2018年10月30日 -PR-

Ankerとルンバのロボット掃除機比較。2万円台の格安機種が高級機種より優れている5点

ルンバ980とAnkerの掃除機

ロボット掃除機と言えば「ルンバ」を思い浮かべると思います。そのなかでも10万円以上する最上位機種で、ロボット掃除機の王者とも言えるのが「ルンバ980」です。

カメラと多彩なセンサーでフロア全体をナビゲーションし、床材に合わせて吸引力を自動調整しながら、的確に力強く動き回ります。

「高いんだから、性能がいいに決まっているでしょ?」と思ってしまいますが、本当に「ルンバ980」はどんな機種よりも優れているのでしょうか?

しかし、そんな王者に待ったをかける機種を発見!

実は、モバイルバッテリーで有名な「Anker(アンカー)」から、なんと2万円台で買える格安モデル「Eufy RoboVac 11S」が発売されました。

Ankerのロボット掃除機「Eufy RoboVac 11S」は初めての1台におすすめ!超薄型&パワフルなのに2万円台で買える

2つの機種を実際に比較してみたら、意外にもルンバより優れている点があったのです。

一体どんな点が優れていたのでしょうか?

ロボット掃除機で今回比較検証するのはこの2つの機種

ロボット掃除機って、一体どれを選んだらいいかわからないぐらいありますよね。価格によって、機能にもかなりの差があることがわかります。

 ロボット掃除機の上手な選び方。高い機種と安い機種の違いを知って最適な1台を選ぼう

たくさんある機種の中から今回比較検証してみたのは、こちらの2つの機種です。

アイロボット社「ルンバ980」

ロボット掃除機ルンバ980

  • 製品寸法:約353 x 353 x 92  mm
  • 重さ:3.9kg
  • 掃除時間:最大120分
  • メーカー価格:135,000円(税込)

Anker「Eufy RoboVac 11S」

Ankerのロボット掃除機「Eufy RoboVac 11S」

  • 製品寸法:約325 x 325 x 72 mm
  • 重さ:2.6kg
  • 最大掃除時間:標準モード:100分/BoostIQモード(標準値と強い吸引力を自動で切替):約60分
  • メーカー価格:24,800円(税込)

驚くことに価格が10万円以上も違い、圧倒的に「ルンバ980」のほうが高級機種ですが、2つの機種を色々と検証してみたら、このような結果になりました。

Anker「Eufy RoboVac 11S」と「ルンバ980」を10点比較検証

Ankerとルンバの2台を実際に触って動かしながら、掃除力や操作性、お手入れのしやすさなど10点比較検証しました。

1.  ボディサイズ検証:Ankerはコンパクトボディでスリムデザイン

ルンバとAnkerの厚さ対決

高さを比べてみたら、ルンバ約9.2cm、Anker約7.2cmと、Ankerのほうが厚さが約2cmも薄いです。ボディサイズもAnkerのほうがコンパクトです。

見た目はブラックボディのルンバのほうが存在感たっぷりでゴツい印象を受けますが、ホコリやゴミが付着するとかなり目立ちます。

反対にAnkerはホワイトで洗練されたデザインのため、インテリア性が高く、ホコリがついても目立ちません。デザインに関しては好みが分かれるところですね。

 

ルンバとAnkerのベット下対決

Ankerは低い足のベッドの下にも余裕で入り込んでくれますが、ルンバは突起部分が引っかかってしまうことも。

コンパクトかつスリムなボディは、ルンバと比べても狭い場所を掃除したいときに、その威力を存分に発揮してくれます。

2. 基本的な掃除力テスト:隅っこの掃除はAnkerのほうが得意

ルンバ980の走行テスト

6畳の部屋で小麦粉を隅から真ん中まで撒いてみて、稼働力をテストしてみることに。

ルンバの場合は効率よく規則正しい動きで、部屋中の小麦粉をグングン吸い取っていき、たったの13分でキレイに掃除することができました。

 

ルンバが実際に動いている動画はこちらです。ゴミがある部分は何度も往復して入念にブラッシング動作を繰り返しているのがよくわかります。

 

Ankerのロボット掃除機「Eufy RoboVac 11S」の隅っこのゴミ

しかし、やや隅っこがキレイに吸引されず、別途ハンディクリーナーかコードレス掃除機で吸い取る必要があるほど残りました。

 

Ankerのロボット掃除機「Eufy RoboVac 11S」の走行テスト

Ankerの場合、「もうそこ何度も通っているよ!」と教えてあげたくなるぐらい、同じ場所を行ったりきたりしながら、がむしゃらに走り続けていました。

 

Ankerのロボット掃除機「Eufy RoboVac 11S」のゴミ残しテスト

標準モード時間ギリギリまで動き続けた結果、部屋の中はこんなにピカピカに。

熱心すぎる無駄な走行と2つのサイドブラシのおかげで、隅っこの小麦粉はルンバよりもキレイに取れたのには驚きでした。

効率面から考えると圧倒的にルンバのほうが賢く時間がかかりませんが、隅っこのゴミを吸い取る能力は意外にもAnkerの方に軍配が上がりました。

3. マットの上の掃除力テスト:両機種ともに問題なし

ルンバ980のマット実験

マットの上は、ルンバが吸引力を自動で調整してグングン吸い取っていました。音はやや大きくなりますが、長い足のカーペットやラグでもしっかりと吸引してくれる機能があります。

 

Ankerのロボット掃除機「Eufy RoboVac 11S」のマット実験

Ankerの場合、マットと認識していないのか?吸引力はほぼ変わらず、何事もなかったかのように素通りしていきました。

マットの上でも吸引力を高めたければ、リモコンから「BoostIQ」モードに手動で切り替える必要があります。

Ankerは狭い部屋の場合「シングルルームモード」という、ひとつの部屋を30分間集中的に掃除できるモードがあります。モードを変えることでさらにキレイに取ることができるでしょう。

4. 段差落下テスト:2つの機種ともに落ちずに持ちこたえた

ルンバとAnkerの落下チェック

玄関の段差を利用して、本体が落下しないかどうかテストしてみることにしました。

ルンバもAnkerも落ちることなく、まるでスケート選手のように華麗にターンしておりました。

段差に関しては自動的に回避する機能が両機種ともに備わっており、どちらも問題なく走行することができました。

5. 騒音レベルテスト:Ankerのほうが静か

ルンバ980の騒音レベル

ルンバの騒音レベルを測定してみたところ、約86〜88dbと我慢できないほどではないですが、地下鉄列車内ぐらいのうるささを感じます。

 

Ankerのロボット掃除機「Eufy RoboVac 11S」の騒音レベル

Ankerは約70〜75dbと、少しガヤガヤしているオフィスぐらいの音です。掃除機のようなブイイィ〜ンという高い音ではないため、うるさいと感じることはありませんでした。

運転音に関しては、Ankerのほうが圧倒的に静かでした。

6. 絡まり防止機能テスト:ルンバは絡まらずに走行

ルンバ980のコードが絡まるところ

PCがあるデスク周りですと、何本もコードが床に引いてあるかと思います。ルンバはコードに絡まると、異常を検知してブラシを逆回転し、自動的に絡まりを防ぎます。

 

Ankerのロボット掃除機「Eufy RoboVac 11S」

Ankerの場合はその機能がなく、コードに絡まると赤いランプとエラー音を発して止まってしまいます。何度も試しましたが、絡まって止まってしまう率のほうが高かったです。

絡まり防止機能に関しては、ルンバのほうが圧倒的に性能がよいでしょう。

7. リモコン操作性に関してはルンバのほうが便利

ルンバ980のクリーンボタン

ルンバはスマホ専用アプリとWi-Fiでつなげることで、わかりやすいボタンで外出先からも操作ができたり、日々のスケジュール設定をすることができます。

 

Ankerのロボット掃除機「Eufy RoboVac 11S」のリモコン

Ankerのリモコンはとてもシンプルでオシャレな作りですが、Auto、スタートとストップ以外ボタン名がないため、どのボタンが何であるか覚える必要があります。

リモコンの操作性に関しては、ルンバのほうが高機能でわかりやすいですね。

8. 自動充電は両機種ともに。再始動はルンバだけ

Ankerのロボット掃除機「Eufy RoboVac 11S」とルンバ980の充電台

Ankerの場合、最大稼働時間いっぱいまで部屋中を走り回った後に、充電台に自動で戻ってきます。

しかし、力尽きたら最後で、掃除する箇所が残っていようとも、再度スタートボタンを押さない限り始動することはありません。

ルンバの場合、掃除途中でバッテリー残量が少なくなると、自動で充電台に戻って充電し、残りのエリアの掃除をしに再始動する機能があります。

ただし、最大稼働時間120分も必要な家って相当広い家ですから、再始動の機能が本当に必要かどうかよく考える必要があります。

機能面だけで考えると、全フロアのゴミをくまなく掃除したい場合は、ルンバの方が圧倒的に賢いです。

9. ダストボックス:Ankerのほうが捨てやすく水洗い可能

ダストボックス比較

ルンバのダストボックスですが、手前のほうのゴミは取り出しやすいのですが、奥の方は手で掻き出さないと取り出すことができません。ゴミを触らないといけないため、手が汚れてしまうことも。

 

Ankerのロボット掃除機「Eufy RoboVac 11S」の水洗い

Ankerはダストボックスがパカッと上下に大きく開きますので、奥の方のゴミを気にせず、ゴミ箱にポンッと入れることができ、水洗いも可能です。

ダストボックスの使いやすさとお手入れのしやすさは、Ankerのほうが圧倒的にメリット大です。

10. ブラシタイプはルンバのほうがお手入れしやすい

デュアルアクションブラシ

ルンバの場合、ブラシがゴム製ですので、ローラーに髪の毛やペットの毛が絡まりにくくなっています。きちんとゴミは吸い取るのに、お手入れはとても簡単なのです。

 

Ankerのロボット掃除機「Eufy RoboVac 11S」のゴミが残っている部分

Ankerは毛のブラシであるため、髪の毛やホコリがブラシの中に入り込み、手で丁寧に取り出す必要があります。

ブラシのお手入れはかなりめんどくさいため、ブラシに関してはルンバのほうが断然お手入れがしやすいです。

ルンバほど高性能な機能がいらないならAnkerで十分

Ankerのロボット掃除機「Eufy RoboVac 11S」

以上の比較検証結果をまとめてみると、ルンバよりAnkerが優れている点は、以下の5点です。

ルンバよりAnkerのほうが優れている5点
  1. 薄さとデザイン
  2. 隅っこの掃除力
  3. 騒音レベル
  4. ダストボックスのお手入れのしやすさ
  5. 価格

カメラとセンサーによって自分の位置を把握し、部屋の形状に合わせて調整しながら効率よく動く「ルンバ980」は、確かにロボット掃除機の王者に間違いありません。

しかし、Ankerは手当たり次第がむしゃらにがんばって走り続けますが、部屋の隅っこまでゴミが取れること、静音性やデザイン、お手入れのしやすさを考えると、非常によくできた機種と言えます。

ルンバのように高額な機種を買ってすべての掃除をロボットに託したいと思っても、まだまだ全てが万能ではありません。結局どこかで人間が掃除せざるを得ない箇所がでてきます。

ロボット掃除機は補助的なツールという位置づけで考えるとするならば、2万円台で買えるAnkerはオトクすぎるおすすめの1台と言えます。


ルンバのような高機能な1台が本当に必要かどうかよく検討して、あなたのライフスタイルにぴったりな1台を選んでみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう