東京駅2店舗限定 シャンシャン誕生記念「東京ばな奈パンダ」が買えるお店はココ!実際に行ってきた

上野動物園で、2017年6月12日に元気に生まれた赤ちゃんパンダのシャンシャン。
ふわっふわで白くて、コロコロ丸くて愛らしい姿をテレビで見た時は、感動しすぎて思わず涙が出ちゃいました。
いち早くそのかわいらしい姿を見たいと思い、何度も抽選してみたものの、ことごとくハズレてしまった私は、当日雰囲気だけでも楽しんできちゃったぐらいです。
上野動物園のパンダ「シャンシャン」公開抽選に当たらなくても楽しめる。自分が抽選に外れても諦めないで!
シャンシャンの誕生を記念して、東京駅のお土産で大人気である「東京ばな奈」から、パンダの顔が描かれたバージョンがあるというではないですか!
これは行かなきゃ!
今回は、パンダの顔の東京ばな奈が買えるお店を、早速ご紹介したいと思います。
東京駅構内で買えるお店は「東京ばな奈 赤レンガ館」
東京駅構内には「東京ばな奈」が買えるお店が多数あり、シンプルな定番品からカラフルでキュートな柄のタイプまであり、どれを買ったらいいか迷ってしまうほどです。
でも、お目当ての「東京ばな奈パンダ」は、東京駅では2店舗限定で販売されています。たった2店舗!!一体どこなんだ?
東京駅をグルグル歩いてやっと発見しましたので、ご案内しましょう。
1つ目の店舗は、JR東京駅の「八重洲中央口」改札内にあります。
他のお店が閑散としている中、ひと際賑わっているお店を発見です。
こちらが駅構内で「東京ばな奈パンダ」が買える「東京ばな奈 赤レンガ館」です。平日の午前中にもかかわらず、多くの人で賑わっていました。
おぉ、発見!本当にパンダの顔の東京ばな奈がありました。かわいい!
1人2点まで!! これは相当売れているはず。
お店の人に聞いてみたところ、販売している数は、12個入り、8個入り、4個入りの3種類で、12個入りは午前中の早い時間帯に売り切れてしまい、4個入りは現在生産が追いついていないとか。
平日でも午前中には完売、土日祝はもっと早い時間帯に完売してしまうそうです。
こんなにかわいらしいパンダの紙袋に入れていただきました。限定品を持っているだけでも、歩くだけでルンルンになってしまいますよね。
東京ばな奈 赤レンガ館のくわしい情報はこちら
- 店舗名:東京ばな奈 赤レンガ館
- 住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内 八重洲中央口改札内
- 営業時間:6:30~21:30 (時期により異なる場合あり、商業施設の営業時間に準ずる)
- TEL: 0120-384-440 (9:00~18:00)
東京駅構外で買えるのは「大丸東京店」の1Fのお店
駅構外で買える場所は、「大丸東京店」の1Fにある、「東京ばな奈B1-STUDIO(ビーワン・スタジオ)大丸東京店」です。
パンダ、発見しました!
入り口すぐ近くの場所に、パンダの顔の東京ばな奈がズラリと並べられていました。
こちらでも1番の売れ筋が「東京ばな奈パンダ」だそうで、午前と午後と2回に分けて販売しているそうですが、あっという間に売り切れてしまうとか!
色々見ていたら、何種類も欲しくなってしまったので、プレーン、バナナプリン味、アーモンドミルク味の3種類を新たに購入しちゃいました。
賞味期限は約2週間ですので、買いすぎに注意して下さいね。
もう、食べるのがもったいない!
たくさんの種類がある東京ばな奈を求めてウロウロしていただけで、あっという間に半日が過ぎてしまいました・・。
東京駅は、いつ行っても飽きないですね。散歩するにも楽しいかも!
東京ばな奈B1-STUDIOのくわしい情報はこちら
- 店舗名:東京ばな奈B1-STUDIO(ビーワン・スタジオ)大丸東京店
- 住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1階
- TEL:03-3212-8011
- 定休日・営業時間は百貨店に準ずる
こちらがパンダの顔が描いてある「東京ばな奈パンダ」だ!
早速買ってきた箱を開けてみたところ、かわいらしいパンダがいっぱい!まるでパンダ舎で遊んでいるかのよう!
かぁわいいぃぃ〜!
見ているだけで、メチャクチャ癒される〜!抽選にハズレて悔しがっていましたが、ずっと眺めていたら、心が満たされてきました。
シャンシャンの現在の毛並みのように、スポンジを触るとふわっふわです。
シャンシャン、ごめんね!!
2つに割るのにとても罪悪感がありましたが、中には優しいバナナヨーグルト風味のクリームが入っていました。
スポンジに優しく包まれていたクリームは、さわやかなバナナの香りがして、クリーミィであっという間に食べ終わってしまいました。
おいしかった〜!あっという間になくなってしまいそうです・・。
東京駅のお土産にピッタリ!2店舗にぜひ行ってみよう
東京ばな奈は、東京駅のお土産品として定番品ですが、長年愛されている理由は、やはり色んな味の開発に取り組んでおり、飽きさせない工夫が随所にされているからだと思います。
今回のパンダの顔の東京ばな奈も、「誕生を祝福したい!」という熱い思いが、いっぱい詰まっていると感じました。
とにかくパンダがかわいすぎる!
そしてお土産をもらった方も、あげた方も、みんなで一緒に笑顔になれる、とびっきりハッピーなお土産です。
早い時間帯に売り切れてしまうこと必須ですので、お土産にぜひ買いたいと思われた方は、ぜひ場所をチェックしておいて下さいね。
温かい気持ちと癒やしをありがとうございました。
え?東京駅なんて遠すぎる?実は「Amazon」でも買えちゃいます!
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう