2015年4月3日 -PR-

会社退職後の手続きは失業保険、国保などやる事がいっぱい!個人事業主は自分で自分の身を守るのだ

開業届

私の退職日は2015年4月10日(金)予定です。
休みを抜かして残り4日出勤となりました。

普通退職日って3月31日ですよね?
ひとりだけ取り残された気分です。

フレッシュな新入社員と10日だけの出会いだなんて、かっこいいフレッシュマンだったら退職出来ないじゃないですか。

退職前の手続きとして先日人事の方に説明を受けてきました。

開業届を出して個人事業主でもある私は、人事に指摘されないかとドキドキです。

今回、社会保険の手続きや退職金の説明を受けてきました。

そこで退職時の手続きについてまとめてみることにしました。

退職日に健康保険証を返却する説明を受ける

病気の時にお世話になった健康保険証です。
入院した時も大変お世話になりました。

「健康保険証は退社日に置いていって下さいね。」

総務に置いて帰るのですね・・・。
まるで山口百恵さんのマイクのようです。

「旦那さんの扶養に入る手続きして下さい。」

個人事業主の私としては扶養に入る選択肢はありません。
ここで開業届を出している事がバレてはいないようでした。

これから国保がいいのか任意継続がいいのか、フリーランスの方が入っている文美国保がいいのか。

退職後14日以内の手続きが必要なため、ゆっくりしている暇はないのですが、どれがいいのかよく考えていきたいと思っています。

会社から借りた備品類全て返却する説明を受ける

当たり前の事ですが、会社から支給されているものは全て返却です。

名刺、社章、通勤定期券、文具や本、ハンコ、制服等のことです。

いや、10年もいると色んなものが私物化しています。
きちんと分けて返却する必要がありそうです。

離職票を受け取って必要事項を記入し返却する

離職票は失業給付を受けるのに大事な書類です。

郵送してもらう方法が一般的ですが、私は退職前に人事から渡されました。

 

DSC_0564-min

自己都合は「一身上の都合」と書かれます。
名前と印鑑を押して総務に渡しました。

全部渡してしまったのですが、良かったのかしら?
また詳しい事がわかれば追記したいと思います。

雇用保険被保険者証を受け取る

2015-04-03 00.56.10_1

雇用保険の被保険者であることを証明する書類なのが、「雇用保険被保険者証」です。

通常転職先が決まっていれば企業に提出するものです。

転職先が決まっていない場合は、雇用保険の失業給付に必要になります。

入社時に交付されていて、転職歴が多い私はもうボロボロです。

万が一紛失してしまった場合は、居住地を管轄するハローワークで再発行してもらえますから安心して下さい。

ただ、その際は「被保険者番号」が必要になるので、会社に確認しておきましょう。

会社に保管してある年金手帳が戻ってくる

2015-04-03 00.56.19

厚生年金の加入者であることを証明する書類が年金手帳です。自宅に保管してあることがほとんどかと思います。

退職後に国民年金に加入する手続きをしてこようと思います。

「旦那さんの扶養に入ってくださいね。」

オモテではこう言われても、第3号にはなれないです。
退職したら役所に行って手続きしたいと考えています。

給与所得の源泉徴収票を渡される

所得税の年末調整に使うための書類です。
転職先企業に提出する大事な書類です。

転職する先がない場合は、所得税の確定申告時に使用します。
まだいただいていませんが、退職時にいただけるようです。

所得税の青色申告届を出している身としては、とっても大切な書類です。

いまメチャクチャ節税に燃えています。
大切に金庫に保管しておこうと思います。

住民税が一括控除されるらしい

1/1〜4/30に退職する方には住民税の一括控除が義務づけされているようです。

住民税って前年の年収ベースで6月に住民税の納付が決まりますから、来年が恐ろしいです。

私の場合、4月、5月分の住民税25,400円が4月のお給料から引かれます。

4月は欠勤もしているし住民税もダブルだし・・・。
お給料は一体いくらになることやら。

退職金が嬉しい事にちょっと出る

10年も勤めていましたので退職金が少し出ます。受け取ったままでは税金が20%取られてしまいます。

これから「退職所得の受給に関する申請書」なるものを記入して節税対策をしたいと思っています。

これはまだ支給されていませんので、これから振り込まれたらその額と運用方法をまたまとめたいと思います。

個人事業主は失業給付を諦めるしかない!?

失業給付についての話も聞きました。

「こんなに失業給付額が出るから良かったね。」

人事の方にはそう言われましたが、開業届を出していることは知りません。

出ない確率は100%と思っています。

管轄のハローワークにも問い合わせて、詳細を聞いてみたいと思います。

2015/4/3追記:開業給付なるものがあることがわかりました。この件に関して給付が可能かどうか、ハローワークに問い合わせをしてみたいと思います。

個人事業主だからこそ自分の道は自分で守り抜く

手続きが膨大にあり過ぎて頭がパンクして抜け殻のようになっています。

会社員って全部会社が手続きをしてくれます。
非常にありがたい身分だったと感じています。

反対に自分で手続きが出来ることにやりがいを感じています。

勉強すれば、会社員より節税に対する知識はメチャクチャ付くはずです。

これが出来るのが個人事業主の良さであると感じています。

これからの道は険しいいばら道なんかじゃない!
これからの道は自分で作れる楽しい道なのです。

時々道を踏みはずして落っこちる時もあると思いますが・・・。

自ら開拓した道を力強く前に進んでいきたいです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう