2016年7月11日 

ふるさと納税特産品ランキングで人気の豚肉で簡単に作れる!吉野家「豚丼」再現レシピ

たった2,000円の自己負担で地方の特産品がもらえる「ふるさと納税」を、今までしたことがありますか?

応援したいと思った地方に寄付したお礼として、高級ランクの和牛や新鮮な野菜や採れたての果物がもらえる、とってもお得な制度です。

ふるさと納税の仕組みを簡単にわかりやすく解説!魅力的なポイント3つと申し込みからお礼品受け取りまでの流れ

私も最近地方に行く機会が多く、地方を応援したい気持ちがウズウズと湧いてきたため、今年もたくさんふるさと納税することにしました。

今回はふるさと納税サイト「さとふる」の特産品ランキングで大人気である「長崎県諫早市(いさはやし)」に納税して、お礼にとってもおいしそうな豚肉をいただきました。

それは、お米で育てたという「諫美豚(かんびとん) 」

です!

今回おいしそうなお肉をいただいたことで、みんなが大好きな吉野家の「豚丼」を簡単におうちで再現して作ってみました。

とっても簡単にできますので、早速作ってみることにしましょう!

今回届いた長崎県諫早市から送られてきた豚肉はこちら!

danboll_2016-07-07-10.01.44 2

「さとふる」で受け取りたい特産品を選び、寄付を申し込んでからわずか6日後に我が家に届きました。

とっても対応が早くて、驚きです。

 

m_2016-07-07 10.02.13

ダンボールの中を開けると、諫美豚に関する説明書が一緒に同封されておりました。

 

m_2016-07-07 10.07.37

ご丁寧にも、諫早市長から納税に対するお礼のお手紙が入っておりました。

 

m_2016-07-07 10.03.00

こちらが今回送られてきた長崎県産の諫美豚の切り落としです。

野菜炒めや肉じゃが、豚汁や焼きそば、ちゃんぽんなど、たくさんの料理に使える万能の豚肉です。

寄付金額は1万円で、300gずつに小分けにされた7パック、合計2.1kgもの豚肉を東京に送っていただきました。

100gあたり約476円と、いつもの豚肉の4倍近く高いです。

それでは早速おいしい豚肉で、吉野家の豚丼を再現してみましょう。

おいしそうな豚肉で簡単に作る!吉野家の豚丼再現レシピ

m_2016-07-08 18.48.39

こちらが私が日頃から試行錯誤しながら作っている、吉野家の豚丼再現レシピに必要な4人分の材料です。

  • 豚肉切り落とし(諫美豚でなくてもOK):600g
  • 玉ねぎ:1個
  • ショウガ:1片
  • ポン酢:大さじ6(ゆずポン酢でも可)
  • 酒:大さじ6
  • 砂糖:大さじ2

豚肉は諫美豚がおすすめですが、なければスーパーに売っている豚肉の切り落としでOKです。

赤ワインとかりんごジュースとか水あめとか、色んな材料が必要だと思いましたか?

いえいえ、おうちにあるポン酢があれば、とっても簡単にできてしまうのです。

さっそく作っていきますよ?

 

m_2016-07-08 18.52.25

鍋に沸騰させたお湯の中に豚肉を入れて、汚れやアクを取り除きます。

実はこの工程が1番大事でして、このひと手間があるかないかで仕上がりのおいしさが違ってきます。

アクを取ったらザルに豚肉をあげて、鍋をササッと洗っておきましょう。

 

m_2016-07-08 18.58.59

同じ鍋に、スライスした玉ねぎ、ゆでた豚肉、すりおろしたショウガ、ポン酢、砂糖、酒を入れて、ひたひたになる程度に水を加えます。

 

m_2016-07-08 19.04.55

グツグツと沸騰してきたらアルミホイルをかぶせて、15分ぐらい中火で煮込みます。

柔らかい食感が好みの方は、さらに15分ぐらい長くじっくりと煮込んでみましょう。

 

m_2016-07-08 19.29.17

こちらが完成した豚丼の具です。おいしそうですね!

早速食べてみることにしましょう。

とっても簡単に作れた吉野家再現レシピで作った豚丼を食べてみた

m_2016-07-08 19.32.08

こちらが完成した、吉野家再現レシピで作ってみた「豚丼」です。

おそらく吉野家で実際に食べるより、豚肉がたくさん入っているはずです。

 

m_2016-07-08 19.32.53

「柔らか〜い!」

うん、吉野家の豚丼より甘ったるさが少なくて、豚肉本来の甘みが感じられます。

今回夏場で暑かったので「ゆずポン酢」で作ってみたのですが、いつもより甘酸っぱくてさっぱりしていて、とってもおいしい!

 

m_2016-07-08 19.34.31

甘みがあって臭みもなくて、柔らかくてジューシーなお肉に、いつもスーパーで安いお肉を食べさせられている(?)家族が、大絶賛していました。

全国食味ランキング5年連続特Aを取った「にこまる」というお米を食べている高級豚肉の肉質は、こんなにもおいしくて柔らかいのですね。

子供たちはあっという間に、ペロリと完食してしまいました。

もう少し味が濃いのが好きだったり甘めが好きな方は、しょうゆと砂糖を各大0.5を追加して様子を見てみてくださいね。

「さとふる」を使えば、ネット通販のように簡単に納税できる!

m_furusato_20160705_2016-07-09 16.26.49-down

「ふるさと納税」って、とってもお得とは聞きますが、どうやって納税したらいいのかわからない方も多いかと思います。

自己負担2,000円にするためには、年収から全額控除が受けられる寄付金額を、最初に知る必要があります。

でも「さとふる」なら、自分の寄付金額を簡単にシミュレーションすることができますし、たくさんの全国のお礼品を通販サイトのように選ぶことができます。

初めての人でも簡単に確定申告などの手続きをする方法がわかりやすく載っていますから、むずかしくてわからない人にもとっても使いやすいサイトです。

人気ランキングがあると選ぶ時の目安になって、どれにしようかワクワクしながら選ぶことができますし、食費の節約にもなりますからメリットがとっても大きいです。

今回1万円の納税をしてみましたが、年間上限額までなら自己負担が2,000円でその何倍もの価値がある特産品がもらえるのは、とってもうれしい制度ですね。

 

m_2016-07-09 19.40.45

まだ5パックも残っていましたので、焼きそばも作ってみました。

豚肉の炒めものや肉じゃがにも、これからチャレンジしてみたいと思います。

「長崎県諫早市」の方々、おいしいお肉を作って送ってくださり、大変ありがとうございました。

「ふるさと納税」は寄付を通じて地域の人を応援し、お礼品を通じて新しい地域の魅力を知る機会にもなります。

あなたも自宅のパソコンから「ふるさと納税」にトライして、お得に地方の特産品をお取り寄せしてみてくださいね。

もう吉野家なんて行かなくても、いいともー!(吉野家さんに怒られそう・・)

ふるさと納税でとっても柔らかい「諫美豚(かんびとん) 」をゲットする!

ふるさと納税特産品ランキングで人気のお肉でとろける3品作ってみた

ふるさと納税特産品ランキングで人気の牛肉とハンバーグで作った3つのジューシーな料理レシピを大公開!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう