無印良品で人気のレトルトカレーおすすめランキング8品。主婦のおひとりランチにぴったり!

「今日のお昼ごはん、1人だし作るのってめんどくさい。」
子供が学校に行っている間のお昼ごはんって、作るのがめんどくさくないですか?
外食に行くとお金がかかるし、残り物ばかりで飽きてきちゃったし、何にしよう?と悩んだ時こそ、「無印良品」のレトルトカレーがとってもおいしくて便利です。
無印良品の食品の中でも、カレーは大人気で売れ筋商品とか!
「どれにしようかな?」と、無印良品の食品コーナーの驚くほどズラリと並ぶカレーの数々を眺めているだけで、心が弾むほどワクワクしてきちゃいますよね。
大人気の無印良品のカレーの中で、実際に食べてみて1番おいしいと感じたカレーは一体どれなのでしょうか?
8品を厳選して、ランキング形式にしてみました。
無印良品で人気のレトルトカレーおすすめランキング8品
8位:素材をいかした「国産りんごと野菜のカレー」
りんごとかぼちゃの甘味が、口の中で広がってとっても甘口の野菜カレーです。バーモンドカレーの甘口ぐらい甘いです。
辛さが欲しい大人には、かなり物足りないかもしれません。
じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ズッキーニが入っていて、野菜の旨みと甘みたっぷりで子供でも安心して食べることができます。
スプーンにのせてびっくり!野菜が本当にゴロゴロ入っていて、栄養満点のカレーでした。
- 「国産りんごと野菜のカレー」
- 価格:300円(税込)
- 辛さレベル:★☆☆☆☆
7位:爽快な辛さのタイカレー「グリーンカレー」
青唐辛子やレモングラスの風味が生きた爽快な辛さのタイカレーです。
パックを開けただけで、ココナッツの香りがすごい漂ってきて、南国の香りがするともに、そして、
辛い!!
無印良品のカレーの中でも、No.1に辛いのです。
クセになりそうなおいしさでお店でも結構売れているみたいですが、私は意外と辛いのが苦手ですので、7位と位置づけさせていただきました・・。
- 「グリーンカレー」
- 価格:350円(税込)
- 辛さレベル:★★★★★
6位:鶏ひき肉たっぷりでまろやか!「キーマカレー」
鶏ひき肉に数種のスパイスを加えた、まろやかで香り高いカレーです。
ゴロゴロしていませんので、とっても食べやすいですし、上にチーズとか目玉焼きとかアレンジして食べると、もっとオシャレなメニューになりますね。
たっぷりの温野菜スティックなんかを作ったら、ディップにして食べちゃいたいぐらい、アレンジしたくなるのがキーマカレーの良さでしょう。
- 「キーマカレー」
- 価格:300円(税込)
- 辛さレベル:★★★☆☆
5位:玉ねぎの甘みがギュッ!「アメ色玉ねぎの野菜カレー」
じゃが芋、人参、玉ねぎ、いんげんが入っていて、アメ色に炒めた玉ねぎの甘みとうまみを生かしたカレーです。
全然辛くないので子供向けかな?と思っていたのですが、これはコクがすごいあるので、辛いのが苦手な大人にはとってもおすすめのカレーです。
玉ねぎって家庭でアメ色に炒めるだけでもしんどいですので、料理する時間も節約になってとってもお得な1品ですね。
- アメ色玉ねぎの野菜カレー」
- 価格:300円(税込)
- 辛さレベル:★☆☆☆☆
4位:大きな牛肉がごろり!「ごろり牛肉のスパイシーカレー」
隠し味に味噌やコーヒー、ココナッツミルクを使っていて、甘さの中にもしっかりとした塩味、あとからくる辛さが特長です。
ひと口目はとっても辛いのですが、後から甘みが追いかけてくるような感じなので、クセになるカレーってこういうことかという味がします。
大きくてこれ噛めるかな?と思っていたのですが、口に入れた瞬間にホロッてとろけていくから不思議です。
値段もお高めですが、牛肉単体で買ったら結構なお値段はしますし光熱費とおいしさを考えると、かなりお得過ぎる1品と言えるでしょう。
- 「ごろり牛肉のスパイシーカレー」
- 価格:500円(税込)
- 辛さレベル:★★★★☆
3位:まろやかでとってもクリーミー!「バターチキンカレー」
無印良品のレトルトカレーの中では、人気No.1のカレーです!
バターオイルのおかげでまろやかでとっても食べやすくて、鶏肉がゴロゴロ入っていて食べやすいです。
何だろう?もう1つの味じゃなくて、トマトやナッツやスパイスの香りがずっとしてくるのですよね。
あまりにも好きすぎて、自分で作ってしまったほど(笑)
ホットクックで簡単!本格バターチキンカレーレシピ。大人気の無印良品にも負けないおいしさ
コクが深いクリーミーなカレーが大好きな人には、ぴったりのカレーですね。
- 「バターチキンカレー」
- 価格:380円(税込)
- 辛さレベル:★★☆☆☆
2位:濃厚!「フォンドボーと生クリームの濃厚ビーフカレー」
仔牛の骨や肉をじっくり煮込んでつくったフォンドボーに、生クリームのコク、果実の甘みを加えました。濃厚な味わいが特長です。
このカレー「濃厚」の2文字に、すべてが集約されているカレーです。
仔牛のカレーなんて家庭では絶対作れないし、こんなにやわらかく作れる自信は私にはないです・・。
それぐらいホロホロ〜って口の中でとろけていってしまい、びっくりするぐらいおいしく食べることが出来ました。
- 「フォンドボーと生クリームの濃厚ビーフカレー」
- 価格:350円(税込)
- 辛さレベル:★★★☆☆
1位:バターチキンを凌ぐ美味しさ!「クリーミーバターチキン」
さて、栄えある第1位に輝いたのは、クリーミーバターチキンというバターチキンを凌ぐクリーミーなカレーです。
カレーに生クリームじゃなくて、生クリームのカレー味かと思うぐらいものすごい濃厚な味です。
うぁ〜、いい香り!
バターの風味がフワ〜ッと漂ってきて、ゴロゴロ入った鶏肉が柔らかくてジューシーで、まるでレストランの味がおうちで食べられるかのようなおいしさです。
500円のランチを食べに行くぐらいだったら、おうちでゆっくりとこのクリーミーバターチキンを食べた方がはるかにコスパはいいですよ!
あぁ、これはランチからフランスパンとワインと一緒に食べたいぐらい(笑)、とろけるおいしさでしたので、堂々の1位とさせていただきました。
- 「クリーミーバターチキン」
- 価格:500円(税込)
- 辛さレベル:★★☆☆☆
無印良品のカレーには、ナンミックスと木製プレートがオシャレ!
無印良品のレトルトカレーを食べる時には、フライパンで簡単に作れるナンミックスを一緒に買って作って食べると、とってもおいしいですよ。
水とオリーブオイルを入れてコネコネして伸ばして、フライパンで焼くだけで、お店で売っているかのようなふわっふわのナンを簡単に作ることができます。
バターチキンカレーなどにつけて食べると、まるでインド人になったかのような気分に!
カレーの小鉢やサラダやナンをワンプレートにのせたい時は、直径約26cmの「アカシア プレート」がおすすめです。
美しい木目が特徴で、まるでおうちでカフェ気分に浸ることができます。
オーブンやレンジ不可、食洗機で洗えないなどの不便な点はありますが、オシャレな食器だからこそ手洗いで大切にお皿を育てていきたいですね。
無印良品は「LOHACO」が便利!笑顔が増えて時間の節約に
いつも食べている中から8品選ぶのを悩んでしまったぐらい、他にもおいしいレトルトカレーがいっぱい揃っていました。
辛いのが大好きな人や個人の好みによって、ランキングも全く違ってくることでしょう・・。
無印良品のレトルトカレーを食べると、スーパーで大量に安売りしているカレーが食べられないほど本気でおいしいです。
1つ300〜500円もしますので、家族全員で食べたら食費が破産してしまいますが(汗)、外食したらカレーだけで800〜1,200円は取られてしまいますよね。
おうちで外食気分に浸れて、子供が学校に行っている間に贅沢なひとときが過ごせてしまいます。払ったお金の価値以上に満足度が得らることでしょう。
笑顔を失いがちだからこそ、カレーで元気いっぱいの笑顔になりましょうよ。
まさに無印良品のカレーで、華麗(カレぃ)なるランチに!
お店に直接行って選ぶのも楽しいですが、オシャレな通販サイト「LOHACO(ロハコ)」では1,900円以上で送料無料になり、無印良品も一緒に買うことができます。
無印良品のレトルトカレーを買ったら、ナンミックスやミネラルウォーター、ティッシュや洗剤など日用品なんて買ったら、すぐに送料無料になっちゃいます。
最短翌日に届きますので、忙しいママにもぴったりですね。
LOHACO(ロハコ)のお得な活用術。クーポンで生活必需品を節約すれば働くママの強いミカタに!
お得なクーポンがあったり、Tポイントも使ってためられますので、お店に行くよりお得にしかも時間も節約できます。
忙しい毎日だからこそおうちでゆっくり買い物をして、お店で食べるようなオシャレなカレーランチで、ゆっくり贅沢な時間を過ごしてみてくださいね。
我が家も日用品が切れてきたし、Tポイントもたまってきたことで、無印良品でワクワクするショッピングタイムを楽しみたいと思います。
無印良品で買い物するなら、年会費無料の「MUJI Card」がお得!
無印良品で買い物する時に同じお金を払うなら、もっとお得に買いたいですよね?
そんなあなたにおすすめなのが、無印良品での普段のお買い物がもっと便利でお得になるクレジットカード「MUJI Card」です。
無印良品で利用するたびにMUJIマイルと永久不滅ポイントが両方たまり、MUJIショッピングポイントに交換することが可能です。
またカード会員限定のポイントや誕生月のポイントがもらえたり、無印良品週間に使うとなんと10%OFFで買うことができます。これはうれしすぎる特典!
VISAで申し込みをすれば、年会費無料で気軽に利用するいことができます。
無印良品のお買いものを「もっと楽しく」「もっとおトクに」!
無印良品が大好きなあなたこそ、MUJI Cardは必須のカードですし、持っていないと本気で損してしまいますので、ぜひ1枚作ってみて下さいね。
無印良品週間はなんと10%OFF!年会費無料でとってもお得な「MUJI Card」を作ってみる
無印良品の超音波うるおいアロマディフューザーで、癒やされましょう
無印良品「超音波うるおいアロマディフューザー」を購入。部屋も心もアロマオイルの香りと癒やしでいっぱいに!
バレンタイン手作りキットをお取り寄せして、色々我が家で作ってみた
バレンタイン手作りキットは「LOHACO(ロハコ)」などの通販サイトが超便利!クッキーやマフィンを作ってみた
無印良品のカフェ「MUJIカフェ」で健康貯金しよう
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう