渋谷にある楽天カフェは無料Wi-Fi有り・電源付き。楽天市場のメニューも食べれて楽天カードなら半額!

「楽天市場が作ったカフェが渋谷にあるなんて?!」
最近都心の方に行く機会が増えた私は、「楽天市場」が出店した「楽天カフェ」なるものが渋谷にあると知りました。
「楽天市場」と言えば、大手ネットショッピングの代名詞とも言えますが、リアルな店舗があるなんてびっくりです。
ちょうど渋谷に行く機会がありましたので、今回「楽天カフェ」に寄ってみることにしました。
これがまたオシャレな建物でして、実際に行ってみてびっくりです。
楽天ヘビーユーザーの方は、お得情報もあって要必見ですよ!
「楽天カフェ」の入り口は近代的でとってもオシャレ!
楽天カフェは、渋谷駅ハチ公口から徒歩5分の渋谷公園通り沿いにあって、とてもアクセスしやすい場所にあります。
建物に「RAKUTEN CAFE(ラクテン カフェ)」と書いてあって、楽天の赤いマークがありますのですぐにわかります。
建物の外観は、とっても近代的でオシャレですよね。
入り口のすぐ近くに、楽天Edyをチャージする「Edyチャージ機」が置いてありました。
WAONやnanacoのチャージ機は見たことありますが、楽天Edyのチャージ機は初めて見ました。
「楽天Edy」をお持ちの方は、店舗内でチャージしてから買うことが出来るのですね。
入ってすぐ左側のブースには、楽天モバイルを取り扱う店舗も併設されています。
格安スマホで楽天スーパーポイントをたくさんためたい方は、ぜひ立ち寄ってみましょう。
窓が大きくて光が入り込む1Fではカフェメニューを販売しており、カウンター席も設置してあります。
店舗は3階までありまして、こんなガラス張りのオシャレな階段を登って上がっていきます。
2階の窓際の席はナチュラルな木目調のフロアに、赤いおしゃれなハイチェアーが置いてあります。
楽天カラーであるレッドを意識している感じですね。
2階席は、大人数でゆったりと話せるようなソファーテーブルが設置されています。
3階席は、1人で座って作業ができるテーブルが多数ありましたので、ノマドワークをされる方にはピッタリです。
グルグルとカフェ内を回っていたら、なんだかお腹がグーグーと空いてきてしまいました。
早速1階に行って、カフェメニューを注文してみることにしましょう。
楽天カフェでは楽天市場のフードやスイーツをオーダー出来る
店外のメニューを見ると、ピザやスパゲティー、サンドイッチなどのフードメニューもあることがわかります。
楽天のレシピサイト「楽天レシピ」とのコラボメニューまでありました。
私も「楽天レシピ」に投稿して、お小遣い稼ぎに活用させていただいております。
在宅で出来る主婦のお小遣い稼ぎ。料理が大好きな方必見!毎日料理を作って1,500円食費を節約する方法
「楽天カフェ」では、「楽天市場」で販売されているスイーツやドリンクなどを買うことができます。
シュークリーム、クレープ、チーズケーキ、かぼちゃのプリン、スイートポテト、ドーナツなどたくさんあって、目移りしてしまうほどありますね。
「楽天市場」ってものすごい数のスイーツが販売されていますが、買うとしてもワンホールで買いにくかったりします。
しかし「楽天カフェ」では、ケーキでも1ピースからオーダー、ワインもグラス1杯からお試し感覚で楽しむことが出来るのです。
今回のフードメニューは、ボリュームたっぷりのサンドイッチ「わんぱくサンド」をオーダーしてみました。
サンドに使用されているパンがふわふわで柔らかくて、とってもおいしかったです。
「楽天市場」で大人気のスイーツも、「楽天カフェ」で買うことが出来ます。
今回は「みなとみらいドーナツ」という、濃厚なチョコレートぎっしりのドーナツをオーダーしてみました。
しっとりとコクのあるチョコドーナツで、アイスコーヒーとの相性がぴったりでした。
ネットで買いたいと思えるスイーツが1品から楽しめてしまうのは、「楽天カフェ」ならではのメリットですね。
日本最高レベルのWi-Fi完備、1部の席では電源が使えて楽天Koboで雑誌も読み放題
外出した時にとっても不便だなと思うことは、電源の確保です。
カフェに行っても電源のある席はとても人気で、すでに埋まっていることが多いです。
しかし「楽天カフェ」には無料のWi-Fiがあって、電源が2階の席で使えるようになっています。
以前は全席電源が使えたのですが、1部の席に変更されてしまいました。
1部でも電源が使えるのは、非常にうれしいですよね。
早速Wi-Fiを「rakuten-cafe」につないでみましょう。
せっかくなので、ネットの速度を計測してみました。店内は約42Mbps超と、あまりにも快適な回線速度の速さにびっくりです。
都内にある自宅でも、約25Mbpsしかでません。
一般的なフリーWi-Fiの10倍のネット環境をがあるからこそ、ストレスなく快適に使うことができるのです。
「楽天Kobo」という、最新の雑誌がぎっしりと詰まっている電子書籍リーダーで、最新の雑誌を読むことができます。
おいしいコーヒーやスイーツを食べながらタブレットを見ることが出来るのは、とてもうれしい設備ですね。
でもやっぱりカフェメニューって、とっても高いです。
しかし「楽天カフェ」では、カフェメニューをお得にできるワザがあるのです。
楽天カード決済でコーヒー・紅茶がいつでも半額。楽天Edyで20%OFFでポイントも貯まる
「楽天カフェ」では「楽天カード」で決済すると、コーヒー・紅茶がいつでも半額で楽しむことができます。
私は女子にはとってもうれしい「楽天PINKカード」を持っていて、よくスタバのお姉さまに「ステキな色のカードですよね。」とほめられることがあります(笑)
楽天PINKカードに一般の楽天カードから切り替えてみた。女子のライフスタイルにぴったりなカード間違いなし!
Mサイズのコーヒー390円が、半額の195円で買うことができます。
「楽天カード」で決済すると、年会費無料なのに街中の店舗でも100円で1ポイントのポイントが貯まるのです。
他のカフェと比較すると、びっくりするぐらいお得ですよね。
「楽天カード」があればお得に楽しめますので、ぜひ1枚財布に入れておきましょう。
楽天カードは最強の1枚としておすすめのクレジットカード。ポイントがためやすくて使いやすくてお得!
「楽天Edy」で決済をしても、コーヒー・紅茶は20%OFFで購入ができますので、持っておいた方がいいですよ。
「楽天市場」で買ってたまった楽天スーパーポイントを、リアル店舗の「楽天カフェ」で使えばポイントをムダにすることはありません。
楽天カードを楽天Edy機能付きカードに変更。楽天スーパーポイントを楽天Edyにコンビニで変える方法
また「楽天カフェ」では、「楽天チェック」というスマホアプリをダウンロードして入るだけで、楽天スーパーポイントがたまります。
「楽天カフェ」は、なんと20ポイントもらえます。
先着限定人数のみのポイントですので、来店時間によってはポイントがもらえない場合もありますのでご注意ください。
私もチェックインして、ポイントをもらうことができました。
「楽天チェック」アプリを入れて、お店の中でボタンをポン!と押してみてくださいね。
楽天カフェはまさに楽天愛好家にはたまらないカフェ。楽天カードを持って出かけよう!
「楽天カード」をメインカードにした我が家ですが、こんなにお得なカフェがあったなんてもう驚きです。
スタバよりもタリーズよりも、「楽天カード」や「楽天Edy」を持っていたらとってもお得なのです。
私はいつもより、半額のお値段でカフェ代を済ますことができました。
どこか電源が使えるお得なカフェはないかな?と探している方は、ぜひ「楽天カフェ」に行かれてみてください。
楽天カードを持っていたら、行かないと損ですよ!
人気があり過ぎてすぐに席が満席になってしまっていましたので、ぜひお早めに席の確保をしてくださいね。
楽天愛好家の私としては、これからちょくちょく寄らせていただきます。
実は渋谷以外にも、二子玉川にもう1店舗あります。
お近くの店舗で、ぜひお得カフェライフをしましょう。
楽天カフェ 渋谷公園通り店の詳細はこちら
- 住所:東京都渋谷区神南1-20-6 マ・メゾンしぶや公園通りビル
- 電話:03-5784-2848
- 交通:JR 京王電鉄井の頭線 東京メトロ半蔵門線 渋谷駅 ハチ公口徒歩5分
- 営業時間:10:00-23:00 (L.O.:22:00)
- 定休日:元旦
- 全席禁煙(85席)
楽天カフェ 二子玉川ライズ S.C.店の詳細はこちら
- 住所:東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケット 2F
- 電話:03-5717-9133
- 交通:東急田園都市線、大井町線 二子玉川駅すぐ
- 営業時間:平日 8:00-22:00 土・日・祝 10:00-22:00 (L.O. 21:30)
- 定休日:元旦
お得なのにおしゃれ過ぎる楽天PINKカードを手に入れて、女子力を高めちゃおう!
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう