2022年4月11日 

布団クリーニングなら【しももとクリーニング】口コミ評判とお得に利用する方法は?

毎日使っている布団の汚れ・・・どれくらい溜まっているんだろうと気になりませんか。

我が家は全員汗かきで、こまめにシーツは洗っているつもりでも、ふとんは湿気ているうように感じたり、汗染みが残っていたりします。

それに加えて夫の加齢臭かなと思うのですが、臭いが・・・
子供たちは「パパの匂いや〜」と喜んでいるのですが、いやいや「臭い」やから!と私は思っています。

ただ気になっていてもシーツのように簡単に洗えないし、コインランドリーに持って行くのも大変・・・

そこで布団のクリーニングで探していると、しももとクリーニングが専門店で、とても良さそうです。

  • ただ専門店だからって何がいいの?
  • 他と何が違うの?
  • お得に利用できる方法があると知りたいなぁ・・・

と思い、利用する前に徹底的に調べてみました!

本当に大丈夫なのか、しももとクリーニングの特徴や口コミ評判、お得に利用できる方法もまとめました

金額など表にしていますので、一目でわかるようになっています。
参考にしていただけると幸いです。

しももとクリーニングを選ぶ5つのポイント

しももとクリーニングを選ぶ5つのポイント

しももとクリーニングを選ぶポイントは下記の5つ!

  • 完全に個別洗い
  • 合成洗剤なし人や環境にやさしい石鹸で丸洗い
  • 布団カルテで個別管理
  • 布団専用乾燥機で感時間仕上げ
  • オーガニック・羽毛布団もOK

完全に個別洗い

しももとクリーニングでは、小型の布団丸洗い専用洗濯機を使って、完全に個別洗いを実践しています。

理由は、布団の生地が擦れ合い傷めてしまわないようにするためと、他の方の汚れた布団と一緒に洗わないようにするためです。

クリーニングに出す布団は長年使用したものが多く、たくさんの布団生地と擦れると場合によっては破れてしまうことも考えられます。

また布団には思っている以上に汗やフケなどの汚れが蓄積されているので、他の方のものと一緒に洗うのはちょっと・・・と感じますよね。

想像すると他の人の布団と洗うの嫌だなと思います・・・笑

私たち利用者や布団のことを考えて、丁寧に扱うことを心がけて、完全個別洗いを行ってくれています。

合成洗剤なし!人や環境にやさしい石鹸で丸洗いい

しももとクリーニングこだわりの1つは、人や環境にやさしい石けんを使い丸洗いすることです。

石けんは植物性100%で無添加のもの。

合成洗剤や漂白剤、抗菌・防ダニ加工は使っていません。

化学薬品に頼らないことで、赤ちゃんやアトピー性皮膚炎を持つ方、化学物質過敏症で悩まれている方にも、安心して利用できるように考えられているんです。

症状がひどい方に対しては、石けんも使わないお湯だけで洗いあげる選択コースや、オプションにはなりますが、すすぎの回数を2倍にして洗うこともできます。

また石けんは自然にもやさしいので、そのまま四万十川の自然に排水しています。
成分解性が極めて高いので、水中の生物への負担も非常に低いとのこと。

人だけでなく、自然にもやさしい企業なんですね。

布団カルテで個別管理

しももとクリーニングでは、届いた布団は1枚1枚個別のカルテを作成して管理しています。

布団の種類やどこにシミがあるのかなど、写真と一緒にカルテにしておくと、洗い担当の人が内容に合わせて選択コースを選びきれいに仕上げてくれる仕組みです。

届いた時から徹底された管理で、洗う前から洗ったあと仕上がりの変化も記録してくれています。

ここまで自分の布団を丁寧に管理してくれると知ると、安心して預けることができますよね。

布団専用乾燥機で短時間仕上げ

洗いだけでなく、布団専用の乾燥機で短時間で乾燥してくれます。

外で天日干しをする業者もあるらしいのですが、花粉やPM2.5などが付着したり、低温乾燥だと臭いの発生や雑菌も増殖する可能性があるのでしていないとのこと。

布団専用乾燥機で水分をしっかり取り除くことで、ふんわり軽い布団に生まれ変わるのですね。

想像しただけで気持ちよさそうです^^

オーガニック・羽毛布団もOK

通常オーガニックや羽毛布団などは、ドライクリーニングでしか対応していなかったり、そもそもクリーニングを受け入れてもらえなかったりします

しももとクリーニングでは、できるように何度も改良を重ねオーガニックや羽毛布団も水洗いしてくれます。

しかも品物やシミの具合によって洗い方も変わり、対応してくれてるのです。

長年の経験からできる技なんですね!

公式サイト公式サイトからも自信と愛情が伝わってくるんですよね。

しももとクリーニングの口コミ・評判

しももとクリーニングの口コミ・評判

私も頼んでみようと思っているので、口コミや評判は気になります!
実際に頼まれた方のブログやSNSを参考に調べてみました。

良いものと悪いもので分けてまとめましたので、まずは悪い口コミから紹介しますね。

しももとクリーニングの悪い口コミ

しももとクリーニングの悪い口コミはほぼなく、強いて取り上げるなら下記の返却期間についてのことでした。

  • 布団を出してから、返却までに1ヶ月くらいかかり、とても待ちました。

ただ、しももとクリーニングはお客様別に個々に洗ってくれているので、繁忙期にはどうしても時間がかかってしまうのです。

時間がかかるのが嫌な場合は、繁忙期を避けるかレンタル布団を利用するのがおすすめです。

【しももとクリーニングのレンタル布団】

ふとんクリーニングとレンタル布団のセットの価格が下記のようになっております。

レンタル布団付ふとんクリーニング 選べる布団 金額
1点 ・掛け布団
・敷き布団
16,800円(税込)
2点 ・掛け布団+敷き布団
・掛け布団+掛け布団
・敷き布団+敷き布団
22,800円(税込)
3点 ・掛け+掛け+敷き布団
・掛け+掛け+掛け布団
・掛け+敷き+敷き布団
・敷き+敷き+敷き布団
25,800円(税込)

他にもオプションで枕やシーツなどもレンタルできるようになっています。

ふとんクリーニング店の布団なので、衛生面などの心配なく利用できるのが嬉しいですね。

しももとクリーニングの良い口コミ

しももとクリーニングの良い口コミは、仕上がりに感動や対応が丁寧などの口コミがあり、期待値が上がります!

  • オーガニックの羽毛布団は洗えないと思っていたのですが、きれいにふかふかに仕上げていただき嬉しいです。
  • ビフォーアフターの違いがわかる写真をつけてくれているので、わかりやすく驚きが大きいですね。
  • クリーニングに出す前に重かった布団が、軽くなって帰ってきたことにビックリです。
  • 黄ばみなどがきれいになっていたのが嬉しかったです。ただかなり前の汚れが少々残っていました。これは仕方ないかなぁと許容範囲内です。

毎日使っている布団がへたってきても、最初のふわふわ感て覚えてないので、ふわふわで返ってきたら感動しそうですね!

私はシーツは洗濯機で洗い、布団乾燥機を使って布団のメンテナンスをしているのですが、布団の汚れは洗っていなく、大丈夫なのかなぁと思っていたので、実際に口コミを見ると洗ってみる価値はあるのかなと思いますね。

しももとクリーニングは楽天ふるさと納税からも選べたりする

しももとクリーニングは楽天ふるさと納税からも選べたりする

しももとクリーニングは楽天ふるさと納税から選べます!
ワンストップ特例制度も可能です。

実質2,000円で利用できるので、ふるさと納税したいけど、どこにしようか迷っている方にはおすすめです^^

布団1〜3枚から選べ、それぞれ値段を下記にまとめました。

ふるさと納税 オーガニックなふとんクリーニング
1枚セット 35,000円(税込)
2枚セット 45,000円(税込)
3枚セット 55,000円(税込)

楽天のサイトから注文でき、流れは通常頼むときと同じ流れのようです。
高知県の四万十町への寄付金になります。

参考

ふるさと納税とは、都道府県・市区町村への寄付のこと。
確定申告やワンストップ特例制度を使うことにより、自己負担額2,000円を除いた金額が所得税や住民税から控除されます。

もっと詳しく知りたい場合は、出典先の下記のサイトを参考にしてください。

出典:総務省 ふるさと納税

ふるさと納税ではない注文は、公式サイトのみからです。

楽天ふるさと納税は下記の記事も参考にしてください^^

楽天市場のふるさと納税はポイントで寄付できる!10倍ポイント以上でお得に申し込んだ4つのお礼品

しももとクリーニングにクーポンはあるの?

しももとクリーニングにクーポンはあるの?

しももとクリーニングにクーポンは残念ながらないです。

よくある初回特典のようなものがありません。

会員登録して注文するとポイントが貯まる仕組みになっており、次回の利用時に使えます。

ポイントは購入金額の5%で、1ポイント1円。

ふとんクリーニングを1回出すと約500円分のポイントが付くので、お願いするなら会員登録してから注文するのがお得ですね。

しももとクリーニングの梱包方法

しももとクリーニングの梱包方法

しももとクリーニングの梱包方法は、宅配キットが届きます。

宅配キットの内容
  • 発送用のふとん袋
  • ふとん丸洗い発送マニュアル
  • ふとん丸洗い依頼伝票
  • 宅配便の送り状
  • 集荷依頼先リスト

発送用の布団袋が布団を畳んで入れられる大きさになっているので、畳んで入れるだけのようです。

袋の大きさは、100cm×60cm×60cm

同封されている配送マニュアルを参考に詰めていきます。

圧縮して入れることもないので、簡単に入れることができそうなので、女性1人でも大丈夫そうですね。

キャンセルはすぐにできる?

キャンセルはすぐにできる?

キャンセルの対応は、タイミングによって異なります。
それぞれのタイミングによって変わる内容と金額は以下の通りです。

キャンセル申し出のタイミング キャンセルの対応内容
しももとクリーニングから宅配キット発送前 購入金額から振込手数料を差し引いいた金額の返金
しももとクリーニングから宅配キット発送後 購入金額から振込手数料と往復の送料を差し引いいた金額の返金
宅配キット受け取り後 しももとクリーニングへ連絡
宅配キット一式をしももとクリーニングへ返送
返送内容を確認後キャンセル処理
料金については利用規約第12条に基づいた金額の返金
ふとん丸洗い依頼品を発送後 キャンセルはできません

キャンセルの対応はお互いに手間と時間がかかるので、注文するときはしっかりと検討してからにしましょう。

キャンセルしたいと思った時は、すぐにしももとクリーニングに連絡をしてくださいね。

ただ口コミなどをみていると、注文するとすぐに宅配キットを発送してくれ、翌日には届いているようですので、注文した時点で送料と振込手数料の負担は覚悟しておきましょう。

ふとんの丸洗いはしももとクリーニングがおすすめ

ふとんの丸洗いはしももとクリーニングがおすすめ

ずっと気になっていたふとんの丸洗い・・・しももとクリーニングのこだわりを知ると、お願いしてみようかなと思いますね。

しももとクリーニングのこだわりを知ると、安心してお任せできそうです^^

  • 完全に個別洗い
  • 合成洗剤なし人や環境にやさしい石鹸で丸洗い
  • 布団カルテで個別管理
  • 布団専用乾燥機で感時間仕上げ
  • オーガニック/羽毛布団もOK

人にも環境にも優しく、個別で洗ってくれる安心感。
今年のふるさと納税にいいかもしれませんね!
ふとんには目に見えない溜まった汚れをきれいにしてもらいましょう。

他のふとん宅配クリーニング会社と比較した記事もございます。
よかったら参考にしてくださいね。

【厳選3社】布団の宅配クリーニングのおすすめは?
しももとクリーニング【体験レポ】実際に布団クリーニングを頼んだ口コミ評価と手順を写真付きで

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう