楽天市場のふるさと納税はポイントで寄付できる!10倍ポイント以上でお得に申し込んだ4つのお礼品

「お届けものでーす!」
玄関を開けてみると、そこには大きな段ボール箱が届き、中を開けるとふるさと納税した自治体からの温かいお手紙と、おいしそうな特産品が届く!
心が高なって、ワクワクする瞬間ですよね。
自己負担額がたったの2,000円で、ぬくもりとおいしさを自宅に届けてくれるお楽しみがある所が、ふるさと納税のすばらしい点です。
ふるさと納税の仕組みを簡単にわかりやすく解説!魅力的なポイント3つと申し込みからお礼品受け取りまでの流れ
こんなステキな制度である「ふるさと納税」は、今は気軽にネットショッピング感覚で納税することができます。
「一体どんな所でふるさと納税すれば、お得なのか、よくわからないわ。」
ふるさと納税ができるサイトはいっぱいあるのですが、1番身近でわかりやすいのは「楽天市場」ではないでしょうか?1度は利用したことがある人が多いかと思います。
私も早速「楽天市場」でふるさと納税してみましたが、とんでもなくお得であることがわかったのです。
楽天市場で今回ふるさと納税した自治体でお礼品にいただく4点
今回「楽天市場」のふるさと納税サイト「楽天ふるさと納税」
では、実際に4つの自治体に寄付することにしました。
応援したいと思う自治体に寄付するのがふるさと納税の本筋だと思うのですが、やっぱり人間、お得に欲しいお礼品がある自治体に寄付したいです!!(正直者・・)
ということで、選んだ4つのお礼品はこちらです。
肉部門ランキング1位!参協味蕾豚(さんきょうみらいとん)満喫セット
今回最初に寄付したのが、「宮崎県川南町(かわみなみちょう)」の参協味蕾豚(さんきょうみらいとん)満喫セットです。
ロースや肩ロース、しゃぶしゃぶ用やウデモモ切り落としやミンチ、生ハム、そしてお楽しみ1品がついて、1kg以上のボリュームでなんと10,000円の寄付金額でもらえちゃうのです。
何と言っても、料理をする時にうれしいのが真空パックで冷凍されていることです。これだったら冷凍庫で長期保存ができますので、好きな時に料理に使うことができます。
たくさん一度に届くからこそ、こういう真空パック冷凍品は非常にうれしいですね。ただし、大人気のお礼品なので、届くのは来年の4月以降と4ヶ月以上待ちです・・。
配送時期を指定できない点がふるさと納税のデメリットなのですが、寄付は今年になる点がうれしいですね。早く肉々したーい!と、非常に待ち遠しいです。
肉部門ランキングで堂々の1位!冷凍品で便利なお肉がたっぷりと届く「宮崎県川南町(かわみなみちょう)」にふるさと納税してみる
迫力満点の肉厚ふわっふわなうなぎがなんと5匹入り!うなぎの蒲焼
うなぎ、大好きですか?
私はうなぎ大好きですが、高くてなかなか手が出せないので、土用の丑の日にはなんと割安な「なまずの蒲焼」に挑戦してみました・・。
イオンのうなぎ味がする近大開発「なまずの蒲焼」を食べてみた。土用丑の日の節約のミカタとなるのか?
でもね、やっぱり、本物のうなぎが食べたーい!
ということで、ふるさと納税のお礼品では大人気すぎる、ふわっふわで肉厚のうなぎの蒲焼がお礼品としていただける「宮崎県 都農町(つのちょう)」に寄付することにしました。
こちらもうれしいのが、なんと冷凍品で届けていただける点です。やはり届く時期がわからないので、冷凍で約30日賞味期限がある点はうれしいです。
4人家族なので、いつも頑張っている母が2尾いただきたいと思います。(怒られそう・・)
実際に食べてみましたが、本当にふわっふわで肉厚!ジューシーでメチャクチャおいしかったです。
ふるさと納税特産品で大人気のうなぎの蒲焼が届いた。特大サイズが5尾も入ってふっくらジューシーでおすすめ!
ネットで見た通りのビックサイズで、味も期待していた以上にとってもおいしかったです。
大混雑している年末に寄付したのに、わずか10日で我が家に届きました。「宮崎県都農町」のご担当の方、本当にありがとうございます。
ボイルしてもよし、フライパンで焼いてもよし、文句のつけどころがないぐらい絶品でおいしかったです。
ふわっふわのうなぎの蒲焼がお礼品としてもらえる!「宮崎県 都農町(つのちょう)」にふるさと納税してみる
ボリューム満点すぎる!A5等級飛騨牛入り焼肉セット1kg
焼肉が大好きな娘達ですので、我が家でもよく焼肉をやったりします。
ふるさと納税のお礼品にも焼肉はたくさんありますが、その中でも「岐阜県 池田町」のお礼品であるA5等級飛騨牛入り焼肉セットにすることにしました。
牛肉、豚肉、鶏肉の3種類が入ったボリューム満点のセットで、飛騨牛は最上級の5等級を使用したセットです。これだけのボリュームで最高級お肉は非常に魅力的!
なぜ飛騨牛にしたかというと、「ふるなびグルメポイント」で飛騨牛が食べられるレストランに行って食べた時、メチャクチャとろけるほどおいしかったからです。
六本木ヒルズ けやき坂通りのイルミネーションが見えるレストラン「Andiamo(アンディアーモ)」をお得に楽しむ方法
飛騨牛のおいしさを自宅でも楽しみたーい!ということで、こちらの焼肉セットに決めました。
12月5日に申し込みをして、15日後の12月20日に我が家に届きました。年末の激混み時期にもかかわらず、迅速に送っていただきましてありがとうございます!
肉、肉、肉がいっぱいです!メチャクチャおいしそうなお肉1kgといっぱいの愛情が、トレーの中にギュッと詰まっていました。
早速焼き肉パーティーを開いて、楽しみました。鶏肉や豚肉もあるのですが、やっぱり高級でやわらか〜い飛騨牛を子供たちは奪い合って食べていました。
口の中でとろけて、とってもおいしかった〜!また機会があれば、「岐阜県 池田町」にぜひ納税したいと思います。
最高級A5ランクのお肉がお礼品としてもらえる!「岐阜県 池田町」にふるさと納税してみる
内閣総理大臣賞受賞!宮崎牛ロースステーキ 1kg
やっぱりふるさと納税と言ったら、お肉です!
肉が大好きな娘のためにも、うなぎの蒲焼と同じく「宮崎県 都農町(つのちょう)」に寄付をして、宮崎牛ロースステーキをお礼品としていただくことになりました。
甘くて芳醇な香りと肉汁が、口の中いっぱいに広がってとろける霜降りのうま味が、ジュワ〜ッと堪能できるという絶品のステーキです。
1枚250gのボリュームで、口コミによると4枚入っているとのことでしたので、4人家族でケンカにならずに食べられるかなぁと。
いつもスーパーに行くと、和牛ステーキなんてオブジェのように思って通り過ぎてしまいますので、ふるさと納税だったら気兼ねなく申し込むことができます。
届いたらテーブルを華やかに演出して、ゆっくりと堪能したいと思います。
内閣総理大臣賞受賞!とろけるような霜降りお肉である「宮崎牛ステーキ」がお礼品としていただける「宮崎県都農町」に納税してみる
楽天市場のふるさと納税をして、便利&お得だと思った点
今回「楽天ふるさと納税」を利用してみて、メチャクチャ便利でお得だったなぁと思った点は、以下の3つです。
楽天市場の会員であれば、新しく会員登録しなくてもいい
色んなふるさと納税サイトがありますが、利用していないと会員登録しなくちゃいけないじゃないですか?
あれがめんどくさい!忙しい人にはハードル高しです!
でも「楽天ふるさと納税」だと、すでに楽天市場の会員であれば、新しく会員登録しなくてもいいのです。すでにある楽天情報で利用することが可能です。
楽天市場のネットショッピングと変わらない流れでわかりやすい
ふるさと納税があまりわからない理由として、どうやって寄付してお礼品を申し込めばいいのか、システムがややこしくてわかりづらい点だと思います。
でも「楽天ふるさと納税」は、楽天市場での買い物と変わらない流れで寄付することができます。えぇ?これふるさと納税だよね?と疑うほど、ネットショッピング感覚です。
ネットショッピングに慣れている人は、まったく抵抗なくすんなりと寄付ができるはずです。
楽天市場のポイントが貯まって、そして使うことができる!
「楽天ふるさと納税」で寄付をしても、楽天スーパーポイントが貯まって、使うことができます。ポイントは100円につき1ポイントが付与されます。
寄付した時にポイントで全額支払いをしても、きちんとその額が寄付されたことになります。
定期的に開催される「楽天スーパーセール」期間中に「楽天ふるさと納税」で寄付をすれば、ポイントアップの対象になります。
ふるさと納税は、どうしても自己負担額が2,000円かかります。事務手数料のようなものですね。でもポイントがつけば、その分自己負担額が削減、もしくはなくすことだって可能になるのです。
楽天市場をメチャクチャ利用している人にとってみたら、非常に使いやすいサイトが「楽天ふるさと納税」なのです。
楽天スーパーセール期間中にお得ワザで寄付したお得金額
今回私が4品ふるさと納税しましたが、その合計金額は70,000円です。普通のネットショッピングで買っていたら、とんでもなく高い金額ですよね・・。
しかし、独身または共働きで40,000円分のふるさと納税ができる人の限度額の目安は、年収400万円の人です。年収400万円の人は、たった2,000円で納税することができます。
しかも「楽天ふるさと納税」ではポイントがつきます。特に楽天スーパーセールや楽天感謝祭などの期間中にすれば、ポイントが10倍以上つく商品があります。
まさに今回の4品が、ポイント10倍つく商品なのです!今回のうなぎの蒲焼は20,000円ですので、10倍だと2,000円分のポイントがもらえます。
まさに、自己負担額2,000円分がポイントで還元されるという、とってもお得な仕組みになっているのです。すごいお得すぎですよね。
楽天市場には、とってもお得な「スーパーポイントアッププログラム」があります。
「楽天カード」で4倍、楽天市場アプリ利用で5倍、「楽天プレミアムカード」や「楽天ゴールドカード」を持っていれば6倍に、楽天モバイルを利用すれば7倍とポイントがアップします。
楽天スーパーセール中でしたので、ショップ買い回りポイントがついて、なんと飛騨牛入り焼肉セットが、実質8,500円になりました。1,500ポイントもつくなんてすごすぎ、楽天さん!
今回私は、アプリや「楽天ゴールドカード」を駆使して寄付し、貯まりに貯まったポイントを全額使いましたので支払いはゼロ円で、4,100ポイントゲットしました!分けわからないぐらいお買い得すぎます。
「楽天ふるさと納税」する時は、無料で作れる「楽天カード」は必須アイテムと言えるかもしれません。
楽天カードは最強の1枚としておすすめのクレジットカード。ポイントがためやすくて使いやすくてお得!
税金が控除されて、ポイントが使えてもらえますので、お得な期間にお得なふるさと納税をすることがお得にお礼品をゲットできるコツなのです。
楽天ふるさと納税で気軽にお得な制度を利用してみよう
ふるさと納税ってとっても難しいイメージがあるし、会員登録もめんどくさいし、利用しがたいイメージがまだまだあります。
でも働いている人は、なぜふるさと納税を利用しないのだろう?と思うほど、本気でお得な制度なのです。
今は「ワンストップ特例制度」という、めんどくさい確定申告不要の制度があるので、さらにラクに気軽に納税することができます。自動で税金が安くなるので、ホント利用しない手はありません。
1万円寄付して、2,000円を超えた8,000円分が戻ってくるのですよ?しかもとろけるようなお肉や新鮮なフルーツや魚などがお礼にもらえるなんて、ステキですよね。
いつも利用している楽天市場でネットショッピングのように利用できます。楽天市場でお肉を買い物しようかな?と思ったら、まずはふるさと納税してみましょう。
ドカーン!っといっぱい寄付したくなりますが、まずは自分がいくらぐらい納税したらお得になるかの限度額を知ることが、ふるさと納税の第1歩です。
ふるさと納税限度額を住宅ローン控除がある共働き夫婦が計算!シミュレーションしてみた結果は?
年度末になると激混みになって、なっかなか届くまで時間がかかるかと思いますが、本当に寄付したい自治体、本当に欲しいお礼品だけを選ぶようにしてみてくださいね。
お得な期間に手軽に納税ができる「楽天ふるさと納税」
で、さらにお得なふるさと納税ライフを送っていきましょう!
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう