これは安い!西友のネットスーパー「SEIYUドットコム」を他店舗と比較してわかったメリットとデメリット
「SEIYUドットコム」は「楽天西友ネットスーパー」に生まれ変わりました!
楽天西友ネットスーパーでお得に買う方法。楽天スーパーポイントで安い西友商品が0円に!
家事や子育てや仕事に忙しい主婦にとって、買い物の時間確保も悩みのタネではないでしょうか?
スーパーに行く時間が取れない時こそ、自宅にスーパーの品物を配達してくれる「ネットスーパー」の活用が欠かせません。
私はネットスーパー愛好家と言うほど、毎週のようにネットスーパーを活用して食費の管理を頑張っております。
たまに買いすぎて失敗しますが(汗)、時間の節約になっていてとっても便利です。
「イトーヨーカドー」や「イオン」、「楽天マート(現:楽天西友ネットスーパー)」など色々と試してきましたが、今回は西友のネットスーパーである「SEIYUドットコム」を試してみました。
なぜ今まで利用しなかったのだろう?
実際に利用してみて、驚きの安さでびっくりしてしまいました。
西友のネットスーパーのメリットとデメリットは、一体どんな所なのでしょうか?
それでは実際に利用してみましょう!
西友ネットスーパーの利用方法は、とっても簡単!
まず西友のネットスーパーを利用するためには、「SEIYU ドットコム」に「会員登録」をする必要があります。
西友のネットスーパーを試してみたい方は、まず先に「会員登録」を済ませてしまいましょう。
人気商品や季節のおすすめ商品、今月のお買い得商品が、トップページに出てきますので、パッと見て見つけやすいです。
お肉や魚、野菜などのカテゴリ一覧から選ぶことができて、そのカテゴリの目玉商品が大きく出てきます。
「ハンバーグが作りたいな。」と思ったら、このように挽肉のカテゴリを選んで、カゴに入れるをポチッと選びます。
他のネットスーパーですと、このカゴに入れるボタンを押す時に画面が再度読み込まれる時間がかかって、すごいイライラするのです。
でも「SEIYU ドットコム」の画面は、カゴに入れるスピードがとても早い!
「SEIYU ドットコム」の送料は300円(税別)ですが、イオンやイトーヨーカドーと同じく5,000円以上で送料無料になります。
イトーヨーカドーのネットスーパーと同じく、あといくらで送料無料になるかが同じ画面で見えるようになっています。
「このお肉はいらないな。」と思ったら、−(マイナス)ボタンをクリックしてカゴの中をゼロにすれば、簡単に削除することができます。
反対に増やしたいと思ったら、+(プラス)ボタンをクリックすれば、増やすことができます。
後は配送日時やカゴの中身を確認します。
在庫切れだったら「代替品をお持ちする」をチェックして、支払い方法(カードか代引き)を選択して注文確定で終了です。
配送時間どおりに注文した商品がきちんと届くかどうかが、とってもドキドキしますよね。
さて今回届いた品物は、どんな感じだったのでしょうか?
西友ドットコムで実際に注文して届いた品物たちはこちら!
「ピンポーン!西友ネットスーパーです。」
注文した日時は平日の18:00〜20:00で、届いた時間は18:30で、とっても元気で優しそうなおじ様が届けて下さいました。
「SEIYUドットコム」の商品は、近くの西友の店舗から届く「ネットスーパー」、配送センターから宅配便で届く「SEIYU倉庫館」いずれかで届きます。
地域によっても違いますが、「ネットスーパー」は最短当日、「SEIYU倉庫館」からは最短で2日後に届くようになっています。
注文は24時間365日受付していて、当日15時までの注文は、その日のうちに指定の住所宅まで届くようなシステムになっています。
20時ギリギリに到着とか遅れたとかではなかったため、ちょうどいい時間に届けていただきました。
普通のスーパーのレジ袋に入れて届けていただきましたが、レジ袋は追加でかかることはありませんでした。
西友の店舗で実際に買うと、レジ袋代は別料金で取られてしまいます。
他のネットスーパーでもレジ袋代は別料金がかかる中、ネットスーパーのレジ袋代無料化はかなりうれしいサービスです。
こちらが今回購入した商品です。
何だか納豆が多いですね(笑)
今回注文した金額は、送料無料で5,837円です。
4人家族の我が家では3〜4日分ぐらいの量ですね。
表示を見ると、我が家の配送元は近くの店舗ではなく、食品流通センターから配送されたようです。
西友ネットスーパーでは「ネットスーパー取り扱い店舗」
ネットスーパー配送エリア外に住んでいる方は、「SEIYU倉庫館」より商品が届くようになっています。
アメリカ産の豚ロース肉ですが、100gあたり97円は我が家の地域ではチラシの特売価格並みに安いです。
ハンバーグを作ろうかと思って買った合いびき肉も100g97円と、やはり特売価格並みに安いです!
実際に作ってみたのですが、絶品の肉汁じゅわっとハンバーグができました。
簡単時短レシピ「肉汁じゅわっと絶品和風ハンバーグ」を、激安ネットスーパーの節約食材で作ってみた
唐揚げ用に買った国産の若どりもも肉も、100gあたり97円と安すぎる!
同時に鶏の胸肉もお安いですので、安いお肉で簡単にやわらかくする方法で、お得においしく食べることもできちゃいます。
鶏むね肉を驚くほど簡単にやわらかくする方法。忙しい人は魔法の粉を使う時短レシピでパパっと食費の節約
生鮮食材が心配でしたが、トマトもツヤがあって腐っている部分などはありませんでした。
配達では1番難しいであろうと思われるいちごを、実験に注文してみました。
オモテ面は、問題なさそうですね。
肝心のウラ面ですが、このように潰れていたり腐っている部分がなくて、きちんとした商品を人間の目で厳選して選んでいることがわかりました。
ネットスーパーでまとめ買いしたら、すぐに下処理がおすすめ!
「まとめ買いしても、食べきれなくてダメにしちゃうこともあるのよね。」
5,000円以上で送料無料なことで、ネットスーパーではまとめ買いをされる方が多いと思います。
そんな時は、すぐに下処理をしてしまいましょう。
レタスや水菜などの葉物類は、キッチンペーパーを濡らしたものを根元に巻いておけば、約1週間は鮮度が保てます。
ブロッコリーもすぐに温野菜にして、私は無印良品の「バルブ付き密閉保存容器」に入れてレンジでチンして保存しています。
無印良品のバルブ付き密閉保存容器はフタをしたままレンチンOK!ムダ買い防止で食費の節約に
1〜2日ですぐに使うお肉に関しては、同じく密閉保存容器に入れて冷蔵保存しています。
すぐに使わないお肉に関しては、ラップをして保存用ビニールとジップロックに入れて冷凍庫に入れます。
お肉に下味をつけて冷凍保存すれば鮮度が落ちにくく、1〜2週間はおいしさを保つことができます。
鮮度が命のサーモンやお野菜を実際にサラダにして食べてみましたが、味が濃くてとてもおいしかったです。
「西友のネットスーパーって、なかなかやるじゃん!」と思いながら、家族でおいしくいただくことができました。
西友のネットスーパーのメリットは、他と比べて価格が安い!
「SEIYU ドットコム」の最大のメリットは、他のネットスーパーと比べても圧倒的に価格が安いことです。
ネットスーパーの価格はスーパーと同じ価格なのかと疑って、実際に店舗に足を運んでみましたが、本当に同じ価格でした(笑)
100gあたりの豚こま肉が、イオンやイトーヨーカドーが特売ではない日は100円以上するのに対し、常に100円以下で買うことができます。
なんと牛カルビ肉までが100gあたり197円と、驚異的な安さで出ていました。
西友で圧倒的低価格「牛ばらカルビ」が100gあたり197円で新発売!ジューシーでオシャレな3レシピを試食してきた【PR】
野菜に関してもスーパーの価格と同じで、イオンやイトーヨーカドーのキャベツと比べても、50円近く安かったです。
しかも生鮮食品に満足できなかった場合は、スーパーと同様にネットスーパーでも全額返金保証制度があります。
商品の鮮度に不満がある場合は、専用ダイヤルに電話をすればOKです。
品質には、とても自信を持っている証拠ですね。
国産や特売日などで若干違ってきますが、「毎日安いって、エンタメ。」と言うとおり本当に価格が安いです。
大量仕入れで流通の配送方法を工夫しているためか、食費を出来る限り節約したい方には「SEIYU ドットコム」はとてもおすすめであるがわかります。
ウォルマートカード セゾンの支払いで、常に3%割引で購入ができる!
「SEIYU ドットコム」で、さらにお得に買う方法と言えば「ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード」を使うことです。
カードの年会費は無料なのに、毎日の買い物がなんと常時3%OFFで購入することができます。
1ヶ月に2万円のお買い物をしたとしたら、年間で7,200円もお得に買うことができます。
ただし気をつけたいのが、5日・20日の日はネットスーパーでは5%OFF対象外であるということです。また、3%OFFの利用時は永久不滅ポイントが貯められないため、ネットスーパーではポイントを貯めることができません。
しかしポイント付与ではなく現金値引きですから、ポイントを交換したり、有効期限を気にする必要がありません。
永久不滅ポイントが1,000円で1ポイント貯まることを考えると、3%OFFの方が利用価値は高いです。
西友メインでお買い物をする方にとってみたら、とってもお得なカードであることは間違いありません。
年会費は無料です。最短3営業日とスピード発行されますので、お財布に1枚入れておきましょう。
西友店舗や西友ドットコムで毎日3%!「ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード」の公式サイトはこちら
「SEIYU ドットコム」にもデメリットが3点あった!
他のネットスーパーと比較して、「SEIYU ドットコム」にもデメリットはもちろんあります。
デメリットその1:配送時間指定が少ない、配送まで時間がややかかる
いつもイオンやイトーヨーカドーのネットスーパーを利用している私ですが、比較すると配送時間指定が少ないです。
地域によっても全然違うのですが、私の所ではイオンは1日6便、イトーヨーカドーは1日10便指定ができます。
しかし西友は1日5便と指定できる時間帯が1番少ないですし、20:00〜22:00の時間帯は利用することができません。
忙しい共働き家庭にとって、夜の配送が使えない点は非常に残念な点です。
配送時間指定も、締め切り時間から最短で5時間ですので、イオンは3時間、イトーヨカドーは4時間と考えるとやや見劣りしてしまいます。
時間帯によっては、買い物が可能な商品とできない商品が出て来ることがあります。
西友に問い合わせをして聞いてみたところ、安定的に供給できないと判断した時にその時間帯の配送が選べなくなるとのことでした。
それでも生協よりは配送時間が早いこと、1日5便も選べるのですから、やはりネットスーパーは優れていると言えるでしょう。
デメリットその2:送料は同じだけれど、配送エリアが非常にせまい
送料に関しては、イオンとイトーヨーカドーと同じく5,000円未満の買い物で1回300円(税別)かかります。
イオンが45都道府県、イトーヨーカドーは24都道府県と、広いエリアでネットスーパーを利用することができます。
しかし「SEIYU ドットコム」では14都道府県と、圧倒的に配送エリアが少ないです。
ネットスーパーでの配送数の拡大はかなり難しいようでして、現在は1部の店舗だけで「うけとロッカー」という、受け取り専用のロッカーが設置されるようになりました。
今後は駅周辺にも拡大していくようですので、拡大次第では忙しい方にも便利になっていくことが予想されます。
デメリットその3:メモ欄がないことで、注文時の柔軟性がない
イトーヨーカドーでは、エコバスケットやレジ袋かを選択できるのに対し、やはりレジ袋一択しか選択できないのは不便です。
他にもお肉など発泡スチロールを取ったり、魚は三枚おろしにして下さいなどを書くメモ欄がないことで柔軟性がありません。
サンマも内蔵などは、自分で取る必要があります。
西友の担当の方にお聞きした所、品質と鮮度を保つためだそうです。魚をさばくのが苦手な人にとってみたらしんどいかもしれませんが、信頼が大切であることも非常によくわかります。
ちょっとシステマチックな部分がありますので、リアル店舗に近い形で注文したい方は、「イトーヨーカドー ネットスーパー」が1番おすすめです。
今後の配送エリアの拡大やシステムの柔軟な改善に、ぜひとも期待したいところです。
安くて品質がよく、食費と時間の節約派にとってもおすすめ!
他のネットスーパーと比較すると、品質的は同等レベルなのに、価格が抜群に安い点は非常にメリット大です。
やはりお肉の100g辺りの価格が100円を切っている点は、大家族になるほどありがたい価格であることでしょう。
野菜の鮮度も抜群なのに、全額返金保証がある点は安心して注文することができます。
配送時間や注文時のシステムにやや難点がありますが、休日にまとめて配送してもらうことで、食費も時間もダブルで節約することができます。
ネットスーパー自体が、どこのスーパーも赤字覚悟で運営していて、サミットネットスーパーは事業を撤退してしまったぐらいです。
ネットスーパーは生協と違って、その時間に受け取れない点がストレスになる方も多いかもしれません。
今後はロッカー受け取りシステムがどれだけ浸透していくかで、ネットスーパーの勝敗が決まってくるかもしれません。
大量にまとめ買いして食費がピンチの時は、「SEIYU ドットコム」を我が家は利用してみようと思います。
100円でも1年で3,650円、10年で3万0,650円とバカにできない額になってきます。
選び方をちょっと工夫することで、家計も楽に節約することができます。
忙しく働く子育て中の我が家にとっては、時間もお金も節約できますから、もうやめられないですね。
あ、でも買い過ぎに注意しなきゃ!
毎日忙しいあなたは、西友のネットスーパー「SEIYUドットコム」で、食費も時間も楽しく節約しちゃいましょう。
他のネットスーパーより価格はダントツに安い!「SEIYUドットコム」で食費と時間の節約をしてみる
西友は楽天西友ネットスーパーとして生まれ変わる!
楽天西友ネットスーパーが2018年8月14日スタート。楽天スーパーポイントが貯まって使えちゃう!
ネットスーパーや食材宅配は、こちらも合わせて読みたい
ネットスーパー主要4社を徹底的に比較してみました
ネットスーパーおすすめ3社を徹底比較!「イトーヨーカドー」「イオン」「楽天西友」の特徴とお得な活用方法
忙しい人でも、西友ネットスーパーの活用する方法はこちら!
西友ネットスーパーを活用した激安時短まとめ買い&保存術。忙しい人が食費と時間をダブルで節約するコツ
商品点数が豊富でおすすめ度No.1 イトーヨーカドーネットスーパー
忙しい人のイトーヨーカドー ネットスーパー活用術。共働き家庭は食費も時間もお金も節約
忙しくて留守中でも安心!カード払いも可の生協「パルシステム」
生協の食材宅配「パルシステム東京」の指定便と定期便の違いは何?ネットスーパーと比べたメリットとデメリット
「オムニ7」では、ネットスーパーが「セブン-イレブン」で受け取り可能!
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう