注文住宅2,000万円の間取りは?おすすめハウスメーカー実例

「注文住宅は2,000万円で建てられるの?」
「2,000万円の注文住宅の間取りを見てみたい!」
家を建てようと考えたとき、“理想の住まいをかなえたい”と同時に、“費用が高いのはちょっと・・・”と思って、悩んでいませんか?
そこで目安となる予算が2,000万円!実は、2,000万円でも充分に理想と費用のバランスのとれた注文住宅が建てられるのです。
この記事では、2,000万円の注文住宅の費用内訳や、おすすめハウスメーカーの間取りの実例を紹介しています。
これから家を建てようかなと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
予算2000万円で家を建てられるの?
予算2,000万円といっても、総額2,000万円なのか、土地代別で2,000万円なのかで、建物にかけられる費用は全然違います!
住みやすい場所に譲り受けた土地があるって、ほんとにうらやましいです・・・。車の出し入れがしにくかったり、スーパーや病院が遠かったり、何かと利便性が良くないという場合以外は、譲り受けた土地に家を建てたり、親との2世帯・3世帯住宅を検討するのもアリですよ。
土地抜きの場合
土地をすでに持っている場合は、建物や外構工事、手続きなどの諸費用を2,000万円に抑えるイメージです。
大手のハウスメーカーは建物の坪単価が高いので、2,000万円で家を建てるのは、はっきり言ってかなり難しいでしょう。 狭い家にすればいいと思うかもしれませんが、キッチンやトイレ、お風呂など必要なものをなくすのは無理!その分部屋が狭くなってしまい間取りに不満が出てしまいます。それでは“理想の住まい”にはならないかもしれません・・・。
中堅のハウスメーカーやローコストの注文住宅を建てるハウスメーカー、または地元の工務店の場合は、2,000万円でも家を建てられます。 最近の資材高騰などの影響もあり、坪単価が上がってきているハウスメーカーもあるので、実例を見て自分が満足できるのかよく検討してみましょう!
土地込みの場合
土地代を含めて2,000万円で家を建てるのもなかなか難しいでしょう。
1坪あたり20万円の土地を40坪購入すると土地代だけで800万円になり、仲介手数料まで含めて約830万円です。残り約1,170万円で家に関するその他の費用すべてをまかなうことになります。
“1,000万円代で建てる家”など聞いたことがあるかもれませんが、家の建物工事費のみでの費用をさしている場合も多く、しっかり相談して話を聞いてみる必要がありますよ。
2,000万円の注文住宅の諸費用はどれくらい?
注文住宅を建てるときには、大きく分けて3つの費用がかかります。
建物工事費 | 基礎工事や建物全体の外装・内装工事など 建築費用の約70% |
付帯工事費 | 地盤改良工事費や外構工事、水道・電気の引き込み工事など 建築費用の約20% |
諸費用 | 住宅ローンの手数料や保証料、建物の登記に必要な費用、火災保険料、引っ越し費用など 建築費用の約10% |
諸費用は、建築費用の約10%なので、注文住宅2,000万円の家の場合、約200万円になります。
荷物が多かったり、遠方に引っ越すなんていうときには引っ越し費用だけでもかなりの金額になることも・・・。
今持っている家具を新しい家でも使う予定があるのか、しっかり考えておくのも重要!家族に物や服を捨てられない人がいるときは、フリマサイトやリサイクルショップで売ったり、自治体の不用品回収に出したりして、計画的に荷物を減らすように勧めてみるのもいいでしょう。
また住宅ローンをどこでどれだけ借りるか によっても、手数料や保証料は変わってきます。自分の返済プランなどから、よく考えて住宅ローンを借りるようにしましょう。
それ以外の登記に必要な費用などはどうしても発生してしまう費用になります。あらかじめ充分リサーチして、抑えられるところはしっかり抑えられるといいですね。家族みんなで、賢い家づくりをしていきましょう!
2,000万円の注文住宅の大きさは?何坪まで大丈夫?
2,000万円の家では、建物工事費に約1,400万円かけられる計算になります。
ハウスメーカーが“坪単価”と表現しているのは、建物工事費にあたる部分になります。中堅のハウスメーカーの坪単価は約50万円~、ローコスト住宅のハウスメーカーの坪単価は約30万円~ です。
注文住宅2,000万円の家ならば、延べ床面積30~40坪 までなら建てられるでしょう。
もちろんどこのハウスメーカーにするかで家の大きさは変わりますが、同じハウスメーカーでも家の形や間取り、設備仕様によって費用は変わってきます。
- 家の形は、キューブ型 にすると屋根にかかる費用や地盤改良費が最小限になり、費用が抑えられる
- 平屋よりも総2階建てにする と費用が抑えられる
- 水回りはできるだけ近くにまとめる と、配管工事費用が抑えられる
- キッチンやお風呂などの仕様は、こだわる部分にメリハリをもつ
家の形をキューブ型にすると、シンプルすぎてつまらない!という人もいるでしょう。でも、「すっきりした家の形で、窓とバルコニーの大きさや位置にしっかりこだわっていると、それだけで外観がスタイリッシュになるもの。」って、大手ハウスメーカーの1級建築士さんが、費用を抑えるコツとして言っていました!確かにおしゃれな家って、家の外観のバランスがすごくいいですよね。
どこにこだわるか、メリハリのある家づくりをこころがけましょう。
注文住宅2,000万円台の間取り実例
注文住宅2,000万円台の間取りで、一体どれくらいの希望がかなうのでしょうか?
子どもが部活から帰ってきて汚れた足で家の中を歩き回らないでいいように、玄関から洗面所やお風呂が近い導線がいいな・・・。学校から帰って来たとき、1回は顔を合わせておかえりを言いたいからリビング階段にしたい・・・。在宅ワークもできるスペースが欲しい・・・。
家の広さに限界はあるけれど、こだわる部分にメリハリをもてば、希望の間取りに近づけます。
平屋
本体価格 | 2,300万円~2,390万円 |
延べ床面積 | 37坪 |
家族構成 | 夫婦+子ども2人 |
平屋の中にも、中2階部分に秘密基地のようなスタディコーナーを作ったり、家事コーナーを設けてリビングに生活感を出さないようにしたり、工夫が満載です。今後子どもが大きくなって荷物が増えたときに、各部屋にクローゼットがあるのもいいですね。
3LDK
本体価格 | 2,500万円~2,990万円 |
延べ床面積 | 38.5坪 |
家族構成 | 夫婦+子ども1人 |
階段の途中にファミリースペースがあり、そこで子どもは勉強ができるし、書斎では親が仕事もできるようになっています。各部屋に収納がたくさんあり、吹き抜けで家族みんながつながっているような間取りですね。
新築2,000万円台のハウスメーカー別間取り実例
注文住宅2,000万円がかなう、おすすめハウスメーカー別の実例をみてみましょう。
【一条工務店】充実の標準仕様で1,639万円(45周年記念商品 HUG me)
販売価格 | 1,639万円~ |
延べ床面積 | 33.31坪 |
間取り | 4LDK |
一条工務店の優れた耐震性と業界トップレベルの超気密超断熱が標準仕様になった家 が、この価格なのは、びっくりですね。記念プランなので、期間・棟数限定です。間取りパターンもたくさんあり、オプションをつけることもできるので、自分好みのプランを探すのも楽しいですね。
【タマホーム】徹底的なコストダウンにこだわった自由設計の家
販売価格 | 2,000万円~2,499万円 |
延べ床面積 | 32.5坪 |
間取り | 3LDK |
タマホームは、コストダウンに徹底的にこだわった ハウスメーカーで、設備の大量発注や施工の直接管理を行い、低コストで性能の良い家を提供しています。基礎や構造などの強度にこだわることで、優れた耐震性・耐久性 を備えており、長く安心して暮らせます。
1階は開放的な広々とした間取りで、2階の個室にも充実の収納があります。2階にもトイレがあり、子どもたちが大きくなって朝から込み合うこともなさそう。玄関からリビングを通る間取りも、家族の顔が見えていいですね。
【ユニバーサルホーム】地熱床システムで快適な家
販売価格 | 2,000万円~2,499万円 |
延べ床面積 | 33.8坪 |
間取り | 3LDK |
ユニバーサルホーム独自の「地熱床システム」 は、その床下を土・砂利・コンクリートで密閉していて、冬暖かく夏涼しい のが特徴で、非常に快適です。
無駄のないシンプルな間取りでも、デザイン性にこだわって、自分のかなえたい家を作り上げています。まさに、こだわりにメリハリのある家といえるでしょう。吹き抜けや大きなシューズクロークがあってこの値段は、自慢したくなりますね!
結局2,000万円台の注文住宅のコスパは、問題ないの?
もちろんお金をかければ、広くてもっと自由な間取りの家になるけれど、2,000万円の予算でも、シンプルでジャストサイズな家を建てられます。
耐震性・断熱性もあって、生活導線をしっかり考えた家ならば、家族が楽しく安心して暮らせるので、それで充分満足!
2,000万円台の注文住宅のコスパは、問題ありません!
理想のハウスメーカーを手に入れるには?
2,000万円の注文住宅を建てるには、ハウスメーカー選びがとても重要です。自分の建てたい家を予算の範囲内で建てられるのか、実際に計画を立ててシミュレーションしてみないとなかなか不安ですよね。
そんなときは、town lifeの家づくり計画書 がおすすめです。
town lifeの家づくり計画書は、あなたオリジナルのプランをすべて無料で作ってくれます。 土地探しから間取りプラン・ハウスメーカー選びのサポートまでしてくれるので、注文住宅を建てようと思っている方は、ぜひ依頼してみましょう。
ネット一括依頼で比較検討できるので、小さいお子さんがいてゆっくり時間がとれない方や、仕事で忙しい方などには特におすすめです
まとめ【2,000万円の注文住宅でも暮らしやすい間取り】
2,000万円の注文住宅でも、工夫次第で間取りを充分楽しめます。すべて思いどおりに自由な間取りとはいかなくても、こだわりにメリハリをもたせれば、ワクワクできる間取りを実現できますよ。
せっかく2,000万円も払ってマイホームを建てるのだから、たくさん悩んで楽しんで、満足のいく家づくりをしましょう!
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう