ワーキングマザーはなぜしんどい家事と育児を両立してでも働くのか?共働き我が家の夫はこう思っている
朝から洗濯や掃除、お弁当に朝ごはん作り、自分自身の身支度、そして暴れまわる子供の身支度!
共働きで働く夫婦は、毎日がバタバタで本気でしんどいですよね。
専業主婦が主流だった時代は終わり、今は共働きで働くことがもはや一般的になってきました。
でもフルタイムで働いていると、奥さんだけではまったく回らず、どうしても家事や育児など旦那さんの協力が不可欠になってきます。
「家事や育児や仕事の両立なんて大変なんだから、仕事なんて辞めちゃえばいいのに。」
しんどいばかり言う共働きは、恐らくこのように世間では思われているかもしれませんよね。
両立の大変さの話はワーキングマザーの方からはよく聞く言葉ではありますが、実際に共働きで働く旦那さんってどう思っているのでしょうか?
フルタイム共働きで働く旦那さんの方から、「MIKIさんちの旦那さんは、共働きで働くことについてどう思われているのですか?」というご質問をいただきました。
ご質問大変ありがとうございます。とっても考えさせられる内容でした。
さて、共働きで働く我が家の夫は、夫婦で働く「共働き生活」に対して一体どういう風に考えているのでしょうか?
共働きで働いている人でも、働く目的はみんな違う
世の中に共働きで働いている人はたくさんいますが、全員が働きたくて働いている人ばかりではないですよね。
生活や子育てをしていくのに、どうしてもお金が必要だからこそ、育児休業を取得して復帰してまで働き続けなければならない人もいます。
「子供が小さいうちはずっとそばにいたい。でもお金が必要だから出来ない・・。」
本当は専業主婦になりたい願望が強いのに、お金が足りないから働かないといけない、でも本心は働きたくないというジレンマと戦っている女性もいます。
働きたくないけれど働かざるをえない状況は、やっぱりお金がらみの理由が大きいのですが、働くことってお金だけが理由ではないことってないですか?
お金がもしたくさんあったら専業主婦になりたい!って人もいるかと思いますが、私は少なくともそうは思って働いてはいません。
私が専業主婦ではなく、なぜ共働き生活を続けているのか?
お金も大切ですが、夫だけの収入でもし生活が出来るようになったとしても、私はきっと専業主婦になることなく働き続けていくと思います。
その理由とは、一体なにか?
私は人に依存して生きることが、大嫌いなのです。自分の手で足で頭で自立してお金を稼いで生きていくことに最大限の喜びを感じています。
働くことが自己実現の場となっていることで、人から感謝され信頼され社会の中で自分が存在していることに、働く価値、生きる価値を見出しているからでしょう。
自分の収入と資産を持つことで、自分に自信と安心感を与えてくれるからです。
働くこと、大好きなんですね!
働く意味なんてよくわからないけれど、働く意味がわかっている人がすごいわけではありません。意味なんてわからない方が仕事が長く続いていたりします。
死ぬまで一生働いていたいと思える原動力こそが、私が共働きで働き続けている理由だったりします。
夫いわく、共働きで働くメリットは家計に余裕が生まれること
共働きで働いていることについて、我が家の夫が思っていること、それはやっぱり「共働きで働くことは、経済的なメリットが大きいからね。」と言うことでした。
本当にシンプルな考え方ですが、収入は家計で大きく増えます。妻がどんな雇用形態であろうと、お金が増えることだけは間違いないです。
夫もボーナスがなくなったり、大規模リストラで給料が激減したり、制度が変わって残業代がつかなくなったり、もう色々なことがありました。
今の時代は、給料が右肩上がりでどんどん増えていくことは期待できません。
だからこそどんな経済の荒波に襲われても、「あぁ、妻にも収入があるから大丈夫かな。」と、家計の中で安心感が芽生えます。
お金の余裕は、心の余裕に変わります。
夫だけが働いていたら、おそらく無駄に残業ばかりする人になっていたかもしれません。でも経済的な余裕があることで無駄に稼がなくていいというゆとりが生まれるのです。
収入源が2つあることって、こんなにも大切であるのかと実感させられました。
共働きはお金の余裕だけではなく、精神的なゆとりももたらす
共働きで働いていることは、お金の余裕をもたらすだけではなく精神的なゆとりももたらします。
もし私が専業主婦だったりしたら、夫はよっぽどのことがない限り、どんなにつらい状況になっても仕事は辞められなくなることでしょう。
仕事に対するプレッシャーと職場の人間関係、周りからの重圧などでうつ病状態になってしまう人は世の中にたくさんいます。
実際に夫は長時間労働の末にうつ病になり、休職したことは何度もあります。
そんな時こそゆっくりと休養して、カウンセリングを受けたりすることが大切なのですが、「僕が辞めたら家族を養っていけない。」と簡単に休めなくなってしまいます。
無理を重ねていくうちにさらに症状が悪化してしまって、最悪の場合は自ら命を経ってしまう人もいるぐらいです。
こんな時こそ私が働いていれば「当面の生活は私の収入で何とかするから、しばらく休んで。」と、声をかけてあげることができます。
おそらく私が仕事をせずに収入がゼロだったら、こんなに優しい言葉をかけてあげられる自信はまったくありません。
夫の様子がおかしい事に気がついていても、子供たちのことや生活していくことを考えてしまうと「休んで」とは言えないつらさが出てくるはずです。
夫の職場ではどちらかというと専業主婦の方がとても多いのですが、やはり「妻は家にいる方がいい」という意見がほとんどみたいです。
僕は家事や育児をしたくないという思いが、実は裏の心境に見え隠れしていますけれどね・・。
でも夫はやはり「精神的なゆとりが違うから、気がラクだよ」とは言っており、夫自身のメンタル的な負担を軽くするメリットが、共働きにはあると感じています。
働いている上で精神的なゆとりが生まれるのは、実は妻の方も同じ
共働きで働いていることで、夫が精神的なゆとりをもたらしているのだったら、妻の私も同じです。
仕事に行き詰まってしまった時でも、これからもし収入がゼロになってしまった時でも、
「夫も働いているのだから、本当につらくて苦しくなった時は、辞めてもいいんだ。」
このように考えることが出来ることで心に余裕が生まれ、さらに「よし、これからも仕事がんばろう!」っていう気持ちになってくるから不思議です。
目の前にある厚い壁、重い荷物を「自分ひとりで背負わなければならない」と考えるほど、人はとっても苦しくなってきてしまいます。
でも「もう1人同じ壁を一緒に登り、同じ重い荷物を持ってくれる人がいる」と思うことで、元気が出てきて自分も頑張ることができるようになります。
共働きは、心のお守りなのです。
仕事に対する思いや夢をお互いに理解していくことで、応援し合っていける「同士」のような関係になっていく、これが共働き我が家の理想像であるのかもしれません。
家事と育児と両立は大変。でもそれ以上に得るものがある
共働きで働くご相談者の男性の方、何かお役に立てましたでしょうか?ほんの少しでもお役に立てたら幸いです。
ワーキングマザーとしてずっと働き続けたいと思った時、家事と育児との両立は、夫婦で乗り越えていかなくてはならない大きな課題です。
でも働きたくない人もいれば、働きたいのにいい条件の仕事が見つからない、保育園に入れないから働けないと泣く泣く断念している人がいるのも事実です。
ワーキングマザーは大変だけれど、毎日働き続けている、働くことができるだけで、ものすごい幸せなことだと思っています。
共働き夫婦は一方的に頑張っても、一方に負担がかかるだけではまったく幸せと言えるような生活は送れなくなってしまいます。
やはり共働きを続けていくには、相手に自分の気持ちを強く伝えること。
仕事をし続けたいという本気度が夫に伝わることで、夫も家事や育児にも積極的に参加してくれるようになっていきます。
子供と長く一緒にいられない、自分の時間が取れないというデメリットは、むしろ私にはメリットでしかなかったです。
子供とベッタリいなかったことで、夜や週末に子供と笑顔で濃厚に触れ合うことができましたし、自分時間が取れないことで、生活を改善していく知恵がどんどん身についていきました。
共働きで働くワーキングマザーは、家事と育児で大変なことは事実ですが、それ以上に得るものがあるから続けていられるのではないでしょうか?
共働き夫婦は、上下関係のない「同志」という関係が1番だと感じています。
夫婦とは2つの半分になるのではなく、1つの全体になることだ
by フィンセント・ファン・ゴッホ
共に家庭を守り、共に社会で働く同志として、困った時は2人が1人になって助け合えるような関係になっていきたいですね。
共働きで毎日しんどいと思っているあなたは、こちらも要チェック
家事代行サービス「CaSy」を実際に利用してみた体験談はこちら!
家事代行サービス「CaSy(カジー)」にお掃除代行を依頼。お金を使ってお願いすることは甘えでもなんでもない
ワーキングマザーはしんどいと感じることはあるけれど、別の幸せもある
共働きの仕事と子育てと家事の両立は正直しんどくて疲れる。でも仕事だけでは得られなかった幸せもある
お金を使って家電に投資。働くママにおすすめの家電はこちら!
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう