2015年12月6日 -PR-

クリスマスツリーはネットでレンタルがおすすめ!LEDイルミネーションは季節限定で収納場所を節約

私が子供の時は、クリスマスパーティーをしたことがありませんでした。

2歳上の実兄が荒れていたことと、父がクリスマスは1番忙しい仕事をしていたために、クリスマスに父が家にいた事がなかったためです。

夫婦ともに、クリスマスこそ世間と同じくクリスマスらしいことをして楽しみたいと考えています。

やっぱりクリスマスと言ったら、部屋の雰囲気を1番変えるのはクリスマスツリーです。

しかし、クリスマスツリーを買いたいけれど、実は買えない理由があるのです。

クリスマスツリーを買いたいけれど買えない理由とは

クリスマスツリーを買いたいけれど買えない理由は、やはり置き場所にとっても困ってしまうからです。

我が家の収納は、大収納と言えるほどの収納スペースがなく、ひな祭りの人形を買ったにも関わらず、置き場所がなくて実家に置いてあるぐらいです。

まだ余裕はあるのですが、子供がどんどん大きくなるにしたがって、イヤでもものが増えていきますので、できれば買わないで済むものは極力買いたくありません。

「買わないでクリスマスを楽しむ方法って、やっぱりレンタルだよね。」

そうです、いまクリスマスツリーって、レンタルが可能なのをご存知でしょうか?

クリスマスツリーのレンタルショップが数多くある中で、我が家が選んだレンタルショップはここに決めました。

我が家がクリスマスツリーのレンタルショップに選んだのはここ!

20151128_133529

我が家が今回、クリスマスツリーのレンタルに選んだショップは、「DMMいろいろレンタル」です。

ここでは、 ブランドバッグ・デジカメ・アウトドア用品など 、「買うのはちょっと高いし・・。」と言ったものを、買う前に試すことができるのです。

買う前にレンタルして試して、気に入ったら買うということが可能です。

「いろいろレンタル」では、なんとクリスマスツリーのレンタルも行っているのです。

クリスマスツリーなんて、買うだけかと思っていただけに、私はレンタルを見つけたときは衝撃が走りました。

なんだか楽しくなってきましたね。
それでは早速予約してみましょう。

たくさんあるクリスマスツリーから、早速レンタルしてみよう!

treeselect_2015-12-05 21.08.31

クリスマスツリーのページから、「これはステキ!」と思えるクリスマスツリーをレンタルしてみましょう。

しかし!

sentaku_sukunai_2015-12-05 21.12.06

検索結果を「全日可能」で予約可能日を絞りこんでみたら、すでにたくさんの予約が入っていて、ほとんどレンタルすることができず・・・。

12月頭に予約では、すでに時遅しということがわかりました。

クリスマスツリーのレンタルって、大人気なのですね。

来年は夏が終わったぐらいに予約しようと、固く心に誓うことにしました。

kikanganai_ 2015-12-05 21.12.41

もし予約が可能であれば、右側に予約できる期間と料金が表示されていますので、借りる時の参考になるはずです。

我が家は1ヶ月の間に借りるのであれば、1万円以内と考えていたため、数少ない中から1ヶ月だけ予約することにしました。

さてさて待つこと2日間。

「ピンポーン!佐川急便です。」

殺風景な我が家に、大きなクリスマスツリーが届きました。

こちらが我が家に届いたレンタルしたクリスマスツリーです

2015-12-04 11.06.04

こちらが我が家に届いたクリスマスツリーが入った、大きな箱です。

ドドーンっと、テーブルの上にひとまず置きました。

 

20151205_090745

段ボールをそっと開けたら、中にシンプルなクリスマスツリーが入っておりました。

中にはクリスマスツリーと着払い伝票、商品のお届けからご返却の流れまでの説明書などが入っておりました。

商品到着から返却までの流れをひと通り書いておきますと、

  1. 商品が届いたら、全部はいっているかどうか確認
  2. 組み立てて楽しむ
  3. 返却手続き日の17時までに、配送業者に引き渡し
  4. 返却の完了

一連のレンタルの手順でOKみたいです。

とりあえず1ヶ月間は送ってきた箱は取っておくことにして、早速組み立ててみましょう。

えぇ、組み立ては私じゃないですよ(笑)

私はこういう細かいことが非常に苦手ですので、夫に組み立てをお願いしました。

「お母さん、クリスマスツリーできてきたよ!」

夫と娘達が3人で作業すること、およそ30分。
クリスマスツリーが我が家に出現しました。

完成したクリスマスツリーは、とっても巨大ツリーだった

2015-12-05 09.53.10

こちらが完成して、昼間に電気を付けたばかりのクリスマスツリーです。

今回は「クリスマスツリー180cmLEDニューシャイニングタワー」という、美しいLEDの光が輝くシンプルなクリスマスツリーをオーダーしてみました。

1ヶ月のレンタル料金は、税込みで9,540円です。

購入すると通常価格は20,490円はしますので、約2年分ということですね。

180cmって、かなり巨大で部屋の中で存在感が違います。

いや、昼間だとぜんぜんわからないですね。
夜になってから、暗い中で点灯してみました。

2015-12-05 22.25.44

おぉ〜!

部屋の中は真っ暗ですが、青と白のLEDの光はとってもまぶしいぐらい光っています。

「お母さん、すごいきれい〜!」

2015-12-05 22.25.35

周囲に掃除機があったりゴミ箱があって、ぜんぜんロマンチックじゃないのですが・・・。

「お母さん、星がキラキラと何色も光っているよ!」

子供たちには、そんなことまったく関係ありません。

星が赤、青、緑に光、LEDの点灯パターンが何パターンもあって、ずっと見ていても飽きませんでした。

20151107_210907

本当はこんな大きな本物のモミの木のクリスマスツリーを、我が家に飾りたいんですけれどね。それは無理

おうちの中では、180cmのとってもシンプルなLEDクリスマスツリーでもとってもキレイにピカピカと光っていました。

「でも、レンタルってやっぱり壊しちゃった時が心配・・。」

小さなお子さんがいるご家庭では、1番気になるのが壊しちゃったりしたときです。

子供って光るものが大好きですから、ワクワクするようなものが飾ってあったら壊す可能性大です。

クリスマスツリーを壊しちゃったら、たくさん弁償しなければならないのでしょうか?

クリスマスツリーを壊しちゃったりしたときは、弁償しなければならないの?

tx_needless 2

なんとDMM.comの「いろいろレンタル」では、壊しても無くしちゃっても修理料金は一切かかりません。

これはクリスマスツリーだけではなく、「いろいろレンタル」で取り扱っているすべての商品に対して適用されます。

子供が万が一お星様を壊しちゃったりしても、修理料金は気にしなくてOKなのです。

もちろん壊しちゃうと後味悪いですし、こちらのミスですから丁重に謝るようにはしたいですね。

レンタルで1番不安である点が保証されているのは、とっても安心してレンタルをすることができるのです。

クリスマスツリーは場所を取るからこそ、部屋のスペースを有効に使おう

2013-12-23 18.02.05

クリスマスツリーって、毎年出すと子供との身長の差がどんどん縮まっていって、思い出がいっぱい詰まってくると聞きます。

毎年オーナメントを追加していったりするのも、また楽しいイベントとなることでしょう。

でも今は広いおうちばかりではなく、マンションやアパートなど収納スペースがないおうちがたくさんあることと思います。

たった1ヶ月飾るものに、11ヶ月も巨大な箱が占拠するのは非常にスペースがもったいないです。

その場所にも、家賃や住宅ローンがかかっているという意識を持つようにしましょう。

クリスマスツリーを飾ってみたいけれど、スペースに悩まれていたり、毎年違うクリスマスツリーを飾ってみたいという方は、ぜひ利用してみてください。

もう今から来年のを予約してみようかなと思ったら、60日前からしか受付できませんでした。

そりゃ、そうですよね・・・。
ちょっと張り切りすぎました。

2015-12-05 22.33.19

「クリスマスツリーがおうちに来るよ!」と言ったら、次女がこれを書いたみたいなのですが、やはり緑色のクリスマスツリーが欲しかったようでした。

今回のように、人気のクリスマスツリーやグッズはすぐに予約が埋まってしまいますので、来年のカレンダーにぜひチェックしておきましょう。

便利なものはどんどんレンタルして、お金も部屋のスペースも節約してかしこく利用したいですね。

楽しいクリスマスパーティーが、今年もあなたの家に訪れますように。

クリスマスケーキ人気お取り寄せランキングTOP10はこちら

クリスマスケーキ人気お取り寄せおすすめランキングTOP10。ネットで予約してお得に購入!

楽天市場でクリスマスツリーをレンタルするならここがおすすめ

おしゃれな180cmクリスマスツリーを楽天市場の「クリスマス屋」でレンタル。買わずに借りるメリットとは?

おうちでホームパーティーを開きたいあなたは、お取り寄せがおすすめ!

ホームパーティーの持ち寄りメニューに冷凍宅配がおすすめ!本格的なパエリアやピザが簡単・時短で楽しめる

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう