35年住宅ローン返済が苦しい方は夫婦仲に要注意!あなたの奥さんは実はこんなことを密かに考えている

先日私は、お金のプロである独立系FPの方の住宅ローンのセミナーに参加してきました。
ネット銀行の選び方などについて、たくさん貴重なことを学ぶことが出来ました。
このセミナーはすごいフレンドリーなセミナーでして、セミナー後に講師の方と参加者とで近くのおそば屋さんにランチに行ってきました。
全員住宅ローンを抱える主婦が集まったのですが、そこで驚愕の事実を知ることになりました。
住宅ローンを抱えているうちに支払いがキツくなることもある
とてつもないお金持ちではない限り、みんな住宅ローンを借りてマイホームを買うと思います。
最近の住宅ローンはもうこれ以上ないと思えるほど低金利ですので、良い借金であるとは思います。
しかしやはり35年の住宅ローンって借りた時はあまり感じないのですが、何年か経ってくると結構しんどくなる時がきます。
我が家もローンを組んで3年目ですが、やはり何千万円のお金の支払いは正直きついと思うことが多々あります。
買った時は家計は大丈夫だったけれど、ローンの返済中にボーナスカットになったり給料額が変わったりするなどのリスクはあるからです。
「もう住宅ローンの返済だけでもカツカツなのに、固定資産税なんて無理。」
入るお金が減って生活が苦しくなってくると、住居費の支払いも同時に苦しくなってくるのです。
セミナー後のランチで会話した恐ろしい主婦の会話の内容とは
セミナーに参加した主婦の方達は、専業主婦の方もいれば共働きで働いている方もいらっしゃいました。
全員が住宅ローン返済中で、しかも住宅ローンの返済が苦しくて悩まれている方達ばかりでした。
「もう旦那の給料が下がってしまって、あんな立派な家なんて買うんじゃなかった。」
「この先子供が産まれたら支払いをしていけるのか、とっても心配・・・。」
全員が一様になって、ため息混じりで会話を始めました。
私も住宅ローンを借りている身ですので、気持ちが痛いほどよくわかります。
そして恐ろしい内容の会話が始まってしまったのです。
「もうさ、本気で旦那に死んでもらいたいと思っている。」
冗談交じりの顔ではなく、真剣な顔をして言ったものですから震え上がりました。
目が殺気だっていて、いかにも生活が苦しくて助けを求めているようでした。
「私も実はそう思っている。団信で住宅ローンがチャラになったら家は全て私のモノだからね。」
えぇ!
団信(団体信用生命保険)は、住宅ローンの返済途中で死亡や高度障害になった場合に、本人に代わって生命保険会社が住宅ローン残高を支払うというものです。
住宅ローンの名義人が旦那さんであった場合に、旦那さんに万が一のことがあっても奥さんが代わりに返済しなくても済むのです。
むしろ発想を変えれば、住宅ローンがなくなることで家計が楽になるのです。
一体いまどきの主婦は、どうしてこんなことを密かに考えているのでしょうか?
現代の主婦のストレスの原因でトップは「あなた」だった!
なぜこんな恐ろしい会話が生まれてしまうのでしょうか?
オウチーノ総研による20歳~49歳の専業主婦・兼業主婦の各370人を対象に『家庭と仕事のストレスに関するアンケート調査』の調査結果によると、8〜9割が家庭生活にストレスを抱えているという結果が出ております。
しかもストレスの原因のトップが「旦那」です。そうです、「あなた」がストレスの原因なのです。
ストレスになっている原因の1位は、「家事・育児を手伝わない」が最多です。
「自分の趣味に時間やお金をかけすぎる」、「仕事がない・収入が低い」などお金に関するストレスもとても多いのです。
お金があれば離婚したいと思っている主婦も、実は密かにとても多いのです。
離婚したいけれど住宅ローンも抱えているし子供もいるし、自活出来るお金がないから踏ん切れない。
だったら団信が支払われた方がよっぽどマシだわと思っているのです。
そこで寝転がってスマホでネットをしているそこのあなた、今すぐ積極的に動かないと愛する妻に殺されてしまうかもしれません・・・。
住宅ローン返済中の方は、夫婦の仲を確認してみよう
セミナーで聞いた話ですので、1部の人の偏った思想かもしれません。
でも同じ主婦として非常に気持ちがわかる(?)ことでしたで、たぶん多くの方は同じ状況に陥った時に、このような悪魔の気持ちが湧いてくるのかもしれません。
私も家を売って多額の借金を背負った時に、やっぱりお金の事で夫婦仲がおかしくなりましたから、お金は夫婦仲まで壊す可能性をふんだんに秘めていると思います。
住宅ローンって1度借りると、完済するまで非常に長い期間つきまといます。
お金の面でも夫婦の精神的な支えは、非常に大切になってくる要素です。
完済するまでにライフイベントなんて刻々と変わりますから、どんな状況に陥ってもそれに耐えうるリスクをしっかりとシミュレーションして話し合っておくことってとても大切です。
住宅ローンを借りている旦那さんは、まずは奥様との仲を確認してみましょう。
最近ごはんが脂っぽいものが増えたな。
しょっぱいおかずばかりになったな。
何か殺気を感じる気配があったら、要注意です。
住宅ローンを借りて幸せになれる家を買ったなら、お金の返済だけではなく夫婦仲も幸せに保っていきたいですね。
家計管理は人生の幸せ管理。
家の中が楽しくなかったら、せっかく高いおうちを買った意味がありません。
楽しく夫婦仲を保ちながら、一緒に住宅ローン完済に向けて頑張りましょう!
もし本気で住宅ローンの支払いがキツくなったなと感じてきたら、借り換えという方法もあります。
以下のサイトから診断して家計の節約をしてみましょう。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう