起業家精神を学びたい!フリーランス主婦がビジネス養成学校で長くお世話になることになりました

会社員からフリーランスになって、早くも3年目を迎えました。
会社員の頃はフリーランスの働き方なんてまったく理解できずに、自由にやりたいことをやっている遊び人のようなイメージでした。
しかし、自分が実際にその立場になって、イメージが165度ぐらい覆されました(汗)
フリーランスになって、毎日思っていること、それは、
「1人で事業をやるって、こんなにも大変なことなのか・・。」
毎日もがきながら不安で孤独な心と格闘しながらも、1年、2年と何とか生き延びて来られたことに、毎日周りの人に感謝して生きている日々です。
でもですね、何だか、いまいち私って、成長している実感がしません。
1人で考えることも大切ですが、人から起業精神やビジネスのやり方を学ぶことも大切なんじゃないかと思い、最近になって思い立ったことがあるのです。
起業家マインドを学ぼうと思い、思い切って申し込んでみることに
色々詳しい名前を言ってしまうと思いっきりバレてしまうので、詳しいことはおおやけに書けないのですが・・、国からの支援を受けている起業家を支援する養成講座があるのです。
これから起業家になりたい人や、会社員からフリーランスになりたい人など、ビジネスマインドがしっかり学べて、プロの方にサポートを受けられるものです。
履歴や職歴、応募した動機、ビジネスモデルなど、きちんとした書類を提出した後に面談をし、そこで採用されることが条件です。
すでに独立してフリーランスになっている私でも応募OKということで、さっそく書類を作成しました。
そして書類審査も通過し、いよいよ面談をすることになったのです!
面談では今までの経緯をざっくばらんに話すことにした
いよいよ面談になったのですが、でっかい会議室の中で2対1でドキドキ!
世間で認識されているようなフリーランスとはちょっと違い、私なんてブログ運営だったりWEBの世界だけで生きている人間です。
「もう、変な目で見られたらどうしよう・・。」
事業内容について理解されなかったらどうしようと、心臓バクバクで不安になりながら面談に臨んだのです。
そしたら、もう、びっくり!!
面談をする方もWEBの世界をよーくご存知の方でして、ブログやサイト運営上の悩みで大盛り上がり!ブログ業界では有名な方もご存知で、ネットの世界って狭いなと(笑)
モノを売ったり、カフェや小物を売るなどのお店ではなく、ネットビジネスの世界の事がわかってくれる方でして、ホッとしながら包み隠さず話すことができたのです。
「面談結果は郵送で送りますので、しばらくお待ち下さいね。」
すっかり意気投合をしてしまい、約3週間ほど待って、とうとう書類が我が家に到着したのです。
書類の中身を開けてみた結果
3週間ほど待ってみたところ、結構ズッシリ重たい書類がマンションのポストに投函されていました。
「もしや、もしや、これって、これって!!」
ドキドキしながらも素早い足取りで家に帰って、書類をハサミで切ってみたところ・・、
・
・
・
・
・
・
ご、ご、合格〜〜!
何ヶ月かごとに更新がありますが、その期間は起業のプロの方にサポートを受けることができたり、個人ブースを安く借りることができて、その場で仕事をすることができます。
更新を重ねていき、もう不要であればいつでも解約できるし、数年間延長していくことができます。
この記事も実は、その養成講座の建物内で書かせていただいています。
メッチャクチャ環境がよくて、ブースが広くて、さっすが公的機関と言った感じです!
定期的に同じく始めた人達との交流会があったり、起業家セミナーやビジネススキルアップ講座などの様々な講座を受けることができます。
思い切って応募してよかったなぁ〜と、ワクワクする気持ちでいっぱいになっているのです。
フリーランス主婦、これからビジネスマインドを教わってきます!
今までフリーランスって何?って状態から、よくわからないうちにフリーランスになって、ただ勢いに任せて突っ走ってきてしまった自分がいました。
もう今年40歳になるのにまったく落ち着きがなく、興味が赴くままに仕事をしてきた分、周りの人達に失礼な態度も多く取ってきてしまったこともあります。
ほんとただ反省する日々で、どうしていいかわからいまま、この先どうしよう状態だった所、このようなご縁があった事は本当にうれしい限りです。
もちろんこのブログの事も、思いっきりご存じですからね・・。私のご担当の方、もしかして読んでいらっしゃいますか〜?
組織に属さないフリーランスは難しいことを考えることなく、ただ猪突猛進に突っ走っていくことも大切かもしれません。勢いを忘れずに行動し続けることも、フリーランスはとっても大切です。
でも、ただひたすら走り続けるのではなく、落ち着いて色んな人の考えを学び、わからないものは助けを求め、自分に足りないものを肉付けしていくことも大切です。
フリーランス3年目を迎えるに当たって、今は次のステップを登っていくために、起業家の方と多く交流してビジネスマインドを学び、さらなる人間関係の構築や信頼を得ていきたいです。
あ、最後に言っておきますが、私が会社を作るとか、人を雇っていくとか、そういったことはまだまったく考えていません(汗)
今の仕事の延長線上に自然な形で考えて、その道を歩いた方がいいと思った時、その岐路に立った時にゆっくりと考えていきたいです。
行動せずに不安になっているより、失敗してでもいいから行動していきたい!
失敗を恐れず、野望をメラメラと燃やしながら、ひたすら前を向いて突き進んでいきたい。
今の私は、もう後ろを振り向かない。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう