2015年5月8日 -PR-

育児ストレスでイライラと不安でたまった気持ちはガマンしない。怒りをアピールして開放してあげよう

「どうしても子育てでイライラしてしまうのです。」

私のブログには、よく主婦の方から育児相談のメールが入ります。
相談内容を読むと、うんうんとすごい共感することばかりです。

夜も泣くし、ゆっくり食べられない。
言うことをまったく聞いてくれない。
思い通りに子供が動いてくれない。

育児ってまさにストレスの連続です。

1人でストレスを抱えると、自分を責めて自己嫌悪におちいります。

肉体的にも精神的に疲れてきて、子育てに悪影響を及ぼします。

どうして最近って、こんなに育児のストレスが多くなったのでしょうか?

育児ストレスが増えているのはなぜだろう?

私の母親世代ぐらいかな?

もう少しゆとりがある子育てをしていました。

近所との付き合いも深く、自分だけではなく隣のお母さんが面倒を見てくれたりしていました。

どこの家も気にせずオープンで、自分の家のように遊んだり出来たのです。

おばあちゃん、おじいちゃんも一緒に暮らしているような時代は、まさに他人同士でも助けあって子育てをしているような時代でした。

でも今はどうでしょうか?マンションの隣の人に子育て任せられますか?

私もすでにコミュニティーが出来上がっている中古マンションを買って、途中から引越しをしてきました。

隣の人との付き合いはなく、隣に住んでいる50代ぐらいのご夫婦に子育てなんて任せることは出来ません。

核家族が進んで、地域や近所同士のコミュニケーションなんてある所の方が少ないです。

夫は仕事でほとんど家にいません。
お母さんが1人で抱えてしまうのです。

入ってくる情報は、ママ雑誌やママサイトのしつけや教育情報だけが頼りです。

あんな風にキレイなママでいなきゃいけないんだ。
早期教育や習い事などこうしなきゃいけないんだ。

企業の華やかな宣伝にあおられて、子育てに躍起になっているお母さんが増えています。

育児書通りにいかないことで、さらにエスカレートしていきます。

こうやって自分を苦しめていき、ストレスがどんどんとたまっていくのです。

育児ストレスはどのような症状が出てくるか?

ストレスがたまってくると、頭痛や肩こり、睡眠不足などの体の不調が出て来ます。

精神的にはイライラして、気分がどんよりしてきます。

このような状態を続けるとストレスがたまりすぎてしまって、怒りで爆発し、子供に怒りをぶつける事につながります。

「こんなに子供を叱るつもりはなかったのに・・・。」

あとで子供に怒鳴りつけたことで罪悪感が出て来て、落ち込んでしまいます。

自分の育て方が悪いと自分の責任と思いつめてしまい、この悪循環がどんどん自分を追い詰めていってしまうのです。

こうなってしまうと最悪の場合、「うつ病」に発展する事もあります。深刻な状態にならないために、ストレスへの対策が必要です。

たまには夫に爆発させてストレスためてるアピールをしよう

ストレス対策には、ストレスをためない事が大事です。

実家まで遠くて行けない。
ご近所やママも頼れない。
夫も帰ってくるのが遅い。

誰の助けも借りないでいるから、どんどんたまっていくのです。

こうなったら、遅く帰ってきた夫に疲れているのを承知で、自分のストレスを爆発させてみましょう。

「これ以上もう頑張れない。1人でやるのは無理なの!」

夫がそれでもわかってくれないのなら、離婚、いや(汗)、子育て支援サービスなどを利用しましょう。

家事代行サービスでお金を払って、家事をしてもらうのも方法の1つです。
「CaSy(カジー)」は、1時間2,190円業界最安値の家事代行サービスです。

ちょっと休んで、心の余裕を作るのもいいですよ。

家事代行サービス「CaSy(カジー)」にお掃除代行を依頼。お金を使ってお願いすることは甘えでもなんでもない

こういう時にお金ってあるのです。
お金は自分のためにも使いましょう。

人に頼って爆発させた後は、自分自身のガス抜きをしてあげましょう。

自分の時間を作ることって、すごい気分転換になります。

自分が出来なかったことを実は子供に求めていませんか?

自分がイライラしているのは、実は自分の子供の頃にがまんしていたことを要求してしまっています。

親に「テレビやゲームを見るな!勉強しろ!」って言い続けられてきませんでしたか?

自分はずっと言われ続けてがまんしてきたのに、子供はがまんしないでやっている。

自分の子供時代と照らし合わせて、イライラしてしまうのです。

我が家では、夫がこのパターンです。
親にずっと勉強しろ!って育てられてきました。

がまんの連続だったようで、やはり子供がテレビばっかり見ていて思い通りに動かないと、イライラしてしまうようでした。

そう、我が家では反対のパターンでした。
夫のイライラの原因は、過去にありました。

私が夫の幼少時代の大変だった時の話を聞くことで、徐々に子供に八つ当たりすることもなくなってきました。

誰かに自分のつらかった時の話を聞いてもらう。
今の仕事などでイライラしている話を聞いてもらう。

自分の心が満足していれば、イライラなんてしません。

これだけで、子供へも優しい気持ちで接せられるようになりますから、メンタルを見つめるってとっても大事です。

自分の気持ちを思い切って開放して吐き出してあげよう

なんとなくわかってきましたか?

子育てのイライラや不安の原因は、自分自身にあったりするのです。

親に何も話を聞いてもらえなかった。
自分のやりたい職業につきたかった。

もっと親に反抗して、反発したかった!

こういった親への不満が、自分の子供へぶつけていたりします。

この感情を、頭の中でギューって押し固めて箱に閉じ込めていませんか?

その箱のガムテープをほどいて、1度思い切って開放してあげましょう。

この妬みや怒り、不安の感情は、子供に出す前に身近な大人に聞いてもらって吐き出すのです。

ママ友や夫、兄弟やカウンセラーなどがいいと思います。聞いてくれる人がいなければ、ノートでもいいので、頭の中の持っていることを書き出すのです。

「私は主婦じゃなくて、本当は社会に出て働きたかったんだよな・・・。」

今の現状の不満を見えるようにするだけで、もやもやの正体がわかります。

それを誰かに聞いて共感してもらうだけで、心がポカポカしてきます。

ストレスを爆発させることはいいことです。いますぐ夫を捕まえて話を聞いてもらいましょう。

ちなみに私の育児ストレス解消法は逃げです。

育児ストレスもう限界!イライラで育児ノイローゼになって壊れてしまった私がした発散と対処法

いいんです、たまには逃げても。
実践してみるといいですよ(笑)

これを見ている旦那さん、ぜひ協力してあげてくださいね。じゃないと、定年後にひどいお返しがくるかもしれませんよ?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう