土用丑の日に食べたい人気のうなぎレシピ!ひつまぶしや蒲焼きなどクックパッド掲載レシピ10選

外は蒸し暑いし、外を歩くだけで汗だくです。
暑過ぎるせいで食欲なんてぜんぜんわきません。
そんな夏バテ気味の方におすすめなのが、「土用丑(うし)の日」に食べる「うなぎ」ですよね。
甘辛いタレに、ジューシーな脂たっぷりのうなぎはまた格別の味です。
おいしいうなぎをおうちでたくさん食べたいあなたは、要必見!
クックパッドでうなぎを使った人気レシピを、10個ほど選んでみましたよ。
クックパッドでうなぎを使った人気レシピ10選
1.やっぱりうなぎと言ったらひつまぶし
やっぱりうなぎと言ったら、「ひつまぶし」が有名です。
これ、おうちで作れるんですね!
ひつまぶしなんて、お店で食べるものと思っていました。
しかしこうやってごはんにタレをかけて、おうちで作れるんですね。
お茶漬け用のだしを作ったり、薬味を用意したり、ごはんにタレを混ぜたりとやることはたくさんありますが、これが出てきたらすごいうれしくないですか?
おいしい3通りの味わいが出来るレシピ、300つくれぽ達成の人気レシピです。
2.これは簡単!ひつまぶしのお茶漬け
同じくこちらもひつまぶしなのですが、お茶漬けだけのレシピです。
すごい写真がおいしそうで、思わず見入ってしまいました。
これはタレから作る本格的なレシピです。
忙しい方は市販のタレでもいいのでは?
暑い日に、無我夢中でかき込みたいお茶漬けですね。
3.少しのうなぎで!うなたま丼
男のお子さん3人もいらっしゃる肝っ玉お母さんの素敵なレシピです。
国産うなぎ、確かに高いです!
それでも家族で1杯のかけそばならぬ、うなぎを1本でも食べたい。
そんな時にこの少しのうなぎでも丼にして、卵を乗せてしまえば豪華に見えてしまうから不思議です。
これはもう大食感のご家族ならではのアイデアですね。
つくれぽ300件超えの大人気の節約レシピですよ。
4.うなぎとアボカドでおしゃれなカフェ丼
こちらも少量のうなぎで作れるアボカド入りのカフェ丼です。なんとタレにわさびを入れることがポイントのようです。
和風のうなぎが、こんなふうにすっごいおしゃれに出来るんだなぁ。
アボカドもビタミンEが豊富ですから、これはまさに夏バテが吹っ飛んじゃうレシピですね。
5.自分で作れるんだよ!うなぎのタレ
うなぎのタレって自分で作るのは大変ですが、実は自宅にある調味料を混ぜれば簡単にできてしまいます。
あの赤いキャップのやつってすごいベタベタしますから、相当な砂糖が入っているはずです。
自分でタレを作れば、甘さも自分で調整出来ます。
これは色んな料理にもアレンジが出来そうですね。
6.市販のうなぎをふっくらと焼く方法
やっぱりね、うなぎは蒲焼きが1番です。
市販のうなぎって買ってきても、カッチカチだったりするじゃないですか?
それがお店で食べるような、とってもふっくらとした仕上がりにすることが出来るのです。
アルミホイルに入れて、酒をかけてトースターで5分焼くだけでふっくらと仕上がるのですから、とっても不思議ですよね。
フライパンも魚焼きグリルも使わないから、後片付けが非常に簡単です。
こちらも話題入りした人気レシピですので、とってもおすすめですよ!
7.うなぎで簡単チャーハン
うなぎでチャーハンが作れてしまうとは、驚きです!
細切りにしてしまえば、少量のうなぎでもこんなにボリュームたっぷりの1品が出来てしまうのです。
ポイントは、フライパンに油を引かないで調理することです。
これは子供が大好きそうな1品ですね。
夏休みのランチにもいけそうです。
8.これはもううなぎにしか見えないちくわのかば焼き
はい、こちらは「ちくわ」です(笑)
もう高いからちくわにうなぎの役目を頑張ってもらいます。
うなぎを開いて、タレをからませて山椒をかければ出来上がりです。
いい感じのそっくりな蒲焼きが出来ましたね。
これだったらなんと数百円で出来ちゃいます。
栄養価に関しては、うなぎと比べ物にならないと思いますけれどね・・・。
9.これもうなぎでしょ?うふふなうなぎ!
偽物のうなぎが続きます!
すごいそっくりすぎてびっくりなのですが、こちらはなんと「豆腐」で作ったうなぎです。
なんとお豆腐とお麩で作られています。
皮の部分は海苔で表現されています。
これはすごい安上がりなのに、高タンパク質で夏以外でも作ってみたいですね。
国産うなぎなんて高いわよ!という方は、ぜひ作られてみてください。
10.酒と山椒でふっくら!うなぎの押し寿司
やっぱりうなぎは押し寿司にすると、メチャクチャ豪華に見えますね。
酒と山椒でふっくらさせたうなぎと、すし飯を固めて山椒をのせればこんなにゴージャスなお寿司に!
これはおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に食べたいぐらいの高級感たっぷりな1品です。
家族だけだったら、穴子でもちくわでもいけそうです(笑)
話題入りのレシピだからこそ、この押し寿司レシピはマスターしたいですね。
国産うなぎはメチャクチャ高いけれど、工夫次第で節約が可能に
今回10個のうなぎレシピを見てきましたが、みんな高い国産うなぎを見事に豪華な形にアレンジして作られています。
4人家族で1匹2,000円もするうなぎを4匹なんて買ったら、たった1日だけで1週間分の食費に膨れ上がってしまいます(泣)
でも「土用丑(うし)の日」だからこそ、滅多に食べられないうなぎのレシピを作ってあげたいですね。
今はおいしいうなぎは、ネットで簡単にお取り寄せが可能となりました。
お取り寄せしてみた国産のうなぎは、自家製の秘伝のタレで香ばしく焼き上げてあり、大きくてふっくら柔らかくて香ばしいおいしさです。
うん、メチャクチャおいしかったです!
全て真空パックにしてある「蒲焼き」は、食べたい時に温めるだけですぐに食べることができます。
湯せんやオーブントースター、魚焼きグリルで表面をちょっとあぶると、さらにおいしくなりますよ。
自宅で簡単に豪華なうな丼が食べたい方は、ぜひネットで簡単にお取り寄せしてみてくださいね。
暑い夏こそ、しっかりとうなぎパワーで乗り切っていきましょう!
あなたのレシピがお金に変わる!在宅でプチお小遣い稼ぎをしよう
在宅で出来る主婦のお小遣い稼ぎ。料理が大好きな方必見!毎日料理を作って1,500円食費を節約する方法
今年の夏は暑すぎる!「熱中症対策」グッズはこちらをどうぞ
熱中症対策グッズおすすめランキングTOP10!猛暑・酷暑をひんやり涼しく乗り切ろう
暑い夏にガッツリ食べたい!ルーなしで作る夏野菜カレーの作り方はこちら
おうちで大人気!夏野菜たっぷり絶品カレーレシピ。カレールーなしでお取り寄せしたお肉を入れて作ってみた
話題沸騰!イオンで発売された「なまずの蒲焼き」を食べてみた
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう