2015年7月19日 -PR-

小学生の夏休みの宿題ってこれだけ?自由研究って低学年ってないの?我が家が夏休みにやらせたいこと

とうとう夏休みが始まってしまいました。

我が家は実家のお祭りに行ってきました。
お祭りに行くともう夏!って気分ですね。

約1ヶ月超のうらやましい休日です。
まさにロングバケーション!キムタク?

子供は休みのない大人と違って、長期休みはとってもうれしそうです。

さて、小学生の夏休みと言ったら宿題が出ます。

休みなのに宿題が出るなんてかわいそうにと思いつつも、持って帰ってきた宿題を広げてみました。

しかし持って帰ってきた宿題を見て、思わずびっくりしてしまったのです。

小学校1年生のときの宿題なんて2つだけ

小学生になったら、自由研究なるものがあると思い込んでいました。

しかし、去年の小1の時の宿題なんて、たったの2つだけでした。

  • 朝顔の観察絵日記
  • 夏休みにチャレンジすること10個

夏休みのチャレンジ10個は、朝早起きする、夜更かししないなど、生活の中で出来ることばかりです。

出来たらシートに◯をつけるのです。

朝顔の観察日記も毎日ではなく、2枚だけです。
芽が出た絵と、花が咲いた絵の2枚書きました。


それ以外はやることがないので、学童で市販のドリルをやらせていました。

「小2に上がったら、もっと宿題って増えるかな?」

期待していたのですが、やっぱり少なかったのです。

小学校低学年の宿題って、こんなに少ないものなの?

m_2016-07-20 10.23.05

小2の長女が持って帰ってきた宿題の量を見て、思わずさけんでしまいました。

「え?またこれだけ?」

宿題の内容は、以下のとおりです。

  • 日常の絵日記(2枚)
  • 毎日日記(1行のみ)
  • 鍵盤ハーモニカの練習
  • ミニトマトの観察日記
  • 夏休みにチャレンジすること10選
  • 国語と算数のドリル(薄いやつ)

小2に上がってもっと宿題が増えるかな?と考えていたのですが、ハッキリ言って拍子抜けするような量なのです。

優秀な子なら1〜2日あれば終わってしまうレベルですが、やらない子はまったくやらないでしょう。

我が家の子は通知表を見る限り、至って普通(普通以下?)の子レベルなのですが、7月中には終えてしまいそうな内容です。

だからこそ、宿題と他のやりたいことやチャレンジしたいことを、今から親子でしっかりと計画していきたいと考えているのです。

夏休みはどんどん遊びに行きたいからこそ、計画を最優先に練る

m_2016-07-19 06.02.56

我が家では今年から、もっと遊びに行きたい計画をバンバンしています。

宿題がいくら少ないとは言え、終わらせなかったら他のことが出来ませんので、夏休みが始まる前に、きちんと計画を立てることが最優先です。

日常の絵日記、鍵盤ハーモニカやドリルは、7月中に終えたいと思います。

 

2015-07-19 10.34.50

8月上旬までにミニトマトの観察を終えたいのですが、ミニトマトのご機嫌に左右されてしまいます。

しかし、ミニトマトの観察日記はたった1枚だけですので、実がなった時が書きどきです。

そして我が家が1番力を入れたいと思っているのが、「夏休みチャレンジ10」なのです。

夏休みチャレンジ10は、まさに勉強以上に大切なことだと思う

夏休みの宿題で与えられた「チャレンジ10」って、どういったことなのでしょうか?

  • 部屋をキレイに片付ける
  • テレビ(ゲーム)を見ないで過ごす
  • お風呂洗いをする
  • 洗濯物をたたむ
  • 夕ごはんのお手伝いをする
  • ラジオ体操に行く
  • ゴミ出しをする
  • くつ(上履き)洗いをする
  • 早起きして朝日を見る
  • ぞうきんしぼりをする

大人でも普段の生活の中で、出来ていないことばかりではないでしょうか?

ドリルをこなすことはとても大切なのですが、やはり我が家では勉強以上に家のお手伝いが出来ることの方に重点を置きたいです。

これらの習慣って、一朝一夕では身につかないことだからです。

子供のうちにしっかりとこういった「人間の基本」となる道徳力を家庭内で身につけさせたいと考えています。

夏休み期間中に親子で取り組みたいと思っていること

我が家では今年初めてですが、四谷大塚の夏期講習に短期で行くことに決めました。

四谷大塚の夏期講習に申し込む!塾通いに反対だった我が家が人と競争する力も必要だと思ったこと

しかしやはり親としては、勉強だけで夏休みを終えて欲しくありません。

「体で感じるほどの体験を、どんどん増やしていって欲しい。」

我が家では今年の取り組みとして、日常の家事手伝いを出来る事はもちろんのこと、自分自身で料理を作れるようになってほしいと思っています。

持っているお金で材料の予算を出してひとりで買い物に行き、その材料を使って料理を作る楽しさを覚えて欲しいのです。

料理とは勝手に出てこないものなんだよ、出来上がるまでには色んな計画が必要なんだよということを、頭と体で理解して欲しいと考えています。

夏休み期間中でもあれこれ口出すことなく見守っていきたい

m_natsuyasumi_20160605

色々と計画を立ててみましたが、計画なんて思い通りになんていきません。

私の人生だって計画通りにいったことなんてあったかな?と思うぐらいですから、子供なんてもっと計画通りになんていかないことでしょう。

あれもやれ!これもやれ!と口出ししてしまうと、余計に勉強がイヤになってしまいます。

朝顔やミニトマトだって、無理やり引っ張ったりして成長させようと思っても出てきません。

逆に無理やり成長させようとすると、成長を妨げてしまいます。

子供が自ら「やってみたい!」と自分自身で判断をさせたいですし、喜んだり失敗して苦しんだりしながら成長していって欲しいです。

自分で選択して失敗したことの方が、何倍もやりがいがあります。

今年の夏は、青空に向かってのびのびと伸びていくヒマワリのように、大いに笑顔をいっぱい見せて欲しいです。

子供にタブレットの通信教育を検討中という方は、こちらをチェック!

スマイルゼミとチャレンジタッチを実際に使ってわかったメリット・デメリット-小学生タブレット通信教育比較

夏休み中に作りたい!夏野菜たっぷりカレーの作り方はこちら!

おうちで大人気!夏野菜たっぷり絶品カレーレシピ。カレールーなしでお取り寄せしたお肉を入れて作ってみた

中学生の子供に学習タブレットを試してみた。

中学生になって初めての夏休み。Z会タブレットのお試し体験をしてみた!評判どおりか?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう