引越し業者選びは安さだけで決めてはいけない。働く人が最後に運ぶべきもっとも大切なもの

「引越しする予定だけれど、どこの業者が良いかしら?」
引越しは、自分たちでそう簡単に出来るものではありません。ほとんどの方が引越し業者の方に依頼すると思われます。
我が家も結婚してから転勤族でもないのに引越しの連続でして、その数はなんと12年で8回にも登ります。
我が家って、引越しの達人ですね(汗)
数々の引越しをしてきた我が家ですが、1番印象的だったのは新婚わずか1ヶ月弱での引越しです。
実はこの時に、とってもステキな営業マンと出会いました。
新婚の時に住んだ所は光が丘団地
私は25歳の時に同じ年の夫と結婚して、最初に住んだのは練馬区にある光が丘団地です。光が丘パークタウンのいちょう並木に、我が家はひと目惚れしてしまったのです。
練馬区役所に婚姻届けを出して、新婚生活をはじめました。
お金は貯金10万円しかなかったのですが、なんだか心だけはポカポカと温かい生活でした。
家計を支えるために夫が正社員に転職しました
私も夫も当時はIT系の会社の派遣社員でしたが、有期雇用の派遣社員同士ではリスクが高いです。
「これでは何かあったときに家計を守れない。」
夫は結婚と同時にIT系の会社に正社員として転職しましたが、慌てて転職をしたせいか会社選びに失敗です。
採用条件がまったく違ったのです。
だまされた方も悪いですけれどね。
まじめな夫はあまりのギャップにダウンしてしまい、1ヶ月も経たずに仕事を退職してしまいました。
光が丘のUR賃貸の家賃って、相当高いです。
当時契約していた2DKの家賃が11万円でしたし、私の派遣社員の月収が21万円です。
どう考えても残りの11万円では生活出来ません。
「引越ししなくちゃね。」
私の実家に転がり込むかのように引越しを決意しました。
引越し見積もりは機械的な対応ばかり
「引越しと言ったら引越し一括見積もりかな?」
ネットで検索して出てきた引越し一括見積もりに、すがるようにネットで登録をしました。
ここのシステムはどうなっているのでしょうか?
登録して1分も経たないうちに電話が鳴り響きます。
「今からお見積もりにお伺いしてもよろしいでしょうか?」
引越し業者さんの客の奪い合いです。
でもどこに依頼したらいいかわかりませんでしたので、とにかく順番に来ていただくことにしました。
引越しの営業マンの機械的な対応にヘトヘト
「こんにちは、見積りにお伺いに来ました。」
営業マンは、チェックシートなるものを持っています。
家具やら荷物やらを点数を書き込んで家中をウロウロして、そのチェックシートを元に引越し見積額を算出です。
テーブルの上にはオプションパックのパンフレットだらけに!引越し費用はこれぐらいです、と提示するだけです。
「もっとお安くならないんですか?」
「まぁ、あと5,000円ぐらいですかね。」
日程どんどん埋まっちゃいますよ?と焦らされるばかりです。
営業マンは人をあおるばっかりなのです。
5社ぐらい見積もりを取った後に、もうイヤイヤになっておりました。
「ぜんぜんCMやサイトのイメージと違う。」
CMしているような有名な業者さんでも、対応はとっても機械的でした。
そんな時に電話がかかってきた引越し屋さんが、我が家の人生を後ほど運んでくれる所になったのです。
我が家の話をずっと聞いてくれた営業マン
「まだお引っ越しされたばかりなのにどうなされたんですか?」
家を歩きながら、引越しのきっかけを聞かれました。
「転職に失敗しましてね。仕方なくです・・・。」
いろんな営業マンを見てきましたが、話し方が違いました。
ずっと気丈に張り詰めていた糸がプチンと切れてしまい、もうその場で泣き崩れそうになりました。
「なんとまぁ!そりゃ、ひどい会社があるものですわ!」
その営業マンの方は、チェックシートなんてそっちのけで、自分も仕事に失敗をして転職をした話をしてくれました。
「僕はそんな人生を応援したいです。」
その営業マンの方の対応の素晴らしさに夫婦で感動してしまい、値段も何度も本部に問い合わせをして頑張ってくれました。
納得出来る金額と営業マンの対応に感動です。
私達が最後に決めた理由は、ここにありました。
引越しはとても丁寧で感動しました
「本日担当します○○です。よろしくお願いします。」
引越し担当の方が、なんと3人もいらっしゃいました。
もうとってもいい笑顔で、この方達なら安心かなぁと。
ムキムキの腕と足で迅速にそして丁寧に作業していただいて、最後は残した部屋に一礼をしていきました。
そこの主任担当の方とも色々とお話をしました。
最後に声をかけられたひと言が、とっても嬉しかったのです。
「旦那さん、新しい仕事見つかるといいですね。」
置いてきた心も一緒に引越し出来た瞬間でした。
今までたくさん引越しを経験してきましたが、今までで1番印象に残っている引越しになりました。
仕事が出来る人はマニュアル外の差別化が出来る人
引越し業者の方の役割ってなんでしょうか?
1番は大切な荷物を運ぶことに間違いありません。引っ越し先に荷物を運べば最低限の仕事は達成です。
「助かりました、ありがとうございます。」
お客様は満足して喜んでくれるでしょう。
でもそこからもう1歩進むにはどうしたらいいか?
運び終わって満足した後のもっと先の「感動」です。
ここまでサービス精神を持つことです。
私もファミレスのアルバイトをしていた時に、とっても嬉しかったことがありました。
「ありがとうね。とってもおいしかった。」
こう言われる事が心から嬉しかったです。
喜ばれたい一心でサービスして良かったなぁと。
でも本当に感動を与えるためには、マニュアルに載っていない対応をすることです。
「外は寒いですから、風邪に気をつけて下さいね。」
もっと感動していただいた事があります。
今回の引越し屋さんはこれが出来ていました。
仕事における差別化はこういった感動を与えられる人です。
まさに仕事が出来る人とは、人の心を動かせる人です。
「私ももっと人を感動させる仕事をしないとなぁ。」
無感情で変わりなき日々をこなす自分に喝です。
人が泣くほど感動を与えられる人になりたい。
仕事の本当のゴールは、自己満足で終わらせないことが大事です。その先の感動を得られるように私もこれから努力したい。
嵐のような電話攻撃がないおすすめの引越し業者さんがある!
そうだ、先ほど引越し業者って見積りを取ると、嵐のような電話攻撃にあってストレスがスゴイって言いましたよね?
実は、電話の勧誘がしつこくないおすすめな引越し見積りサイトがあるのです。
「引越しラクっとNAVI」では、専用のサポートセンターが1度ヒアリングをすることで、引越し会社と話すことなく見積りを取ることができます。
あなたのお荷物を、引越し専門のサポートセンターがヒアリングして、 提携している引越し会社がその情報を信頼してくれて、ギリギリの価格を提案してくれます。
うるさい電話攻撃に悩む必要なんて、まったくありません。
電話攻撃がイヤなあなたはぜひ活用して、楽しく引越しをしてみてくださいね。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう