まんパク2018立川に行ってきた。関東最大級のフードフェスの人気グルメ10選を行く前に要チェック!

関東最大級のフードフェス「まんパク2018」が、今年も立川市にある国営昭和記念公園で開催されます。(期間:2018年5月17日(木)〜6月4日(月)の計19日間)
今年で8回目を迎えますが、多摩地域に長年住む私にとって、毎年心から楽しみにしているイベントの1つです。
まんパクでは、毎年音楽フェスなどで名物となっている「フェス飯」や、行列を生む人気店の料理が食べられます。
事前にチェックしないと、大混雑の中ただ行列に並びに行くだけになってしまうかも!
お腹も心もいっぱいに満たすために、イベント初日から3日連続で行き、合計5回も行った私が、事前に人気のメニュー10個をご紹介しちゃいますよ。
まんパクの会場は「あけぼの口」からが便利!
まんパクの会場は、JR中央線・青梅線・南武線 立川駅北口より徒歩10分のところにある「立川昭和記念公園」内の「みどりの文化ゾーン」で行っています。
「あけぼの口」から入れば、会場はすぐ目の前ですが、土日の午後は大行列です。入るまでかなり並ぶ覚悟で行きましょう。
こちら5月19日(土)に行ったときに撮影したもの。
地元の人気ゆるきゃらであるウドラ、ぽぅ、くるりん、くににゃんと、時間帯が合えば会うことができますよ!
中に入れば、目の前に広がる巨大フードワールド!
平日はこれぐらい空いているのですが、休日になると大混雑してきて、大行列が・・。
どうせ行列に並ぶなら絞りたいですよね?
行列に並ぶ前に、人気メニューをチェックしちゃいましょう。
まんパク会場で行列必須!人気のメニュー10選!
実際に行ってわかった人気メニューは、こちらです。
1.島の人 礼文島本店
日本最北の島である礼文島に店を構える「島の人」は1年ぶりの出店ですが、とにかく大人気!
「生ウニ丼」や「焦がしバター醤油ほたて」は、濃厚な魚介の味がギュッと詰まっていて、口の中でとろけるおいしさです。
2.らーめん二男坊
福岡らーめん総選挙で1位!行列を嫌う博多の地で、昼夜を問わず行列を作り出すラーメン屋です。
チャーシューがトロトロで、とんこつの濃厚なスープがおいしかった!
- 博多豚骨らーめん (ハーフ:600円): 800円
- 煮玉子らーめん (ハーフ:700) :900円
- とろっとろ角煮の豚骨らーめん(煮玉子入):1,000円
3.お肉の九門堂
「うまい肉をレアで喰う!」お肉の九門堂です。
都内でも大行列を作っている「牛かつ」が大人気!特に牛カツハーフが飛ぶように売れていました。
柔らかくってジューシーで、とろけるおいしさでした。
- 牛かつ :1,500円
- 牛かつハーフ :800円
- 松阪牛A5牛かつ:時価
4.大洗 カニ専門店かじま
毎年人気グルメランキングで上位入賞なのが、本たらば蟹丸ごと一本焼きです。
びっくりするぐらいの超特大サイズです。
ジューシーな味わいに、見た目も味もダブルで満足できます。。
- 本たらば蟹丸ごと一本焼き:1,500円
- かに丼 :1,200円
- 本ずわい蟹かにみそ甲羅焼 :1,200円
5.宇都宮餃子 めんめん
餃子の街、宇都宮で創業28年の人気老舗店です。
黄金に輝く羽根つき餃子は、羽根はパリッパリ、あんは肉汁がとってもジューシー!
肉汁のうま味を羽根が逃がさない、絶品すぎる餃子です。ビールとよく合います。
- 羽根つき餃子 (6個):500円
- 茹で餃子 (6個) :500円
6.リトルジュースバー
リトルジュースバーの「いちごけずり」は、フローズンいちごと北海道産フレッシュミルクを贅沢に使用したオリジナルスイーツです。
ふわっふわで、シャリシャリの新食感で、フレッシュな気持ちに!
- いちごけずり:500円
- 限定けずり :600円~
- いちごけずりホットチョコレート:600円
7.まぐろや黒銀
「まんパクin万博2017」にて、人気グルメランキング総合1位を獲得したのが「まぐろや黒銀」です。
とにかく大行列!!
早く行かないとからだがトロトロに溶けちゃいます(泣)
でも行列の先には、口の中でトロットロにとろけちゃう「トロとろスペシャル丼」があなたを待っていますよ。
- トロとろスペシャル丼 :980円
- トロとろ丼 :780円
- トロといくらの男気丼 :1,680円
8.王府井 (ワンフーチー)
昨年は餃子と言えば、「夏目家」の「丸もち餃子」が大人気だったのですが、今年は焼き小龍包が大行列を作っていました。
焼きたて熱々の小籠包は、口の中に入れただけでコラーゲンスープがいっぱいに口の中に広がります。
ジュワッと肉汁が飛び出してきますので、やけどに注意しましょう。
- 焼き小籠包:600円
9.いばらき食文化研究会 酒趣
名物の完熟メロンまるごとクリームソーダと、何かと話題の水を一切使用しないメロンカレーが大人気です。
毎年ここのお店が、スイーツエリアでは1番大行列を作っています。
クリームソーダは数量限定品ですので、入ったら真っ先に並びに行きましょう!
- メロンまるごとクリームソーダ:1,000円
- メロンカレー :600円
- スイート梅まるごと梅ソーダ :509
10.十勝牛とろ丼
全国各地のイベントで行列の絶えない、北海道名物の「十勝牛とろ丼」が、今年もまんパクに登場です。
2017年のまんパク人気グルメランキングで総合1位に輝いたグルメです。
熱々のご飯の上で溶ける十勝牛の極上のうま味を味わえます。
大、大、大行列!!
お休みの日はどこのお店も大混雑ゆえに、20〜30分並ぶのを覚悟した方がいいでしょう。いや、もっとかな・・。大人気過ぎる!!
- 牛とろ丼 :880円
- 牛とろ丼ハーフ :580円
個人的にお気に入りのグルメはこれ!
行列のお店はまだまだたくさんありますが、個人的におすすめなのが、「仙台ずんだ杜庵」のずんだシェーキ(400円)です。
厳選した枝豆を使用し、昨年のまんパクでなんと16,002杯売れたそうです。
まんパクの会場って、結構広くて晴れていると暑いんですよ。
こういった冷たい飲みものがとにかくおいしい!豆の香ばしさが本当においしくて、もう1杯飲みたくなってしまいました。
多摩地区で21年を迎えるクレープ店「マリアールクレープ」のおいものブリュレは、アイスクリームが冷え冷えで、おいもがホックホクで甘くておいしい!
立川のラーメンと言えば「楽観」のラーメンははずせません。オリーブオイルと帆立だしの塩ラーメンは塩加減がちょうどよく、絶品のスープです。
なんと2杯も食べてしまいました!
他にも世界各国のクラフトビールの飲み比べもあり、晴天の中で飲むビールは格別なおいしさです。
多くの人がビールを飲んでいますので、まるで会場がビールフェスのように(笑)
一体感を味わえますので、ぜひおいしいビールを飲み比べてみてください。
大道芸のパフォーマンスや本まぐろの解体ショーもやっている!
まんパクは飲食店だけでなく、大道芸人が出演するパフォーマンスステージがあります。
ジャグリングやアクロバット、軟体ダンスなど、会場は大盛り上がり!
土日のお昼は、本まぐろの解体ショーもやっています。
じゃんけん大会に勝つと、こんなメガ盛りのまぐろがもらえちゃう!数量限定で販売もしております。
まんパクの会場には、くつろげる多数のシートあり!
「行列に並んでいるだけで、ヘトヘト・・。」
フードフェスですから、歩きながら食べるのも楽しいのですが、できればゆったりと座って食べたいですよね。
まんパクでは6,000ものシートがあり、ほとんどがテントになっています。雨の日でも濡れずに、日差しが強い日でも日陰で楽しむことができます。
立ち飲みテーブルやガーデンセット、リクライニングチェアやシートゾーンなど、様々なシートがあるからこそ、ゆったりくつろぐことができますよ。
17時以降のまんパクは50円引になってお得!
17時以降に入場すると、入り口で夜トククーポンがもらえます。指定のエリアから好きなエリアを選んで、注文時にお店の人に渡せば50円引に!
こんなお得なクーポンをもらえただけで、テンションがMAXになってしまいますね。
土曜日の夜の状態です。強風で天候が悪いにも関わらず大混雑で、どこも行列ができていました。
テントの間のライトアップが、とてもキレイですね。
ミラーボールがキラキラしていて、幻想的な雰囲気にうっとり!
夜のまんパクは、昼間とは違う一体感が楽しめますよ。
行列必須のまんパクだからこそ、行きたいお店をピックアップ
おいしいグルメをたくさんいただいた後は、おいしかったグルメに投票してから帰りましょう。
実際に行ってからおいしそうなものを発見して食べるのもいいですが、どうせだったら人気のグルメを食べて、インスタなどにアップして伝えたいですよね。
行ってから探すと、あまりの行列に、本当に人気のグルメと出会うことが難しくなります。
事前に人気のグルメをチェックしてから、計画的に回るようにしましょう。入り口でグルメカタログももらえますので、くまなくチェックしましょう。
この他にも子供が遊べる遊具エリアもあり、大人から子供まで楽しめる場所がいっぱい!
お腹も心もパンパンに満たして、関東最大級の巨大グルメフェスを大いに楽しんできてくださいね。
まんパク2018初日の投票ランキングはこちら!(2018年5月26日更新)
「まんパク2018」のくわしい情報はこちら
- イベント名:まんパク2018
- 開催期間 2018/05/17(木) ~ 2018/06/04(月)
- 最寄り駅 立川北駅(徒歩8分)/ 西立川駅(徒歩2分)/ 立川駅(徒歩10分)
- 会場:国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン
- 時:(開場)10:30 (終了)21:00 備考/ 6月4日(月)は18:00閉場
- 料金:(入場券)平日500円/ 土日800円(まんパク&国営昭和記念公園 特別セット券)平日700円/ 土日1,000円
- 注意:5月20日(日)は昭和記念公園の入園が無料のため、セット券の販売は行っていません。
- まんぱくの公式サイトはこちら
昭和記念公園ではバーベキューも楽しめるレジャースポット!
昭和記念公園のBBQは手ぶらで持ち込みOKの駅近バーベキューガーデン。GWや週末は大混雑で予約必須!
昭和記念公園のこの時期はシャーレーポピーが満開!
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう