車を買うなら新車か中古車かどっちがお得なのか?メリットとデメリットを考える上で1番大切なこと
「今度の車は、新車にしようか、中古車にしようか・・。」
次の5回目の車検が迫っている我が家としては、次はもう車検を通さずに、値段がつくうちに下取りか買取に出そうと検討中です。
車を購入する方向で動いてはいるのですが、次に迷うこと、それは、
新車にするか、中古車にするか。
今まで我が家では散々車にハマってしまったあげく、結婚してから10回も好き放題に買い替えをしてきてしまいました。
20代の車選びは間違いだらけで失敗と後悔の連続。我が家の10回買い換えた車の購入履歴
新車も中古車も、色々と買ってきた中で、新車と中古車のそれぞれのメリットやデメリットを比較しながら、次はどうするか検討してみたのです。
新車を買うメリットは、自分の好き放題に選べるオプション
新車を買うメリットは、なんといっても自分の好きなようにオリジナルの車を作れるところです。
自分の好きな車種を選んで、グレード、ボディカラーや内装の色、オプションなど自由に選択してつけることができます。
布製のシートを、かっちょいい革製にしたりとかですね。
フルモデルチェンジや特別仕様車などが出てすぐに購入すると、まだ世の中には出回っていない「自分だけのお気に入りモデル」に乗れる楽しさがあります。
車もどんどん進化してきていますから、自動運転技術が搭載されていたり、電気とモーターで動いたりと、最新の技術が搭載されているモデルに乗ることもできます。
1番うれしいことは、まだ誰も乗ってないシートに、自分が1番最初に乗れる気持ちよさではないでしょうか?
以前気に入った中古車を「中古車検索サイト」で見つけたのですが、タバコ臭がキツすぎてあきらめたことがあります。
ペットや芳香剤などのニオイは、除菌消臭でかなりニオイは取れるみたいですが、タバコのニオイだけはどうしても無理みたいです・・。
買ったディーラーで、保証やメンテナンスサポートも長年受けられることが、新車を買う安心感にもつながっていきます。
新車のデメリットは生産時間。中古車のメリットはすぐに乗れる
新車は自分の好きなようにカスタマイズができる点がメリットですが、最近は人気の量産モデル以外はすべて受注生産になっていますので、出来上がるまでにとっても時間がかかります。
常に自動車ランキング1位に君臨しているトヨタ「プリウス」なんて、納車まで1年以上も待っている状態です。
待っている間に、結局車検を通すことになって余計なお金がかかることも・・。
その点、中古車のメリットとして、販売店に展示してあったり、ネットで検索して調べた車の購入手続きさえ済ませれば、整備期間を考えても1ヶ月もせずに納車が可能です。
「すぐに車が欲しい!」という人には、中古車が最適なのです。
新車と中古車で気をつけたい事は、カーローン時の金利差
新車と中古車を買う時に、現金払いではなくカーローンを組まれる方も多いかと思います。
営業マンに聞くと、「ほとんどの方はローン組みますね。」と言っていたぐらいですから、ローンを組んで買うのであれば、出来る限り低金利で組みたいものです。
新車の場合は、ディーラーで組んだ場合は系列のクレジット会社に依頼することが多いために、自動車会社が金利を補てんするために、新車の方が金利が低くなる傾向があります。
中古車は反対に金利の補てんがないために、新車より高めであることが多いです。
新車は車を売って利益を取れればいいのですが、中古車は販売時の手数料で利益を取っている構造が、金利差に出てきているのでしょうね。
私が5年前に「トヨタファイナンス」でローンを実際に組んだ金利は4.35%でしたが、今考えるとカーローンの金利ってメチャクチャに高いですね。
おそらく中古車はもっと金利が高いはずが、実際に公開している所が少なくて実態がよく見えない不安さがあります。
ディーラー提携以外にも、今は銀行などで新車と中古車問わずに1%〜2%台の低いローンを組むことができます。
ローンを色々知っていないと、思わず損してしまうこともあるので、かなり気をつけたいところですね。
新車は、エコカー減税を受けられる優遇が圧倒的に高い!
一定の排出ガス基準値や燃費基準を達している車だったら、自動車取得税、自動車重量税、自動車税が全額免除されたり、安くなったりするのが「エコカー減税」です。
なくなるとか延長とか、実はよくわからない減税策です・・。
ハイブリッド車や電気自動車、環境性能に優れた車が対象となっていて、例えばハイブリッド車のプリウスを買うと、約15万円ほどの優遇が受けられるなどメリット大です。
車体価格ばかり見がちですが、車は何と言っても買った後の数年間の維持費も考えないといけません。
これは新車だけではなく中古車もエコカー減税の対象にはなりますが、最近出たばかりの車が対象車に多いことから、条件に合う車を探す方が大変かと思います。
減税のメリットを使って維持費を少しでも安くしたいという方は、新車を買った方がメリットが大きいでしょう。
PHV車の新型プリウスは、これからどうなっていくかとっても楽しみですね。
新車と中古車の共通点は、買ったら売る時のことを考えること
新車を買う時はとっても楽しいひとときなのですが、当たり前のことですが買った瞬間から中古車になってしまいます。
中古車を売る時に、すぐに売ろうと思った時は、人気がない車だったら、かなりの値引きを覚悟しなければならなくなってしまうことでしょう。
新車を買う時も中古車を買う時も、買う時には売る時のことを考えて買わないと、後で大きく損することになってしまいます。
今売れている人気車種ランキングを見たり、売れ筋カラー、装備品やグレードなど、世間一般で売れている人気モデルを買うようにすることが、損をしないコツです。
次も高い下取りや買取価格で売ることを考えて買うと決めているのでしたら、この点は新車の方が自由に選べる分、有利と言えそうですね。
中古車で買ってとっても困ったと思ったことが、メンテナンス
新車を買う時って、メンテナンスパックなどの保証がついている事があります。
トヨタグループで「ネッツトヨタ」で新車を買うと、最初の車検までの3年間、点検・整備・修理までハガキで知らせてくれて、とっても便利なサポートをつけることができます。
ほとんどの車種で個々にメンテナンスと車検をするより、7〜8万円安くなるとってもお得なメンテンナンスパックです。
本当は中古車の方が故障やメンテンナンスをしっかりしたい所ですが、こういったサービスをつけることができないために、自分でスケジュール管理をする必要があります。
トヨタで新車を買った時は必ずつけていたので、精神的に負担がなくて安心感も違うんですよね。
今までの経験から、車は買った後の方が断然大切です。
買ってから大事にするかで、車の寿命も違ってきます。
めんどくさいメンテナンスや修理、車検だからこそ、お任せ安心サポートがついている新車は、「安心感」を買うと言っても過言ではないでしょう。
買う時のお得度で考えたら、新車は中古車には断然叶わない
買う時のお得度で考えたら、やっぱり中古車には叶いません。
中古車 = 安いというメリットがあるからこそ、中古車市場も需要があるのです。
新車って本体だけでも高いのに、オプションなんて正規料金ですからどんどん高くなっていってしまうんですよ。
色んな車と比較して交渉もせずに勢いで買ってしまったら、人によっては10〜30万円ぐらい新車価格でも違ってくるぐらいです。
でも中古車はすでにオプションがついているため、ナビ+ETC+サンルーフ付き、3年落ちぐらいだったら、新車と同程度かそれ以上のグレードを買うことだってできちゃいます。
車検に通す前の3年落ちぐらいが1番程度もいいですし、中古車を狙うチャンスだと思いますが、なかなか出回っていないですし、結構価格も高いです。
昔は「新古車」と呼ばれている登録しただけの車もよく出回っていたのですが、受注生産がメインになってからは、ほとんど見なくなりました。
新古車でも3年落ちでもなく、5年落ちぐらいが中古車としてはとってもお手頃価格で買える年式でおすすめです。
たまにですが、掘り出しモノもあったりするのですよ。
新車でも売れないほど不人気車が多く、中古車にでも売れなくて、登録して1年しか経過していないのに、100万円以上安い車があったりします。
こういうのが、きっとお得な中古車って言うのでしょうね。
中古車は、価格も装備も値引き幅もかなり幅がありすぎて、予測不可能の世界だったりします。
相場観がないと、中古車選びはかなりむずかしくて、ストレスになる人もいるかもしれません。
将来売る予定がない人は、中古車でお得な価格で買って乗り潰すぐらいの気持ちで買うのも、賢い買い方であると思います。
車を買う時に1番大事なことは、新車も中古車も人選び!
新車か中古車か、色々比べてみると悩みますね。
お金をかけて自分が満足できる1台を新品で作りたいなら、新車が断然メリット大です。
短いスパンでお得に乗り換えるのであれば、リセールバリュー(再び売る時の価値)を考えて、新車をかしこく買うことが大切です。
新車は、メンテナンスや保証内容も手厚くて、とってもわかりやすいです。
しかし中古車にすると、同予算でハイグレードの車に乗ることもできますし、掘り出しモノだって見つかることもあります。
今はネットで検索して全国の中古車を買える時代ですから、選択肢も豊富でぴったりの1台がスピーディに見つかることも、中古車のメリットですね。
保証や支払いプランなどが、販売店によって様々に違うことが、中古車の注意する点でもあります。
メリットやデメリットも数えきれないほどたくさんありますが、1番大切なことは、取引する営業の方と相性が合うかどうかも大切です。
車選びは、人選びです。
「車さえ売れればいいや!」と、ただ利益だけを追求する人ではなく、きちんとこちらの気持ちを理解してくれる人を探す目を同時に養っていくことも必要です。
長く付き合う車には、長く付き合う人の存在もしっかりと考えて、新車と中古車問わず、商談時にいい人と巡りあうことも大切ですね。
実はいい営業マン、いるんですよね、とっても身近に・・。
我が家は今まで本当に色んな車選びに失敗してきましたが、次は車と人との相性とライフプランを総合的によく考えて、自分に合った最適な車選びをしていきたいです。
新車の見積もりは、業界トップクラスの「オートックワン」へ
「新車が欲しいけれど、一体いくらぐらいで買えるんだろう?」
新車を買いたいけれど、忙しくて色んなディーラーなんて回っていられません。
色んな知らない営業さんと話すのも時間がかかってヘトヘトに疲れるし、見積もりを1つ取るだけでもしんどすぎます。
そんな時は、ネット上で新車の見積もりが無料で取れるサイト「MOTA(オートックワン)」が便利です。
「オートックワン」への加盟ディーラー数は、なんと4,000店舗!月間見積もり数がなんと65,000件と、業界トップクラスの見積もり件数を誇っています。
事前に見積もり金額を把握することができますので、価格交渉もスムーズにすることができます。
他にも、最新の自動車の比較情報や購入ノウハウなどの情報も満載ですので、初めての方でも安心して車選びをすることができます。
「電話は正直なところ、苦手なんだよね・・。」
大丈夫です!
しつこい電話攻撃にあうことなく、メールだけでディーラーの方と事前相談もすることができます。
ネットでの入力時間は、最短60秒でOKです!
多くの見積もりを取って比較検討することが、新車購入時に損しないポイントです!
忙しい毎日だからこそ、新車の見積もりはネットを使って無料でサクサク済ませて、お金も時間も大いに節約するようにしましょう。
ネットで見積りが簡単に比較できる!「MOTA(オートックワン)」で無料オンライン新車見積りをしてみる!
車を買いたいあなたは、カーセンサーで中古車も検討してみよう
「子供と楽しくドライブができる、我が家にピッタリの車ってないかしら?」
家族で楽しくドライブができるような車選びは、車種なども大事ですが、値段ももちろんとっても大事です。
家賃や住宅ローン、子育て費用ってとってもかかりますからね。
車選びは高い新車だけではなく、程度のよい中古車も検討してみてください。
中古車情報誌カーセンサーのwebサイト「カーセンサーnet」には、中古車台数が全国完全網羅で30万台以上も載っています。
検索しやすい機能満載で、相場情報も充実!
車選びで成功するポイントは、色んな車を比べて見積もりを取ることが大事です。
家族が幸せになれるようなぴったりの1台を、ぜひ「カーセンサー」で見つけてみてくださいね。
30万台の中古車物件が掲載!家族で楽しめるとっておきのお得な1台を「カーセンサーnet」で探して、見積もりを取って比較してみる
車選びをしているあなたは、こちらの記事も合わせてチェック!
我が家が現在比較して検討しているミニバン人気ランキングはこちら!
ファミリーカー人気7車種比較ランキング。ミニバンの中から子育て家族におすすめの車はこれだ!
ファミリー層におすすめの失敗しない車選びはこちら!
ママの間違いだらけの車選び。10回買い替えてわかった子供がいる家庭の車の選び方のポイント!
新車を時間をかけずに、賢く値引きして購入するコツはこちら!
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう