2015年1月10日 -PR-

共働きの確定申告は医療費控除と住宅ローン控除で取り戻せ!夫と妻とどちらで申告がお得?

年が開けると、いよいよ確定申告が可能なシーズンとなりました。

2016年度の確定申告の期間は2月16日(火)~3月15日(火)ですが、医療費控除だけは年が明けた1月1日から申告が可能なのです。

しかも還付申告書は確定申告期間とは関係なくて、その年の翌年1月1日から5年間は提出することができますのでとっても便利です。

医療費の自己負担額が家族で10万円を超えたら、早速申告をしましょう!

取られてばっかりいるサラリーマンが、数少ない節税のチャンスが到来です。

サラリーマン夫婦の共働き世帯では、ありがたいことに会社で年末調整は行っていただけます。

しかし、たくさん病院にかかった場合は、払い過ぎた税金は自らの手で戻さないと戻ってきません。

共働き我が家が医療費控除と住宅ローン控除を活用して、還付金を算出して申請するまでを実践編でお届けしたいと思います!

確定申告は、夫か妻かどちらがお得なの?

「確定申告の申請って、夫と妻とどちらで申請したらいいのだろう?」

夫婦で働いている時、どちらで申請しようか悩むと思われます。

医療費控除は、家族の分も一緒にして受けることができますし、共働きの場合は別々に受けることもできます。

しかし夫婦が別々に医療費控除を受ける場合には、それぞれに割り当てられた1年間の医療費から10万円の足切り額が差し引かれてしまいます。

それぞれ10万円が取られてしまいますので、とってももったいないのです。

医療費控除は医療費控除の対象額に所得税の税率が乗じらますので、所得の高い方がまとめて受ける方が結果的にお得になります。

税金を多く納めている方が、多く還付されるのです。

夫か妻か、所得が高い方でまとめて1人で申請してしまいましょう!

なお医療費控除は、200万円の限度額が設けられています。

超えた分に関しては、収入の低い方が医療費控除の適用を受けた方がいいです。

200万円も超えることなんて、よっぽどの事ですけれどね。
超えた場合の節税対策として、覚えておきましょう。

我が家の医療費は一体いくらかかったのか?

今年は医療費合計で36万円もかかりました。
通院時の交通費などもカウントしています。

何が1番医療費で高かったのかというと、それは私の「レーシック施術費」です。

レーシックの施術代も諦めてはいけません。
なんと自費でも医療費控除が出来るのです。

私の痔の手術もしましたし、夫もレーシック施術をしております。

どちらも保険適用外でしたが、医療費控除はできましたので、ほんと医療費控除って、とてもありがたい制度です。

必ずいただいた領収書類は、取っておくようにしましょう。

医療費の明細書と領収書を用意しよう!

roushuu_20150110-min

我が家では医療費の明細書をExcelでつけています。
明細はExcelの表を印刷すれば、OKになっています。

この入力は、年始から意識してつけておいた方がいいですよ。
年度が変わってから付けるなんて、まったくやる気が出ません。

ryoushuusho_20150110-min

あとは領収書を、こんな感じでクリップで止めて全部取っておきます。

だから年始には何もすることがなくてOKです!

医療費控除をスピーディに申請するには、マメさが必要なのです。

国税庁の確定申告作成コーナーで算出した結果

momone_etax_2016-01-15 20.33.18

国税庁の「確定申告書作成コーナー」では、算出方法が「e-Tax」「書面」の2通りがあります。

「e-Tax」に関しては電子証明書やICカードリーダライタが必要ですが、我が家では持っていないため、今回「書面」で提出することにしました。

順番に作成していった結果、以下のようになりました。

kanpukinkekka_20150110

36万円の医療費を使って、還付される金額がたったの13,344円です。

すくなーい!

払った金額に対して、何だかとっても少なすぎる金額です。

しかし支払った所得税8万円のうち、1万円ちょっと戻ってくるのはとっても嬉しいですね。

何かおいしいものでも家族で食べたいと思います。

試しに夫の源泉徴収票で試してみた

今回妻である私の方で還付金を算出してみましたが、夫の源泉徴収票の場合はどうなるのかを知りたくて試してみました。

ottonogensen_20140110

夫の場合は住宅ローンの控除額がありますので、別途「住宅借入金等特別控除の額」と「住宅借入金特別控除可能額」を入力する必要があります。

そして最後の還付金で確認してみました。

kanpuzero_20150110

はい、見事に還付金ゼロです。

住宅ローン減税で所得税が全額戻ってくるため、還付金がないのです。

ゼロ円の場合は、還付金をあきらめなければならないのでしょうか?

所得税がゼロ円でも医療費控除は可能

住宅ローン控除と収入によっては、所得税がゼロ円でも医療費控除が可能です。

還付金がゼロ円でも、住民税が下がる可能性がありますのであきらめてはダメですよ!

ただしこれには条件がありますので、総務省のHPを参考にしてくださいね。

参照:新築・購入等で住宅ローンを組む方・組んでいる方へ 個人住民税の住宅ローン控除がうけられる場合があります。

共働きの確定申告は戦略を立てて行おう!

共働きの場合は、どちらで確定申告すればいいかどうか、とっても迷うと思います。

住民税からも住宅ローン控除を受けられますが、共働きにとって死活問題である保育園代が決まるのは所得税です。

私の住んでいる地域では、所得税を下げておけば保育園代が下がりますので確定申告はとっても意味があります。

共働きは確定申告の戦略が必要ですから、夫か妻かどちらで申告がお得かをしっかりと対策を練ってした方がいいでしょう。

住んでいる地域により状況は我が家と違ってきますから、役所や最寄りの税務署で詳しいことは確認してみてくださいね。

もし去年マイホームを買われた方は、しっかりと住宅ローン控除の確定申告忘れないようにしてくださいね。

2年目から冬のボーナスが、約1回分増えるようになって楽しみが増えますよ!

焦らないでしっかりと申告して、払い過ぎたお金はがっつりと取り戻しましょう!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう