冬休み、お正月の子供達のお昼ごはんって困りませんか?メチャクチャ簡単につくれそうな節約時短ランチレシピ7選

長かった2学期が終わり、ようやく待ちに待った年末年始の休みに入ります。小学生の子供がいると、1番困るのが毎日給食に頼っていたお昼ごはん作りです。
「ねぇ、お母さん、今日のお昼ごはんってなーに?」
やんちゃな姉妹が家中走り回ってケンカばかりして、ほとんどものが少ない我が家でさえ部屋中がグチャグチャです(涙)。
子供が家にいると楽しいのですが、ストレスフルな毎日です。
普段はなかなか作らない子供のお昼ごはんですが、出来るならせっかくの休みをストレスフルにしたくなんてありません。
気がついたら毎日インスタントラーメンやファーストフードだらけで、お餅やパン、おにぎりだけとか炭水化物だけのオンパレードになってしまいます。
夏休みほど長くはありませんが、冬休みの2週間、炭水化物だらけでは毎日はまずいのではないでしょうか?
「またインスタントラーメンなの!?」
3日連続インスタントラーメン出したら、本気で長女に嫌がられました(汗)
冷凍コーンは入れたんだけれど、具がほとんどなくてみません。
「簡単に作れて、子供が喜ぶお昼ごはんってないかなぁ?」
せっかくの休みですし、子供が喜ぶような簡単に作れるお昼ご飯メニューを、早速調べてみましたよ。
冬休みでも簡単に作れる子供が喜ぶようなお昼ごはん7選
今回お昼ごはんに選んだ規準は、以下のとおりです。
- 子供が喜びそうなものであること
- 作る時間はパパっと15分以内
- 冬だからこそ体が温まれるようなもの
- 1品で栄養満点に取れるもの
- お金をかけずに出来そうなもの
この規準で、私が選んだ冬休みのお昼ごはんのレシピはこちらです。
1.ツナコーン玉ねぎのどんぶり
簡単☆ママと子供のお昼ごはん
なんと家にあるであろうツナ缶、コーン、玉ねぎがあれば作れちゃう簡単レシピです。大葉がなければ、家にある材料だけで簡単に作ることが出来ちゃいます。
これは炒めるだけだし、子どもと一緒にフライ返し持ちながら作るのも楽しそうです!
見た目がとにかくボリューム満点です!これなら子供達も大喜びに間違いありません。
2.ミニアメリカンドッグ
大人の私も大好きですが、子供ってアメリカンドッグとか大好きじゃないですか?
このレシピは、ソーセージだけじゃなくてバナナとかプルーンとかも入っている所が大変素晴らしいです。何が入っているかわからない点が、楽しくないですか?
丸い形が食欲をそそりますし、材料も手頃で簡単に作れますので、これは子供と一緒に作るのも楽しそうです!
3.レトルトカレーで出来る簡単ドリヤ
子供ってカレーが大好きですが、カレーって作ると大量に出来ちゃうし、じゃがいもをむくのが冷たいし面倒くさいです。
そこで登場するのが、レトルトカレーです。
レトルトカレーやトロけるチーズ、パン粉があればすぐにランチが完成してしまいます。この時期のレトルトカレーは、お得な値段でまとめて売っていることが多いです。
いつものカレーでマンネリしてきたら、ぜひ作ってみましょう。
4.レンジで簡単♪あんかけ焼きそば
あんかけって、とっても面倒くさいです。調味料が固まりすぎて、これってゼリーかも?ってなるときがありますよね。
でもこれだったら、後片付けの手間もなくレンジで簡単にあんが作れますから、すごい時短になりそうです。
残り物で作っても、見た目がとっても豪華です!
普通の焼きそばより、栄養価も抜群に高そうです。
5.うどんで作る!簡単カルボナーラうどん
「3食うどんでもいい!」
うどんが大好きな次女は、困ったらうどんに頼る生活を送っていますが、いつもうどんスープと天かすとの組み合わせばかりで、母が飽きてきました。
そんな飽きた時に、うどんでカルボナーラを作る方法です。
うどんはレンジでチン!してしまい、生クリームがなければ牛乳で作るというワザです。
これお正月とかに作りたいなぁ。3日間のどれかで作ろうと考えています!
6.おせちに飽きたらピロシキ丼ランチ
ピロシキの材料でごはん*ピロシキ丼ランチ
これ!!こういうのを私は待っていました。とにかく色んな野菜とお肉を炒めて、ご飯と混ぜるだけです。
しかも栄養満点で、お肉が入っているからごはんがジューシーでとってもおいしそうです。
お正月って、ちょっとずつ食材が余るじゃないですか?だから、なんでも刻んで混ぜて炒めちゃうのです。
刻む時にフードプロセッサーとかがあると、とっても簡単ですね。
これ絶対作ろう!
卵で巻いてオムライス風にしても、とってもおいしそうです。
7.おもちをアレンジ!簡単お好み焼き
やっぱりお正月は、おもちが余ります。我が家はおもちが大好きなのですが、やっぱり余ります。そんな時にちょっとアレンジして出してあげると、子供はとっても喜びますよね。
そんな時には、おもちをアレンジして作るお好み焼きがおすすめです。
お好み焼きの粉がなくても、お好み焼きが出来ることに衝撃を受けました。キャベツ、豚肉、ツナ、もやし、にんじんがもし余っていたら、一緒に入れると栄誉価バツグンですね。
まだお正月前なのに、何だか無償に作りたくなってきました。冷蔵庫の食材を空っぽにしたい時に、このレシピがとっても役立ちそうです。
今日のランチは、これにしてみようかな?
子供が喜ぶ簡単に作れる冬休みランチのまとめ
夏休みに冬休み・・。長期休暇の子供のランチほど、頭を抱えて悩むことが多いです。
でも全部気合を入れて作っていたら、あなたがストレスで倒れてしまいます。
そんな時にちょっとでも手を抜く方法を知っているか知らないかで、この冬休みやお正月も楽しく過ごせるのではないでしょうか?
実際に作るだけではなく、休みのうち1日は外食をすると、とってもいい気分転換にもなりますし、ストレスをためないコツにもなります。
こんなにまとまった休みではなく、細切れで休みを振り分けて欲しいと思っているのは、私だけでしょうか?
ランチで悩んでストレスになることなく、家族とお休みの間ぐらいは、まったく違うことをしてのんびり楽しく過ごしていきたいですね。
ご飯作りに悩んだらこちらも合わせて読みたい
春休みのお昼ご飯で悩んだら、簡単で安全にできるこちらがおすすめ
恐怖の春休みお昼ご飯対策。子供だけの時は電子レンジご飯が簡単・安全で超おすすめ!
晩ご飯の献立で悩んだら、20分で2品作れる「オイシックス」がおすすめ
食材宅配「オイシックス」のキットオイシックスをお試し。他と比較してわかったメリット・デメリット
スーパーに行くのが面倒くさければ、時短になるネットスーパーがおすすめ
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう