2016年5月2日 

10年後に失敗しない中古マンション選び。資産価値を考えて東京都内に住むなら私はこの沿線を狙う

家選びは、家がないと暮らせない人間にとって永遠の課題です。

私も家選びに1度失敗してから、不動産に関しては様々な物件を見たり話を聞いたりして勉強を重ねてきました。

一生に一度買うか買わないかという高い家に対して、1度だって失敗して大量のお金で悩みたくなんてないですよね。

私は現在は中古マンションを3年前に購入して、とても満足度が高い暮らしを送ることができています。

おそらく10年経っても、買ってよかったと思えるような家です。

これから中古マンションを買おうと思われている方は、資産価値が落ちないマンションを選ぶことがポイントです。

10年後も後悔しない資産価値が落ちない中古マンション選びのポイントって、一体何でしょうか?

資産価値が落ちない物件選びで大切なことは、新築を買わないこと

「資産価値が落ちない物件って、一体どういうこと?」

資産価値って言葉自体が、とってもむずかしいですよね。

家を買っても転職や失業などで住宅ローンが払えないなど、いざとなった時に貸せない、売れないという住まいは「負債」と考えます。

逆にいつでもすぐに貸せて収益が出たり、すぐに売れて損失がでない住まいは「資産」と考えます。

売るときに家の価格が下がりすぎてしまって、住宅ローン額を相殺できなかったら、売りたくても売ることができません。

我が家がまさにその状態でしたので、資産価値のない家をつかんでしまったのだなと・・。

新築の家って入居してからたった1日経っただけでも、いきなり2〜3割ぐらいは一気にダウンします。

新築の家ってピカピカでとってもステキで、耐震性能のスペックもいいですから、気持ち的には災害時の安心感が違います。

真っ白で誰も使っていないキッチンやリビングって憧れ過ぎて、見ているだけで目がキラキラしてきちゃいますよね。

しかし、資産価値を考えると新築は買わない方が賢明です。

新築には色んな販売経費が載っかっていますので、すぐに資産価値がどんどん落ちていってしまうのです。

10〜20年後には、新築時のおよそ5〜6割ぐらいは家の価格がダウンすると言われていますから、ほんとおそろしいです。

我が家なんて、入居してたった1週間で300万円以上はダウンしたぐらいですからね・・。

新築なんて、一瞬で中古に早変わりです。

新品のものに住みたいという気持ちに特に強いこだわりがなければ、将来のお金で後悔しないためには新築を買わないことが賢明なのです。

資産価値が落ちないマンション選びで大事なこと。我が家の資産価値額とはずせなかった2つの条件とは

資産価値の落ちないマンションで、1番のポイントとは

10年近くかけて何十棟、いや何百棟というマンションを色々見てきて、資産価値の落ちないマンションで1番大切なポイントがわかりました。

キッチンやトイレでもない。
コンシェルジュでもない。

何と言っても1番注目したいのが、「エリア」です。

「エリア」だけは、ゼッタイと言ってもいいぐらいはずせないポイントなのです。

私も新築一戸建ての家自体はとっても気に入っていましたが、騒音問題で心がヘトヘトに折れてしまいました。

できれば家にタケコプターをいっぱいつけて、家を運んでいっちゃいたいと思ったほどでした(笑)

場所だけは、どんなことをしても変えることができないですから、住宅選びのポイントとして立地条件が8割と言っても過言ではないのです。

マンション購入で失敗しないポイント!将来売れる家はこの条件を抑えれば買うことができる

10年後の値上がりを期待したら、こんなエリアを狙え!

m_2016-03-29 11.16.31

10年後に値上がりするような資産価値の高いエリアを買うとしたら、「再開発エリア」を狙って買うことです。

今は東京都内でも、あらゆる駅前で再開発がすすんでいて、びっくりするぐらいキレイに生まれ変わってきていますよね。

駅ナカに新しく商業施設ができたり、大規模開発によって道路が整備される計画があるだけで、一気に資産価値が上がったりします。

都内の再開発エリアで有名なのが、やっぱり「豊洲」エリアですよね。

私が一戸建て選びをしていた10年前の当時は、「豊洲」はとってもお手頃価格で家を買うことができました。

でもどんどん再開発がすすんでタワーマンションが建ってきて、オリンピックの予定地にもなったことで、一気に家の価格はうなぎ登りになってしまいました。

他にも新宿の駅前や、品川駅と田町駅の間の新駅計画、中野駅や飯田橋駅なども、再開発で話題のエリアに取り上げられています。

いざ再開発エリアを買おうと思っても、すでにニュースになっていたら時すでに遅しなのです。

「再開発します」ってニュースになった時には、時すでに遅しなのです。

株価と一緒で、誰もが「買いたい!」って言う前に買っておくことがポイントなのですが、そんな情報を事前に知っていたら私も買いたいぐらいです(泣)

私がこれから買いたいと思う資産価値が落ちない沿線とはここ!

m_2016-04-27 14.38.39

資産価値が高い中古マンションを買うことがとっても大切なのですが、もし私がこれから買うとしたら、やっぱり「JR山手線」沿いに買いたいです。

東京郊外の田舎者が、一体何を言っているんだって感じですね・・。

でも最近都心によく行くようになって思ったのが、やっぱりなんだかんだと各方面へのアクセスは抜群で、何かしら山手線を経由して行くことが多いです。

新しい駅ビルやカフェや刺激的な最新スポットなどは、ほとんど山手線沿線沿いにできますよね?

株価資産倍率(Price Book-value Ratio)という「マンションPBR」というマンションの価値をはかる指標をご存知でしょうか?

マンションPBRが1倍を超えていれば、新築当時の価格が割安で、売却差益が期待できるという意味で資産価値が高い物件なのです。

マンションPBRに関しては、やはり山手線の人気エリアはとっても高いです。

表参道なんてPBRが1.7、品川や目黒、四谷や池袋なんてPBRが1.2前後あります。

東京郊外の八王子辺りなんてPBRは0.8ぐらいですから、いかに山手線エリアが新築時の価格を保つ力が高いかがわかります。

実は昔は、今の夫と池袋に住んでいたことがありますので、再開発がめざましい池袋に戻りたいだけなんですけれどね。

私が山手線エリアという資産価値が高いエリアに対して、相当憧れを持っているのは事実です・・。

山手線エリアはすでに密集地帯で、新築マンションが立ちづらい

都心マンションは今は絶好調なぐらい高いのですが、なぜ山手線沿線の資産価値が高いのでしょうか?

やはりすでに山手線沿いは、家が密集していて新築マンションが立ちづらくなっています。

どうしても新しい用地を探そうとすると、工場跡地や新しい埋立地に建てられることが多くなってしまい、中古マンションの価値が上がってきます。

やっぱり立てる場所がギューギュー詰めになっている山手線エリアこそ、希少価値が高くて供給量が少なくて手に入らないのです。

だから豊洲のような工場跡地や埋立地に、ファミリー層向けに受けるいいイメージを作り出して、どんどんタワーマンションを作って頑張って売ろうとしているのです。

土地が余っているところに需要を作り出していかないと、不動産屋さんも商売になりませんからね。

m_2016-04-13 12.46.38

実際に「東京都で住みたい街ランキング1位」の恵比寿の街を調査してきましたが、地価はメチャクチャに高いです。

東京で住みたい街ランキング1位の恵比寿はファミリーに住みやすいのかどうか実際に調べてきた

ほんとおしゃれで憧れの街なのですが、密集地帯で新しいマンションを建てるスペースがほとんどない感じでした。

山手線エリアは、手に入りにくいからこそ稀少価値が高くなっていって、資産価値が上がってしまっているのです。

もう一般的なサラリーマンには、到底手が出せないぐらいになっているぐらいですからね。

東京都内に住みたくても、山手線エリアの駅チカ中古マンションはすでに憧れ過ぎのエリアになっているのです。

10年後に失敗しない家選びのポイントは1人よがりで選ばないこと

m_tawaman_20160501

親世代と同じように、新築一戸建てを東京郊外に買う時代は終わりを告げようとしています。

通勤地獄は減らないのに、資産価値がどんどん減っていくような買い方は身も心もすり減らしていくような買い方です。

私の実家近くも空き家ばかりで人がどんどん少なくなっていき、廃墟の街となることは目に見えています。

家を買ってから後悔するな!東京郊外の新築の家は安いからという理由だけで買ってはいけない

今は1箇所で勤め上げられる人が減ってきているからこそ、いつでも貸せて売れる家選びをすることは本当に大切なポイントになってきています。

永住すると決めても、どんな人生のリスクが起きるかなんてわかったものではありません。

家へこだわることはとってもステキですし、自分が満足すればいいだけのことです。

一生同じ家に住みづつけると思って買えば、資産価値なんてまったく関係ないことかもしれません。

でもいつどうなるかわからないのが「人生」です。

家に対するこだわりが強すぎて、1人よがりの誰も買わないような家に住んでしまうと、のちのち後悔する人生になりかねません。

将来のことを考えたら、実は「没個性」の万人ウケする家を買うことが1番賢明です。

家選びって、自分の生き方や人生観と連動するからこそ、真剣に選んでいきたいですね。

誰もが買いたいと思える家選びが、失敗しないポイントです。

私も今の家にずっと住み続けるのか、もっと資産価値の高い家探しをして住み替えるか・・・。

暗い人生より明るい人生になれるような、お金に振り回されずに心地よい家探しをしていきたいですね。

中古マンションをかしこく買いたいならスマホアプリ「カウル」が便利

「不動産屋さんに行く時間がなかなか取れない!」

「高い買い物だから出来る限り安く買いたい!」

不動産を効率よくお得に買いたいあなたにおすすめなのが、不動産スマホアプリ「カウル」です。

「カウル」の最大の特徴は、スマホ上で不動産取引に関わるやりとりが「すべて完結」してしまうこと。忙しい人にぴったりのアプリなのです。

しかもうれしいことに、仲介手数料が半額に!

何かとお金がかかる住宅購入です。浮いたお金で家具やインテリアなど、他のお楽しみに使うことができます。

一般的には出回らない貴重な情報を、「カウル」でかしこくゲットしちゃいましょう。

 中古マンションがかしこくお得に買える!「カウル」アプリはこちら

未公開物件多数!自分の希望にぴったりの家探しをしませんか?

タウンライフ不動産売買

「家を買いたいけれど、どうやって選んだらいいかわからない。」

家選びは一生に一度あるかないかの大事な高額な買い物なのに、どうやって選んだらいいのかわからない方が多いかと思います。

住みたい街の大切な情報は、心から信頼できる不動産会社から届けてもらいたくありませんか?

そんなあなたにおすすめなのが、信頼できる不動産会社が全国で300社以上も登録されている「タウンライフ不動産売買」です。

ここには、世の中にはまだ出てきていない「未公開物件」が多数掲載されているのです。

実は、広く知られている大手不動産検索サイトは、売れ残りの物件ばかりが公開されています。

本当に売れる物件は、世の中にわざわざ公開なんてしません。

誰もが欲しいと思えるような家は、宣伝なんてしなくてもすぐに売れてしまうからです。

一戸建てやマンション、土地や投資用の収益物件まで、不動産検索サイトにはない物件選びができるのです。

あなたの希望条件にぴったりな物件情報を届けてくれます。

不動産選びに失敗している私は、もっと早くこのサイト知りたかったです!

このサイトは信頼性抜群なのに、ほとんど知られていないサイトですので、本気で家探しをしているなら登録しないと、多額のお金とともに後悔してしまいますよ?

住みたい都道府県を選ぶだけで、あとはたったの60秒で簡単に無料で登録することができます。

誰よりも先に物件情報を知ることが、家選びに成功するコツです。

まだ誰も知らないような新しい未公開物件情報を受け取って、どこの誰よりもいい家探しをしてみてくださいね。

無料会員登録はたったの60秒!信頼できる不動産会社からまだ誰も知らない未公開物件情報を送ってもらう

あなたの住みたい街のマンションの資産価値を調べてみよう

m_bill_20160422

あなたが住みたい街にある「マンションの資産価値」って、調べたことってありますか?

新築、中古マンションの「資産価値」が一目でわかる「住まいサーフィン」では、一般的な不動産情報サイトにはない「価格情報」「評価」をチェックすることができます。

モデルルームにわざわざ行くことなく、自宅で簡単に買いたいマンションの価格を調べることができます。

機械的な価格ではなく、実際にマンションに住んでいる人からの評価やデベロッパーからの評価や評判までが掲載されています。

値段が下がりにくいマンションや住み心地、アフターサービス度など、買ってから調べたら後悔してしまいそうなネットには決して載ってない情報まで知ることができます。

欲しいマンションは高すぎないか?
売り出し価格は適正価格なのか?

一生に一度しかないような、慣れないマンションの購入を手助けしてくれます。

家を買うというのは、多くの人にとって、生涯でもっとも高い買い物であり、もっとも高額な資産形成ではないでしょうか。

数千万円単位の契約書に判を押すには、大きな決断を伴うため「この家に住み続ける」と当然のように考えてしまいがちですが、ライフステージは刻々と変化するもの

転勤、結婚や離婚、子供ができた、大きくなった、巣立っていった。両親との同居や相続など、その時々の状況に適した住まいの形は様々です。

マンションを買う時は、売る時も「視野」に入れる必要があります。

人生を左右するマンション選びに『資産価値』は、欠かせません。

調べないで買ったら、多額のお金をムダに使って一生後悔するかもしれませんよ?

会員登録は無料ですから、あなたが損することはありません。買ってから後悔する前に、気軽にあなたが欲しいマンションの「資産価値」を調べてみましょう。

新築、中古マンションの価格妥当性がわかる「住まいサーフィン」で、あなたが買いたいマンションの「資産価値」を調べてみる

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう