時に、夫が目の色を変えてワクワクして見ているものを思い切って買ってみる。

夫の心がワクワクしているものだったら、楽しく家事をやってくれるはずです。

「あなたが頼りなのよ!」

「疲れているのに、食器片付けてくれてありがとう。」

毎日、毎日、忙しいのはお互い様ですよね。

ちょっとでもやってくれたことに感謝し、あなたがいないと家が回らないのよと頼りにしていることを言葉に出すことが、少しずつ家事分担が上手くいくコツです。

夫がワクワクするアイテムに頼っても、感謝の気持ちは忘れずに。

休日ゴロゴロとソファーの上でゲームばかりしていたら、本当に家の中に「居場所」がなくなってしまうかと思いますけれどね・・。

早め、早めの対処が夫婦円満の秘訣です。

今は共働き応援グッズがたくさん出てきていますので、頼れるものにはどんどん頼って、共働き両立生活をエンジョイしていきましょう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう