楽しく貯金ができる秘訣はメリハリ家計術。お金をかけないものとかけるものに分けて支出をコントロール

「今月も出ていくお金ばかりで、貯金なんて出来ないわ。」
毎日の食料品や日用品の他に、住宅ローンに子供の習い事代や塾代、自分の老後のことまで考えたら、本当にお金が足りません。
我が家も2人の小学生の子供がいることで、教育費も食費も洋服代も日用品もだんだん上がってきたなと感じています。
それでも何とか、毎月の目標貯金額は達成することが出来ています。
貯金の秘訣は、キツキツのストレスフルな節約ではなく、「お金をかけるもの」と「お金をかけないもの」に分けてメリハリ家計術を実践しているからなのです。
お金の使い方で、ちょっとした楽しめる工夫をしているんですよ!
もしかして、あなたは知りたいですか・・?
我が家の楽しい家計管理術を知りたいあなたに、ドドン!とご紹介したいと思います。
我が家が家計の中で、お金をかけていないものとはこちら
我が家が現在家計の中で、これにはお金をかけていないというものとは一体何でしょうか?
インテリアにこだわらない。棚の上もシンプル過ぎる室内
我が家にインテリアというものが、実はほとんどありません。ないに等しいかも・・。
やはりマンションですので置ける場所がかなり限られていることから、飾り系のアイテムを置くスペースがないんですね。
子供が一生懸命に書いた絵を額ぶちに入れて、子ども部屋の壁に飾っているぐらいです。
誰かに見せるための家でもないし、物を置かないことでスッキリと何があるかも把握できるし、インテリアにはまったくこだわっていません。毎月の支出もほぼゼロ円です。
インテリアの代わりにオシャレな調理家電を買い、実用性を兼ねて置くようにしています。
シャープ「ヘルシオ ホットクック」で無水&自動調理レシピを作ってみた。ほったらかしでカレーや煮物が簡単に完成!
洋服にこだわりがない。着られれば何でもいい派!
オシャレが大好きだから女性は洋服にこだわらなきゃという考えが、私にはありません。在宅ワークということも関係しているかもしれません。
実はウィンドウショッピングなんてしたことがないぐらい、洋服なんて何でもいいやと思っていて、いつもユニクロなどでパパッと選んでしまいます。
そして枚数もとっても少なく、ジーパンとTシャツ姿が多くてお前は本当に女か?と思うぐらいしか持っていません・・。
枚数も少ないことで無駄にダブってお金を買ってしまったということもなく、洋服代は半年に1度、1万円使えばいい方です。
化粧品やサプリメント、エステなどには使わない
女性がもっともお金をかけるだろうと思われてる化粧品やサプリメント、エステ、美容院代などにも私はお金をかけません。
ファンデーションやアイメイクやつけまつ毛などで外見を飾ることが好きではない私は、普段は水おしろいに粉をはたくぐらいで後は何もしません。
でももうすぐ40代・・。エイジングケアができる基礎化粧品には結構こだわっていて、厚く塗らなくてもいい肌状態は保つようにしています。
エイジングケアしたい30代から40代の通販基礎化粧品でおすすめはこれ!たった1ヶ月で私の肌が劇的に改善
サプリメントもこだわっていた時期がありましたが、あれもこれもと追加していったらいつの間にかすごい種類になってしまったので、やめました。
なるべく栄養いっぱいの新鮮な地元農家のとれたての野菜を食べたり、自然の素材から栄養は取るようにしています。
エステにも20代の時に行ったことがあるのですが、1度行くと次から次に施術を進められることでどんどんお金を使う元になるので、やめました。
外見に関しては自然な形で歳を取り、自然な物から摂取し、自然体で生きていきたいと考えています。
アクセサリーなどの宝石類もつけず、バッグも何でもいい派!
ピアスやネックレスなどのアクセサリー類も、私はほとんど身につけません。
高校生の時にはピアスをつけたくて自分で穴を開けてまでつけていましたが、30代になって子供を出産したのを期に、ピアスが落ちて誤飲につながったら大変だと思ってやめました。
ネックレスも指輪も何もつけなくなり、結婚指輪でさえ夫と相談して2人でつけていません。指輪の有無なんて夫婦仲に関係ないのではないかと・・。
バッグも20代の頃はCOACH(コーチ)やヴィトンのバッグを身につけて、他の人に自慢したい衝動がありましたが、30代になってママバッグになってから何でもいいかなと思うようになりました。
バッグは入れば何でもいい派で、5,000円ぐらいのショルダーバッグを買ったら5年ぐらい壊れるまで使う派です。
家自体にお金をかけない
我が家は中古マンションなのですが、新築価格で約3,900万円のマンションを値引き交渉の末に2,850万円で購入しました。
あれほど4,000万円以上する注文住宅の家造りにこだわっていたのですが、親切な不動産の営業マンに助言をいただいて、家にお金をかけない大切さを教わったのです。
場所や環境が気に入って、家族みんなが笑顔になってくれればピカピカの新築じゃなくていいというこだわりを捨てたことで、家にお金はかけないことにしました。
住宅ローンも都内駅チカ物件で7万円台ですから、破格の安さで買えたと言えるでしょう。納得して選べば、新築にこだわる必要なんてないのです。
住宅ローン破綻は人ごとではない。4,500万円の借入れはゼッタイやめた方がいいとの指摘に感謝した日
反対に、我が家が家計の中でお金をかけているものとはこちら
お金をかけていないものもたくさんありますが、反対にお金をかけているものもたくさんあります。
旅行代や外食代はケチらない。行く時は思いっきり楽しみたい
子供が小学生になってから、旅行や外食代は反対にお金をどんどんかけるようになっていきました。
赤ちゃん時代は旅行に行くのでさえしんどかったのですが、今は子供と普通に会話をしながら楽しめるので旅行がメチャクチャに楽しみです!自分が子供かもしれません(汗)
外食も週末の1回ほど行きますが、回転寿司だろうと「思いっきり食べていいよー!」と、皿の枚数を制限することはありません。小学生になるとものすごい食欲ですけれどね・・。
超高級なレストランやホテルには行きませんが、庶民的な旅行やファミレスなどは全然節約をしようと考えていません。
子連れ旅行の持ち物と同時にストレスも減ったなと思ったこと。家族旅行は子供も親も勉強と成長の場
家にお金はかけないけれど、車にお金はかける
住宅の固定費はとっても安いので、反対に夫婦の趣味でもある車にはお金をかけるようにしています。
「お布団で一緒にみんなで寝るんだー!」
ドライブしながらレジャー施設に行って、旅先のホテルで家族4人で一緒に寝ることが子供たちの楽しみであるようです。
大自然いっぱいの場所に、お気に入りのマイカーで行く楽しさは格別のものですのですし、安全運転で楽しみたいために、車には多くのお金をかけるようにしています。
30代家族4人暮らしに合う本気の新車選び。色々と検討した結果、我が家が選んだミニバンはこちら!
知識を習得するための本や資格代お金をかける
自分の知識や知恵になるようなことには、お金は惜しまないようにしています。
必要だと思う本はすぐに購入しますし、セミナーにもたくさん出て多くの知識と仲間を作るようにしています。
知恵や知識は、「一生の財産」です。
資格もただ闇雲に取るのではなく、仕事や日常生活に活かせるような知識になると思われる勉強代についてはお金を惜しみません。
お金を使っても「なくならない資産」に変えていく。自分が「死んでもなくならない資産」に変えていく
時間の節約になるような便利な家電にはお金をかける
家事は、何でも自分でやればいいというわけではありません。
掃除や調理が便利になる家電に関しては、私はお金をかけるようにしています。
家電は何万円もしますが、1度購入してしまえば、忙しくて手が離せない自分の手や足の代わりとなって動いてくれますので、時間の節約にもなります。
浮いた時間を使ってお金を稼ぐことができますので、時間の節約につながる便利な家電にはお金はかけるようにしています。
新型床拭きロボット「ブラーバジェット」と従来のブラーバとの違いを比較。実際に動かしたらすごい噴射で激落ち!
人への贈り物には、感謝のためにお金をかける
人間1人では、どうしても生きていけません。
私もお金や仕事、子育てや生き方に困っている時に多くの人に助けられてきたからこそ、今の自分があると思っています。
本気でありがとうございます。
人に助けられ、人に温かい気持ちを受け取ったら、自分も多くの感謝を込めて恩返しをしたいと考えています。
人にあげるプレゼントや気持ちには、お金を惜しまないようにしています。
お金をかけているものの共通点は、投資効果が得られるもの
私がお金をかけているものに、ある共通点があるのがわかりましたか?
それは自分の成長につながるもの、お金を使った以上の投資効果が得られるものに対してお金を使うことを惜しんでいません。
お金を使うことで頭の中に知識や知恵、信頼や人徳、経験に置き換わるものに関してはお金をどんどん使うようにしているのです。
お金を投資して、自分や家族、周りの人の笑顔や成長につながるものに変えたい。
この思いが強いからこそ、旅行や外食、ドライブやレジャー、知識となる本、人に投資をしていき、多くの人が幸せにつながるようにしていきたいのです。
貯金の秘訣はメリハリある使い方。自分の心に聞いて分けてみよう
私がお金をかけないもの、かけるものをこのように上げましたが、人によってはまったく違った結果になるはずです。
人によってはエステやサプリメント、美容代に多くのお金をかけたい人もいるでしょうし、車なんていらないから家に多くのお金をかけたいという人もいることでしょう。
バッグやアクセサリーを身につけて、それが自分自身の自信につながっていくのであれば、正しいお金の使い方であると私は思います。
でも全部にお金をかけているから、お金が貯まらないのです。
メリハリ家計術を使えば、満足度は格段にアップしてきます。
他人がこれにお金をかけないから自分も、あの人がいいバッグを持っているから自分も、という発想が1番ダメパターンです。
自分自身の心の声に聞いてみて、何が1番自分にとってお金をかけたら幸せな気持ちになれるのか、自分自身の心の満足度が1番大切です。
今ばく然と貯まらないって嘆いているだけだったら、すぐに「お金をかけないもの」と「お金をかけるもの」に分けて考えてみましょう。
「買っただけで、満足するものばかりだったな。」
どこかでこんなことに気がつくことができるはずです。結果、無駄買いがなくなってお金が楽しく貯まっていきます。
メリハリ家計術で、心が温まる楽しい貯金生活を!
お金が貯まる秘訣は、あなたの心が1番知っているはずですよ。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう