セゾン投信の長期積立でコツコツ強制引き落とし貯金。幸せなお金持ちになる為に甘い誘惑に打ち勝て!

幸せなお金持ちになるには、一体どうしたらいいのでしょうか?
頭の中でマネーが地球儀のように、私はグルグルと周っている生活を毎日のように送っています。
現在私は普通の会社に勤めておりますが、毎月一定の日数を働いていれば、毎月決まったお給料日に一定のお金をいただくことが出来ております。
決まったお金を定期的にいただけるのは、企業に勤めているサラリーマンの特権と言えるものではないかと考えています。
「でもやっぱり計画的にお金を貯めることができないのよね。」
お金を計画的に貯めるって、とってもむずかしいことです。
一体どうしたら、お金は計画的にコツコツと貯めることができるのでしょうか?
サラリーマンは、定期的な収入があるから貯金ができる
芸能人の方とかフリー経営者とか特に最近ではサッカー選手とかの収入の事をテレビで聞くと、「すご~い!」と思ってしまいます。
でもこのような方達って、その収入が安定して入ってくるわけではないですよね?
大きな収入がドドン!と入ってくる時期もあれば、まったく入ってこない時期もあるわけです。
お給料日にこれだけ入ってくるといった保証がない不安定な生活は、結構ストレスフルかもしれません。
いや、正直申し上げますと「自由な仕事はうやらましぃ~!」が、まだ心理的に勝っておりますが・・・。
サラリーマンやOLであれば、収入が安定しているからこそ、計画的に貯金が出来るはずです。
毎月の収入から先取り貯蓄分を天引きあるいは強制的に貯めてしまって、残りのお金でやりくりすれば、必然的にお金は貯まるはずなのです。
しかし、なぜか思い通りに貯まっていかないのは、やっぱり目先の楽しみに使ってしまい、自分自身の意思の弱さが出てしまうからかもしれません。
おいしい料理や買い物や楽しい旅行計画などで、気持ちが大きくなって散財してしまうのです。
やっぱりお楽しみに使いたい~!って気持ちの方が、ガマンするよりはるかに楽ですからね。
私も仕事をしていて、やっぱり楽な仕事ばっかりを先にしてしまう傾向があります。
イヤな仕事は後に残ってしまい、実は〆切間近なものだったりして、慌てて定時までに焦って仕上げたりしています。
この仕事をしているライフスタイルから読めるとおり、やっぱりつらい事やイヤなことは、後回しにしてしまうというのが人間の性なのですね。
お給料が入った後は、強制的に貯金をしてしまうことも1つの手
「お給料が入った~!わ~い!お楽しみに使ってしまおう~!」
ワイワイと使ってしまいたくなる前に、ちょっと待ったです。
強制的に引き下ろし出来ないような財形貯蓄などを使って、お金を封じ込めてしまうのも1つの手です。
私の会社にも主人の会社にも、実は財形貯蓄制度なる便利な制度が残念ながらございません。
我が家では投資信託ではとっても有名である「セゾン投信」に、毎月強制的に一定額を貯めてしまっています。
中野社長!我が家のお金は、長年セゾン投信の「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」にお世話になっています。
セゾン投信は、毎月4日に指定した銀行口座から引き落とされる設定になっています。
気が付かないうちにお金が引き落とされていきますので、いつの間にかお金が貯まります。
貯蓄と違って投資ですから元本割れするリスクももちろんありますが、貯蓄よりはだんぜん増えていきますので、ぜひともおすすめしたいお金の増やし方なのです。
サラリーマンだからこそ、積立投資でお金を貯めていこう!
どうしてもお給料が入ると気が大きくなってしまってしまい、人間はお金を使ってしまう生き物です。
だからこそ「自由にお金を下ろせない!」と言う負荷を心理的にかけて、無駄にお金を使わないための仕組みを作ることが大切です。
最初から「ないもの」と人間の頭の中では認識しますので、残りのお金で生活すれば確実に貯めることができます。
安定した収入源を持っているサラリーマンやOLだからこそ、一定額を強制的に封じ込めてしまうのです。
甘~い「誘惑の敵」に打ち勝つというメンタル面を克服すれば、かならず貯める家計に変えることができます。
サラリーマンだから貯まらないじゃなくて、サラリーマンだからこそ計画的に貯める。
幸せなお金持ちになりたい気持ちを、あなたも一緒に持ち続けましょう。
メンタルを強化していけば、必ずお金は貯めることができるのです。
「セゾン投信」の口座開設自体は、無料です。
コツコツ強制貯金でお金持ちになれる手段を利用しないと、損してしまうかもしれませんよ?
長い人生ですが、早く始めた人がお金を長期的に増やしていけるのです。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう