無印良品から大容量の加湿機能付「超音波アロマディフューザー」が新登場。最大で約20時間ミストと香りを楽しめる
気温が下がって落ち葉が散り、外が肌寒くなってくると、お肌の乾燥が気になってきますよね。
肌が乾燥してくる季節に役立つ家電と言えば、加湿器です。
今は加湿器機能だけではなく、アロマの香りも一緒に届けてくれるオシャレな加湿器がたくさんありますが、カラフルすぎたり、変わったカタチだったりイマイチな商品も多いですよね・・。
なんと「無印良品」からシンプルなデザインで大容量の加湿機能が付いた「超音波アロマディフューザー(型番:MJ‐UAD1)」が発売中。
加湿機能とアロマディフューザーが一緒になった商品なんて、寒い季節にぴったりの商品じゃないですか!
一体どんな商品なのか、いち早くお届けしたいと思います。
超音波うるおいアロマディフューザーに物足りなかった点
「無印良品」には、加湿機能が付いていない「超音波うるおいアロマディフューザー」があります。
店舗で見てひと目惚れしてしまった私は、オリジナルエッセンスを店員さんに作っていただき、思わず購入してしまったほど。
無印良品「超音波うるおいアロマディフューザー」を購入。部屋も心もアロマオイルの香りと癒やしでいっぱいに!
シンプルでコロンとしていて、見ているだけでも癒やされてしまうようなカタチをしており、インテリアとしても抜群。
ライトアップもしますので、寝室に置いておくにもおすすめです。
この吹き出し口から出ている霧のようなものですが、実は水分ではなくアロマの香りをミストにして吹き出しているのです。
ゆえに、加湿機能がないのです。主に香りを楽しみたい人向けなのですね。
アロマの香りを部屋中いっぱいに届けてくれるのはうれしいのですが、「これに加湿機能が付いていたらいいのに。」と何度思ったことか・・。
そんな矢先に、大容量タイプの加湿機能付きアロマディフューザーが出てきて、「これを待っていた!」と思わず叫んでしまったのは、私だけでしょうか?
「無印良品」の加湿機能付き大容量タイプアロマディフューザーの特徴
引用元:無印良品
待ちに待った「無印良品」から発売される加湿機能付き大容量タイプのアロマディフューザーの本体サイズは、幅23.5 × 奥行23.5 × 高さ24cm、重さは約1.7kgと、デスクの上に置くにしては存在感たっぷりの大型サイズです。
引用元:無印良品
付属品として、お手入れブラシ、移し替えロート、移し替えボトルが付いていますが、エッセンシャルオイルは付いていませんので、別途購入する必要があります。
特徴としては、以下のような点があります。
1.超音波式であること
加湿方式は「超音波式」です。超音波式は、超音波振動によって水を細かく粉砕し、ファンによってミストを噴出します。
スチーム式とは違い、ミストが熱くならないため、小さいお子さまやペットがいるご家庭でも安心して使うことができます。
加湿機能はパワフルなのに消費電力は30W、電気代は1時間あたり約0.81円とリーズナブル!超音波式は節電&静音設計のため、寝室に置いても眠気の妨げになりません。
2.最大約20時間の連続運転が可能
加湿量は弱、中、強と3段階の調節が可能、2Lの水を入れることで最大約20時間の連続運転ができます。
加湿モード別の加湿量と連続使用時間
- 弱:約100ml/h、約20時間
- 中:約200ml/h、約10時間
- 強:約300ml/h、約6時間
強モードでも約6時間も使うことができますし、弱モードでは給水は1日約1回で済む点は大容量タイプの魅力と言えるでしょう。
3.水の継ぎ足しがラクラク
引用元:無印良品
バケツとフタを外さずその場で水を継ぎ足すこともできます。タンクがなくなると自動的に運転が停止します。
4.3つの操作で簡単な操作が可能
引用元:無印良品
電源ボタン、オイル手動追加ボタン、オイル自動滴下モード選択ボタンと、3つのボタンで操作を切り替えることができます。
電源ボタンを押すごとに、弱→中→強→切と切り替えることができ、ミストの強さはランプで確認することができます。
部屋の加湿状況に応じて、自動で切り替わらないのは残念な点ですが、卓上扇風機のように、1つのボタンで強弱を使い分ける点が、無印らしい製品と言えますね。
無印良品「USBデスクファン(低騒音ファン・首振りタイプ) 」を購入。暑い夏でもデスク周りが快適に
加湿機能付き大容量タイプは、アロマをラクに楽しみたい方におすすめ
デスクの上に置くにしてはかなりの存在感ある大きさであることから、部屋のメインの加湿器としても期待できそうなサイズです。
ただ気になる点は、LEDライトが付いていないため、夜のインテリアとしては楽しめないこと、雑菌の繁殖を押させてくれる「抗菌機能」が付いてない点です。
超音波式加湿器はインテリア性は抜群ですが、水道水に含まれているカルシウムやナトリウムなどのミネラルが噴出して、家具に白い粉がついてしまうことも。
超音波加湿器は、できる限り毎日のお手入れをすることをおすすめします。
加湿器で電気代やお手入れ、加湿能力など特徴があるので、どれを選べばいいのかむずかしいですが、加湿器の方式でメリット・デメリットがありますので、よく比較してから買うようにしたいですね。
おすすめの加湿器の選び方。ハイブリッド式、気化式、超音波式、スチーム式の違いを知って最適な1台を選ぼう
お手入れの点ではやや懸念点がありますが、無印良品のシンプルさが好き!アロマを自動滴下してくれる機能が欲しい!という方にはおすすめと言えるでしょう。
お気に入りの無印良品で、あなただけの「癒やしの空間」をぜひ作ってみてくださいね。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう