なぜかなかなかお金が貯まらない浪費グセのある人は、お金が大好きなパートナーを見つけてゲットせよ

なぜかなんとなくお金を使ってしまって、お金が貯まらないことってありませんか?
無駄遣いしていないつもりなのに、財布の中がすっからかんってどういうこと?って。
家計簿なんて付けてないし、その場で楽しそうなことを見つけたら思わず飛びついてしまうことってありますよね。
生まれた時からお金のことなんて得意な人なんていませんし、いつまで経っても得意になんてならないことってあります。
「お金を貯めるのってぜんぜん得意じゃない、どうしたら貯まるのさ?」
貯めるのなんて苦手だって方には、おすすめの貯めるワザがありますので、お教えいたしましょう。
何でもかんでも浪費グセがあって貯まらなかった友達
私の高校時代の友達の中で、一人っ子のためかものすごい大事に親に育てられた子がいて、お金もふんだんにかけられて育った子がいます。
「だって、パパが何でも買ってくれるんだもん。」
16歳にもなってパパって呼ぶって、相当なパパっ子です・・・。
洋服も最新ファッションだし、身につけているものが何でも格が上の子に周りの子含めて羨望のまなざしで見ておりました。
もっと衝撃だったのが、社会人になってからです。
貯金をみんなしていることなんて知らなかった
もっとびっくりしたのが、社会人になってからです。
新社会人になったら、みんな初任給を貯金しようか親へのプレゼントにしようか迷う方たちも多いと思います。
しかしその子は、なぜみんなやりくりが苦しいって思っているのか、まったくわかっていませんでした。
「友達に聞いたらさ、貯金をしているなんて知らなかった。全部使っちゃった。」
ファミレスで久しぶりに話した時に、自分は全部使ってしまっているというのです。
おいおい、だからみんなやりくり大変なんだよって、教えてあげましたけれどね・・・。
それからまた何年かした後に、その娘はステキな旦那様と結婚したのです。
結婚式もまぁ、その家計らしくド派手でびっくりしましたよ。
でもその後の生活が、びっくりするぐらい激変していったのです。
結婚した後の家計管理の徹底ぶりにびっくりだったワケ
新しくマンションを購入したというので、遊びに行ってきた時のことです。
「5,000万円のマンション思い切って買ったんだけれど、何とかやっている。」
彼女は結婚してから仕事を辞めて、専業主婦になったのでまさにカツカツの生活をしているだろうと思って、一喝しに行こうかと思っていました。
しかし、なんとその旦那さんがお金関係のエキスパートでして、すっごい家計を徹底してやりくりしているそうです。
「私がお金の管理ぜんぜんダメだからさ。旦那さんに全部やってもらっているの。」
家計簿をつけて足りない分は自分の稼ぎで頑張って、家の中はシンプルにキレイになっていてもうびっくりしました。
「僕の方がお金の管理が得意だから、後は妻はおいしいご飯作ってくれればいいかなと。」
なんとお料理教室へも行かせてもらっているそうです。
旦那さんのお給料も、きっていいかもしれませんね。
なんてステキな旦那さんを見つけたんだ!うらやましい!
どうしたら5,000万円ものマンションを買って、片働きで暮らしていけるんだろうという不思議なワケがわかった気がしました。
旦那さんは結婚する前から相当お金を貯めていた
「だってこんなステキなマンション、どうやって維持できているの?住宅ローン大変でしょ?」
いくらなんでも片働きで5,000万円の住宅ローンなんて組んだら、ヒーヒー言う生活になってしまいます。
そうなっていない理由は、旦那さんが独身の時にしっかりとお金を貯めていたからだそうです。
旦那さんがお金ですごい細かいことが得意で好きなことが、こういったステキなマンションを買えて、結婚後も彼女が安心して暮らせる理由なのです。
旦那さんはきっとですが、ざっくばらんなほのぼのした彼女の性格が好きになったのでしょう。
反対に彼女は、お金の面はしっかりとしていている彼氏に惹かれていったのでしょう。
マンションを訪問して、お互い持っていないものをきちんと補っているステキなご夫婦であることをしっかりと感じてきました。
浪費家の人が結婚相手を選ぶ時に選んだ方がいい基準とは
結婚相手を選ぶ時って、価値観が一緒の人がいいということがありますが、浪費家に限っては違います。
自分自身はお金がなかなか貯まらない浪費家だと自覚ある人は、パートナーがお金に関して堅実な相手を選びましょう。
家計管理って女の人がやるって傾向が一般的に多いのですが、女の人でも浪費家の人ってたくさんいます。
だからこそ女の人でお金が貯められないって人は、お金が貯められる人を選ぶという「反対の性質」を持った人を選ぶことが大事です。
お互い貯められない人で浪費家タイプだったら・・・、もう目が当てられません。
結婚相手の選び方で金運が変わる。貧乏になって後悔しないためにも彼氏彼女のココをチェックせよ!
苦手なものを補うことが夫婦で上手くやっていけるコツ
お金がなかなか貯まらない人は、お金のことがキライなわけではありませんよね?
お金をたくさん儲けたいけれど、お金の計算とか細かいことをするのが苦手なだけです。
苦手な分野を頑張って克服することも大事ですが、苦手なもんは苦手ですよ!
なかなか貯まらない人は1人で頑張るのではなく、苦手分野が得意なパートナーを選ぶことが成功するコツです。
もしあなたが共働きであったら、ぜひ貯まらない家計から貯まる家計へ、夫婦で目指すようにしてみましょう。
共働き家計のやりくりで貯金ができない大ピンチ家計簿診断。貯まらない時期を乗り切る改善策はこれ!
自分の苦手分野の克服に時間が取られてしまうのだったら、自分よりお金の才能があるパートナー選びに時間を使った方がよっぽど有意義です。
自分より才能のある人を上手に使うことも、1つの才能なのです。
人間完璧になんてできませんから、お互いダメな部分を補い合って生きればいいんです。
私もほんと不完全で夫も不完全で、2人足しても不完全でも何とか生きていますよ。
お金に得意なパートナーを選ぶことも、実はとっても大変なのですけれどね・・・。
色々と生きづらい大変な世の中ですが、お互い助けあって補いあって生きていきましょう。
お金を貯めたい方は、1度「お金の教養講座」に行ってみよう!
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう