札幌の人気ラーメン店「らーめんてつや美園店」に行ってきた。こってり味噌好きに超おすすめ!

東京から札幌に行ったときに、札幌すすきので食べた味噌ラーメン「信玄」があまりにもおいしくて、すっかり札幌味噌ラーメンの大ファンになってしまった私。
大人気札幌ラーメン店「信玄(しんげん)」に行ってきた。コクのある濃厚スープでボリューム満点!
今回も札幌に行ったときに味噌ラーメンを食べに行ってみようと色々調べてみたところ、「らーめんてつや」という人気のラーメン店を発見!
「らーめんてつや」は南7条にある本店を含め全6店舗ありますが、今回は「美園店」に行ってみることにしました。
札幌の人気ラーメン店「らーめんてつや美園店」の場所はこちら!
札幌の人気ラーメン店「らーめんてつや美園店」は、地下鉄東豊線 美園駅から歩いて約10分、駅を出て北へ進み、豊平郵便局の向かい側にあります。
国道36号線沿いにあるため、車でのアクセスも抜群によい場所にあります。
地図はこちら↓
駐車場もお店の前後にあり、お店の前に3台、裏に1台止めることができます。
全体的に白を基調としたオシャレな外観。雪景色と見事にマッチしています。
マイナス5度というブルブルと寒い中、レンガ色の店構えにほっこりと温かみを感じます。
光が差し込む明るい店内で、木のぬくもりが感じられるカウンター18席には、次々にお客さんが入ってくるほどの人気っぷり。
カウンター越しに、ラーメンが仕上がる様子がよく見えます。手際よく仕上げられていく様子に、ついつい見とれてしまうほど。
「らーめんてつや」のメニューはこちら。みそ・しょうゆ・塩のほかに、チャーシューや角煮ラーメンなどがあります。
トッピングも定番の半熟玉子の他に、ネギ・メンマ・のり・ワカメ・チャーシューなどが。
「らーめんてつや」自慢の焼きバラチャーシューが3枚のった丼「まかない丼」など、気になるサイドメニューもあります。
卓上の調味料はとてもシンプル!こしょう・にんにくのすりおろし・唐辛子のみ。
「らーめん てつや」のスゴいところは、小盛りのごはんがランチとディナータイムで無料ということです。
お腹ペコペコの方にはうれしすぎるサービスですね。
今回注文した「みそチャーシュー」を食べてみた感想
今回注文してみたのは、こちらのみそチャーシューらーめんです。半熟玉子はトッピングでつけました。
チャーシューがなんと6枚も入っており、他に長ネギ、メンマ、ワカメがトッピングとして入っています。
あぁ、この味噌味!!さすが札幌の味噌はコクが深い。
「らーめんてつや」のスープは、豚骨をベースとした味噌味に背脂が入ってこってりしているのが特徴です。豚骨なのに臭みがなく、後味さっぱり。
背脂がスープにちょうどよい厚みとうま味をプラスしていて、クセになる味わいです。
太めのちぢれ麺は、非常にコシの強いぷりっとした食感!こってりした濃厚なスープにぴったり合います。
煮玉子は半熟でトロトロです。黄身の固まり加減も絶妙で麺の中に溶けていきません。あらかじめ半分に切ってあり、食べやすいのもポイントが高いです。
チャーシューは焦げ目をつけた風味良い仕上がりとなっており、柔らかめですがほどよく歯ごたえがありジューシー!
濃厚なスープとうまく絡み合うことで、チャーシューがさらにおいしくなります。
メンマはとてもやわらかめな仕上がりとなっており、風味とメンマ本来のうま味がしっかりと感じられます。
ワカメなんてあまり見かけないトッピングですが、これが意外とよく合います。濃厚な味噌の甘みの中に、ワカメのシャキシャキ感と風味と塩気が見事にマッチング!
トッピングのバランスとして、ワカメは素晴らしい役割を果たしておりました。
こってり系の札幌味噌ラーメンが食べたいときは「らーめんてつや」へ
札幌の名店「らーめんてつや」の味噌ラーメンは「さすが札幌の味!」と思えたほど、コクのある味噌味でとてもおいしかったです。
豚骨のうま味がたっぷりときいている濃厚な味噌スープと、コシが強いちぢれ麺とのバランスは非常に素晴らしいと思いました。
こってりした味噌味が好きな方には、おすすめのラーメン店です。
「らーめんてつや」は、東京の高円寺にも支店があります。札幌とどう味が違うのか?比べてみるのも楽しみですね。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
「らーめんてつや美園店」の詳しい情報はこちら
北海道三大有名ラーメン店でおすすめの6店舗はココ!
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう