2020年5月17日 

在宅ワーク・リモートワークのつらさを解消!おすすめの時短家電・便利グッズやサービスを紹介

パソコンとタブレット

最近ますます注目を浴びてきているテレワーク。働き方改革や新型コロナ禍の影響で、在宅ワークやリモートワークに突然切り変わり、戸惑っている方も多いのではないでしょうか?

いざ、在宅ワークを始めてみると、家の中で子どもがギャーギャー騒ぎまくり、まったく仕事に集中できなかったり..。

会社に行ったらゆっくり食べられるお昼ごはんも食べられず、家事が倍増してイライラするじゃないですか?

私も在宅ワークを始めてイライラしていましたが、便利なサービスを利用するうちに、心にも時間にも余裕がでてくるようになりました!

そんなイライラを少しでも軽減するために、在宅ワーク・リモートワークにおすすめのグッズをご紹介したく思います。

在宅ワーク・リモートワークのつらさを軽減するためのおすすめ家電

スピーディな片付けに欠かせない!食器洗い乾燥機

お昼休憩のチャイムが鳴るわけでもない在宅勤務は、自分でお昼時間を決めて食べることが多くなります。

自炊すると洗い物がどんどん増えていき、食べ終わったあとはお店のように片付けてくれる人がいないからこそ、自分で洗う必要があります。

そんなときに便利なのが、食器洗い乾燥機。食べ終わったあとの食器を入れてボタンを押すだけで、後は自動でキレイに洗ってくれちゃいます。

食器洗い乾燥機のあるなしで、食べる時間のゆとりが全然違います!

食べる時間を気にすることなく、食器の片付けや皿洗いでてんてこ舞いになることがなくなります。

パナソニックの食洗機は共働きに超絶におすすめ!据え置き型を14年間使ってわかったメリットとデメリット

ササッと出して掃除ができる!コードレススティック掃除機

シャープのコードレス掃除機「ラクティブエア」

会社にいると全然気にならないのに、リビングで仕事をしていると気になってくるゴミ。髪の毛が落ちていたり、ホコリが舞っていると落ち着いて仕事ができなくなってきます。

そんなときに役立つのがコードレススティック掃除機。最近は軽量化タイプのなかにもパワーがある製品が多くでてきており、特におすすめなのがシャープの「RACTIVE Air(ラクティブエア)」です。

本体質量が約1.5kgと軽く、女性や子どもでも軽々持ち上げることができるのに、ハイパワーで隅々までゴミを吸引してくれます。

私も長年愛用しており、廊下を歩くついでに掃除していますので、フローリングは常にピカピカ状態です。

シャープのコードレススティック掃除機「RACTIVE Air(ラクティブ エア)」は1.5kgと驚きの軽さ!実際に使ってみた

室内干しがカラッと乾く!除湿機

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機「IJC-H140」

自宅で作業に没頭していると、ついつい洗濯物を取り込むのを忘れてしまったり。外に干しっぱなしにしていると、突然雨が降ってきたときにWEB会議を中断しなくてはいけなくなってしまいます。

そんな心配不要のアイテムが、室内干しでもカラッと乾かしてくれる除湿機。室内干し用の物干し竿に洗濯物を干して、ボタンを押すだけで夜にはカラッカラに乾いています。

あとは洗濯物を自動で畳んでくれる家電があるとうれしいんですけれどね..。梅雨や秋雨、雪など四季を通して雨が多く、外干しは犯罪が怖いという方には必需アイテムと言えるでしょう。

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機「IJC-H140」レビュー。電気代がお得でパワフルに乾燥

みじん切りが一瞬!フードプロセッサー

在宅ワークに限らず、働いているとたださえ家事時間が削られてしまいます。ハンバーグを作ろうと思って、玉ねぎのみじん切りをするにも、余力が残ってないときがあるじゃないですか?

そんなときに役立つのがフードプロセッサー。玉ねぎのみじん切りを手でやると10分ぐらいかかってしまいますが、フードプロセッサーならたったの10秒でできちゃいます!

ほかにも、大根おろしやキャベツのみじん切りなど、手でやると時間がかかってしまうものも一瞬で作れちゃいます。

テスコムのフードプロセッサーで時短調理のすすめ。玉ねぎのみじん切り、大根おろしやパン粉も作れる

ほったらかしでカレーが作れる!ヘルシオホットクック

ヘルシオホットクック

仕事と家事の両立ほど大変なことはありません。できれば在宅ワークしながら料理ができたら、そんなうれしいことはありません。

それを叶えてくれるのがヘルシオホットクック。材料を入れてボタンを押すだけで、仕事している間にカレーや肉じゃがなどがあっという間にできちゃいます。

朝にカレーライスの材料を入れておけば、アツアツのカレーライスがランチに作れちゃいますよ。

ホットクックで簡単!本格バターチキンカレーレシピ。大人気の無印良品にも負けないおいしさ

在宅ワーク・リモートワークに欠かせない便利グッズ

運動不足を解消!ワンダーコアスマート

ワンダーコアスマート

満員電車のストレスもなく通勤がないことで、歩くこともほとんどなくなり、気がつけばお腹の肉がタプタプに・・。

動かないと脂肪もストレスもたまってきますが、仕事もあるのでなかなか外に出られないのも事実。そんなときに役立つのが、室内で筋トレができるマシーン「ワンダーコアスマート」です。

1回10分、朝昼晩と筋トレするだけで、お腹の筋肉がムキムキに鍛えられていきます。

ジムに行くことなく、おうちで運動不足を解消できますよ!

30代女性のおうちゆる筋トレダイエット。よく食べて筋トレマシーンを習慣化した結果のお腹写真公開!

孤独な環境を癒やしてくれる!Amazon Echo

Amazon Eco

誰とも話さず、もくもくとパソコンを眺めていますから、鬱々としてきちゃいます。

孤独な環境に癒やしをもたらしてくれるのが、「Amazon Eco」。「アレクサ、集中できる音楽流して♪」と言うだけで、勝手に最適な音楽をセレクトしてくれちゃいます。

在宅ワーク中はずっと流していますね(笑)

音楽って不思議と心を癒やしてくれるアイテム。Amazon Echoがあるだけで仕事がどんどんはかどります。

カッチカチの肩をもみほぐしてくれる!指圧棒

指圧棒

自宅にずーっと座っていると、肩がカッチコチになってきてしまいます。そんなときに便利なのが、こちらの指圧器です。

アームの曲線が体にフィット!肩・背中・腰など、自分の手が届かないところにきちんと届いてグリグリッともみほぐしてくれます。

私は常に机の上に置いて、「肩凝ってきたな」と思ったときにグリグリッと指圧しています。電動でもないしとてもシンプルな指圧器ですが、在宅ワークの相棒としては欠かせないアイテムです。

 アテックス(ATEX) 指圧器 ルルド グリグリ ブラック アテックス(Atex) 

座りすぎによる腰痛を解消!骨盤サポートチェア

骨盤チェア

ずっと座っていると痛くなってくるのが腰です。私も何度も腰をおかしくしてしまい、骨盤矯正の整体に通ってみたのですが、一時的に良くなってもまた痛くなるの繰り返しでした。

藁にもすがる思いで、骨盤サポートチェア「Body Make Seat Style(ボディメイクシート スタイル)」を買って使ってみたところ、1日中座りっぱなしでも腰が痛くなくなったのです。

在宅ワークがこんなにも快適になるとは!

嘘のように腰痛が解消したため、会社のイス用にもう1つ購入して快適に使っております。

MTG 骨盤サポートチェア Body Make Seat Style(ボディメイクシート スタイル) メーカー

在宅ワーク・リモートワークに欠かせない便利サービス

置き場所が指定できる!ネットスーパー

西友ネットスーパー

会社に行くと、帰りにスーパーに立ち寄ることもありますが、自宅にいるとなかなか外に出ることもないかと思います。

そんなときに便利なのがネットスーパー。自宅でスマホやパソコンからポチポチッと注文することができ、自宅まで届けてくれちゃいます。

リモートワーカーが増えてきたことで、ネットスーパーの需要が大幅に延びているため、大混雑しているのがデメリット..。

しかも、今は直接受け取ることなく、「置き配」という玄関に置いてくださるシステムもあり、ノーメイクでボサボサ頭でも気にすることなく注文ができますよ。

楽天西友ネットスーパーでお得に買う方法。楽天スーパーポイントで安い西友商品が0円に!

家事は人におまかせ!家事代行「Casy(カジー)」

Casyのエプロン

おうちにいる時間が長くなることで、いつも以上に家の中が汚れてきます。仕事が忙しくて手が離せないときに、「誰かに家事をして〜!」と頼みたくなってきます。

そんなときは、家中をピッカピカに掃除してくれる家事代行がおすすめ。私も利用する前は、他の人に家の中を掃除してもらうなんてと抵抗があったのですが、プロの家事テクに感動しっぱなし!

キッチンペーパーを活用する方法や洗剤の選び方なども教えてもらったり、孤独なときに話し相手にもなってもらったりと、いいことづくめでした。

全部自分でやろうとするのではなく、大変なことは「人に頼る」ことをおすすめいたします。

家事代行サービス「CaSy(カジー)」にお掃除代行を依頼。お金を使ってお願いすることは甘えでもなんでもない

子供の自習はタブレットで!「スマイルゼミ」

スマイルゼミ

新型コロナにより、小・中学校が休校に。感染が心配で塾にも気軽に行けないですし、勉強の遅れが心配になりますよね。

おうちでゲームばっかり!という方におすすめなのが、タブレット学習「スマイルゼミ」。自動採点してくれるため、ゲーム好きの人にはぴったりのお勉強アイテムです。

我が子も勉強が大嫌いなのですが..、スマイルゼミだけはなんだかんだと4年以上続けています。しかも、姉妹で続けているため、いい競争相手になっているようです。

仕事で手が離せなくて見られないときに、自ら進んで勉強してくれる助っ人アイテムです。

塾通い続かず!タブレット講座「スマイルゼミ小学生コース」を4年間飽きずに継続できた理由とは?

在宅ワーク・リモートワークでつらくなったとき、どんどん頼ろう

パソコンを打っている女性

突然在宅ワーク・リモートワークするようになった人にとっては、家での仕事は苦行以外の何ものでもありません。

ただでさえ慣れない環境で仕事をしているのに、子育ても家事も同時にやらなきゃいけないストレスは想像以上に大変な環境です。

大変なときだからこそ、自分ひとりでなんとか頑張らなきゃと追い詰めることなく、便利なものにどんどん頼るようにしてみてください。

私も最初はいろいろと初期投資でお金がかかりましたし、子どもたちにイライラすることが多かったのですが、今は家事と心の負担がとてもラクになりました。

時間に余裕を作ることで、心にも余裕を作ることができます。

つらくなったときこそ、便利なものにどんどん頼るようにしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう