2014年12月27日 

簡単に作れるおもちの人気レシピで作った子供がメッチャクチャ喜んだもっちもち具だくさんピザ

お正月に買うパックのおもちって、毎年必ずと言っていいほどお正月が過ぎると余ります。食べないでいるとカッチカチになってしまい、石のような状態に・・。

「おもちがダメになる前に、何か使い切る方法ってないかなぁ?」

ただ焼いてしょうゆをつけるだけでは飽きてしまうし、子供でも喜ぶようなおもち料理を作ってみたいですよね。

「よーし!子どもたちが喜ぶようなピザでも作るか!」

色々と考えてみた結果、今回和風から洋風にアレンジと、「クックパッド」で大人気だったおもちピザのレシピを少しアレンジして、我が家流に作ってみようかと思い立ちました。

早速作ってみましたので、作り方をご紹介したいと思います。

余ったおもちでフライパンで作るピザレシピはこちら

2014-12-27 12.15.03

今回は、簡単に作るためにフライパンを使って作りたいと思います。

おもちピザに必要な材料は、以下の通りです。

  • おもち
  • コーン
  • マッシュルーム
  • トマト
  • ベーコン
  • とろけるチーズ
  • ピザ用ソース

今回おもちは、5個用意しました。

具は冷蔵庫に余っている具で全然構いませんし、量も好きなだけ用意するようにしましょう。オニオンスライスやピーマン、ウインナーなどもおいしいです。

トマトも大きいのではなく、プチトマトでもオシャレに仕上がります。もし具がなかったら、ケチャップととろけるチーズさえあれば、OKです!

材料がそろったら、早速おもちピザ作りに挑戦していきましょう!

とっても簡単に作れる!もっちもちのおもちピザの作り方

2014-12-27 12.15.51

まず最初に、おもちを半分に切ります。結構切る時に力が必要ですから、手を切らないように注意して下さいね。

 

2014-12-27 12.19.07

フライパンに薄くオリーブオイルをひいて、おもちを並べます。あとで全部のおもちが伸びてくっつきますので、並べるのは適当でOKです!

 

2014-12-27 12.20.01

水大さじ1をおもちの上に垂らして、フライパンのフタを閉めます。

 

2014-12-27 12.24.44

ちょっとふやけてきたら、ピザソースをおもちの上に塗り塗りします。

 

2014-12-27 12.25.32

ピザソースの上に、とろけるチーズをかけます。

 

2014-12-27 12.26.13

ベーコンを並べます。

 

2014-12-27 12.22.54

トマトを次女が切ってくれました。だんだん包丁が使えるようになってきましたね。

 

2014-12-27 12.26.59

切ったトマトを、おもちの上にのせます。

 

2014-12-27 12.28.10

解凍した冷凍コーンをのせます。

 

2014-12-27 12.30.11

マッシュルームをのせます。

 

2014-12-27 12.30.59

さらにとろけるチーズをたっぷりのせます。

最後にフタをするのですが、私は何回か水を足しました。蒸気でもちがふやける感じです。

これだけ具をのせたら、後は約10分弱火で焼くだけです。

 

2014-12-27 12.38.55

こんなに丸い簡単なもっちもちピザが完成しました!料理時間はわずか15分です!とっても簡単に作ることが出来ました。

完成したおもちピザをいただきます!

2014-12-27 12.45.13

完成したおもちピザをお皿にのせると、こんな感じです。やっぱりオーブンの方が上が焼けるので、パリパリに仕上がります。

「うん!もっちもちでとってもおいしい!!」

おもちが大好きな次女は、このピザを大絶賛です。1人で半分以上平らげてしまいました(汗)。

しかし!このピザ、下に飾り用の紙を引くと、くっついてしまう事件が発生です

フライパンで焼くときに油ではなく、くっつかないアルミホイルなどを使用するといいかもしれません。

でもイタリアーンなおもちって感じでもっちもちで、外側はパリっとしていてとってもおいしかったです。

ぜひおもちがお正月に余ってしまったら、子供の食育も兼ねてぜひ一緒に楽しく作ってみてみてくださいね。

フライパンで簡単に作れるピザの作り方はこちら!

フライパンで簡単に作れる大人気ピザレシピ。クリスピー生地でサックサクで具がジューシー!

宅配ピザよりもメチャクチャにおいしい!森山ナポリピザはこちら!

宅配ピザよりお得!通販で大人気の冷凍窯焼きピザ「森山ナポリ」が予想以上においしくてもちもちだった

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう