生協「パルシステム」で1週間分の献立作成術。見やすいカタログを活用すればパパっと簡単に立てられる
「今日は麻婆豆腐で、明日は残りのひき肉でハンバーグかしら?」
毎日の主婦の悩みって、やっぱり食事の献立だったりしませんか?
私は子育てや仕事の合間にふと考えてしまうことが、「今日の晩ご飯何しよう?」だったりします。
現在はネットスーパーと生協の「パルシステム」を組み合わせて献立に活用しているのですが、ふと「生協のカタログで1週間分の献立作成術」をひらめいちゃいました。
1週間分の献立メニュー作りに悩む方は、要必見!
生協のカタログをフル活用して、毎日の献立を楽しく作る方法をお教えしたいと思います。
生協「パルシステム」のカタログで献立リストを作る方法
まずはじめにプリンター用の用紙(A4サイズ)2枚を、スティックノリでつなげます。あ、セロハンテープでもいいです。ごはん粒でも(笑)
1週間分の献立をきちんと立てたい方は7日分必要ですが、私は5日分を立ててお休みの日の2日分は、家族で好きなものを買いに行くようにしています。
生協「パルシステム」のカタログは新聞のチラシが冊子になったぐらい見開きで見やすく、「これ作ろうかな?」と思った料理に、ペンで赤丸をしておきます。
こちらはパルシステムのお料理セット「らくらくごはん!」というレシピつきのセットでして、必要な食材が1つの袋にセットで入っています。
カット野菜が入っているために日持ちがしないので、初日の献立として利用することが多いです。
他にもカタログには便利なレシピがいっぱいのっていて、必要な材料がすぐにわかるようになっています。
このレシピでは、産直豚カタロース切落としとじゃがいもがあれば、簡単に1品オシャレなメニューが作れることがわかります。
おいしいじゃがいもを大量に安く買えたら、余ったら次の日に使いたいですよね。
そんな時でもレシピがカタログに豊富にのっていますので、食材を無駄にせずに簡単に献立を立てることができます。
献立が決まったらハサミでチョキチョキとキレイな料理写真を切り取って、「パルシステム」のサイトでつぎつぎに注文していきます。
後は料理を作りたい日にペタペタと貼って、献立を楽しく作っていきます。
できました!学校の工作みたいで楽しいですね。
このようにレシピ写真を日付別に貼って、簡単に献立を作ることができました。
その日に何の食材が必要かが、冷蔵庫を開けなくても知ることができますので、冷蔵庫の前で迷うことなんてありません。
しかも写真に必要な食材とレシピがのっていますので、冷蔵庫から何を出せばいいかもすぐに知ることができるのです。
来週まで食材が来るのを、楽しみに待つことにしましょう。
注文した生協の食材を使って、実際に料理を作ってみよう!
こちらが実際に我が家に配達されてきた5日分の食材です。
1週間分フルで注文することもたまにありますが、冷凍庫がパンパンになってしまいますのでご注意ください。
こちらがカット野菜がセットになった「らくらくごはん」セットです。
同じようにオイシックスの献立キット「KitOisix(キットオイシックス)」がありますが、オイシックスは比較的オシャレなセットですが、生協は豪快にパパッと作れるものが多いです。
オイシックスのキットオイシックス献立キットを5日間実践。家族4人分の食費は一体どうなったのか?
届いた初日に、フライパンで炒めて晩ご飯を作ってしまいましょう。
材料をパパっとフライパンに入れて炒めて、最後にソースで炒めればあっという間に完成してしまいます。
ただちょっと量が少ないので、4人家族用に生協のポークウインナーを入れてアレンジしてボリュームアップしてみました。
リピートしているポークウインナーは、ポリ袋にウインナーを入れて袋をラベル代わりにして、ジップロックに入れて冷凍保存しています。
野菜もお肉もいっぱいで、このおかずとご飯だけでも十分栄養が取れてしまいます。
生協「パルシステム」の産直豚は直営工場で加工しているため、原料もハッキリとわかるし安心安全であるのに、とってもやわらかくておいしいのです。
豚肉に塩コショウをふって味付けをして、味をなじませておきます。
オリーブオイルを入れて温めたフライパンにじゃがいもを千切りして、豚肉と一緒に炒めて、ケチャップと醤油を合わせたソースを入れます。
耐熱容器に入れた後にレシピの通りに粉チーズでもいいのですが、北海道産のおいしいとろけるチーズを一緒に買ったため、アレンジしてのせてみることに。
オーブントースターで約10分間、こんがりと焼いてみます。
こちらのオーブントースターは遠赤外線と近赤外線の両方で焼くために、こんがりと中までしっかりと火を通すことができ、ボタン1つで料理が作れてしまいますのでとっても便利ですよ。
バルミューダじゃない!パナソニックのオーブントースターは、ささっと料理が簡単に作れてマジおすすめ
こんがりとおいしく焼き上がりました!
あれ、お月見はどこ?
レシピには卵がのっていたはずですが、我が家の次女は卵がキライなので我が家流にアレンジです(汗)
豚肉もじゃがいももとろけるチーズも全部パルシステムで購入したものですし、安全で安心できる食材で、いつも作らないようなメニューを作ることができました。
カタログは完成された献立ブック。忙しい人はぜひ活用しよう
ネットスーパー愛好家としては、ネットで注文してたったの4時間で届けていただけるスピーディさはやはり手放すことができません。
しかし、ネットスーパーには見やすいカタログがついていない所がほとんどでして、ネット上で食材を探すだけでもひと苦労することがよくあります。
生協のカタログは食材を注文するだけではなく、まるで料理本かのような作りをしていますし、その食材の生産者の顔まで知ることができるのです。
そして、パルシステムはね、
「パルシステムです。お届けに参りました〜!」
毎週1回元気のよい笑顔でいっぱいのお兄さんが、我が家に配達に来てくれることも実は楽しみなのです。(おばあちゃんか笑)
利用代金の支払いは、生協は口座振替がとっても多いのですが、パルシステムはクレジットカード払いもOKなので、カードのポイントもついてとってもお得です。
我が家のメインカードは「楽天カード」です。年会費無料で、使用履歴を「家計簿」のように使える「楽天カード」で決済していますよ!
楽天カードは最強の1枚としておすすめのクレジットカード。ポイントがためやすくて使いやすくてお得!
食材もレンジや湯せんするだけで簡単にできてしまう半調理品が多いことで、献立が決まっていれば、夕飯の時間になったらあっという間に完成してしまうことも。
主婦だからって、すべての料理を完璧に手作りしなければいけないなんてことはありません。
便利なカタログをどんどん工夫して活用し、パパっと献立の作成と時短料理を作ることができます。
生協「パルシステム」のカタログは、とっても見やすい献立ブック!
これで、1人でゆっくり好きなことをする時間が増えちゃいますね(笑)
仕事に子育てに家事に忙しい毎日だからこそ、献立を作る時間を少しでも減らして、自分時間づくりをどんどんしていきましょう。
パルシステムが知りたければ、こちらも合わせて読みたい
パルシステムの指定便と定期便の違いって?ネットスーパーと比べてみた
生協の食材宅配「パルシステム東京」の指定便と定期便の違いは何?ネットスーパーと比べたメリットとデメリット
パルシステムの「3日分の時短ごはんセット」を注文してみた
パルシステム「3日分の時短ごはんセット」をお試し。買い物と献立の悩みを解消してくれる便利アイテム
「パルシステム」なら子供に大人気の簡単お昼ご飯やおやつもある!
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう