腰がズキズキ痛い!病院やストレッチ、整体院で鍼やマッサージ治療でも痛みが取れなかった本当の原因

「うぅ、腰が痛い!痛すぎて起きられない。」
ある日の朝、突然のできごとでした。
今までなんともなかった腰に、ズキズキと痛みが走りました。痛くて布団からも起きられないぐらいの痛さです。
変な姿勢で寝てしまったのかな?と、日中は腰をさすりながら過ごしていたのですが、夜になっても痛みは収まりません。
次の日も、その次の日も、立ったり座ったりするだけでも痛くなり、かがんで起き上がるときにはズキズキッと激痛が!
「これは、病院に行って診てもらった方がいいかも。」
3日経っても痛みが取れなかったため、近くの整形外科に行って診てもらうことにしたのです。
2箇所の整形外科に行って診てもらった診断結果
激混みの整形外科に行き、ようやく診察室に呼ばれて先生に症状を伝えた後、ベッドに横になって腰の辺りを触ってもらい、骨のレントゲンを取ることに。
診断してもらった結果は、
「骨に異常はありませんし、ヘルニアでもありません。」
「仰向けに寝ながら足を左右に動かして体操してくださいね。お大事に。」
骨に異常はなく、単なる「運動不足」からきている腰の痛さということでした。
最後にコルセットと大量の湿布を処方していただき、1週間ほど腰に巻いて貼ってストレッチをしながら過ごしていたのです。
しかし、腰の痛みは軽減することはありませんでした。
セカンドオピニオンが大切だと思い、違う整形外科に行って同じように見ていただいたのですが、同じく問題ないという診断結果でした。
骨に問題ないのはわかったけれど、湿布の貼り過ぎで腰の辺りはかぶれてくるし、自己流のストレッチで治る気がしません。
ストレッチしたほうがいいなら、プロの方にマッサージしてもらえばいいのかしら?と、近くの大きな整体院に予約をして行くことにしたのです。
整体院で鍼治療やマッサージをしてもらったけれど
整体院では簡単なカウンセリング後に、腰に冷却装置をつけて冷やしたり、電気治療や鍼治療をしていただくことに。
鍼治療なんて生まれてはじめてでしたが、鍼の痛みはほとんど感じず心地よい感じに。簡単にマッサージをしていただき、無事に治療終了。
治療しても2〜3日で戻ってしまうということで、週2〜3日は通うことになりました。
1ヶ月ほど通ってみたのですが、鍼や電気治療の効果がほとんど感じられず。マッサージもほとんど効果がなく、1〜2日で痛みの波が襲ってくる日々。
鍼やマッサージ治療は根本的な療法ではないのですね。これでは一生治療が終わりません。
「一体、どうすればこの痛みが取れるんだろう?」
腰の激痛と戦いながら、どうしていいかわからず途方に暮れていたのです。
最後の手段として駆けつけた所でわかった腰の痛みの原因
そんなとき、最後の砦として向かったのが、骨盤矯正をしてくれる整骨院です。
友達に「座るときに背中が反りすぎている」と頻繁に指摘されていたことを思い出し、もしかしたら骨盤の形が悪くて、反って支えているのが原因ではないかと思ったのです。
病院に行っても整体院に行っても良くならなかったため、今回もあまり期待せず行くことに。
先生に骨の写真も撮っていただき、骨盤の曲がり具合を見ていただいたところ、正常な方はだいたい10%ぐらいなのですが、私の場合19%という数値です。
思いきっきり前に傾いているのです。
20%以上になると「椎間板ヘルニア」という、椎間板内の髄核というゼリー状の組織が一部飛び出して神経を圧迫する病気になる可能性が高いということでした。
私、あと1%でヘルニアの域じゃないの!
骨をうまく支えられない体になっていて、あちこちの筋肉が無理に支えて悲鳴を上げているため、痛みがでているのです。長年に渡る小さな「悲鳴」が積み重なって、今回腰にズドーンときたのです。
痛みを我慢し続けると、痛みさえも感じなくなり、いつの間にか手術が必要な病気にかかっていることも多いとか。
この後も色々な角度から診断していただき、骨盤矯正も実際に行っていただき、今後は半年間ほど様子を見ながら、しっかり治療をしようと決意を固めたのでした。
骨盤矯正を続けつつ、骨盤を支えている筋肉も同時に鍛えたい
腰の痛みを感じてから、いろんな病院や治療院に通いましたが、最後に骨盤に問題があることがわかったことで、かなり安堵しました。
ただ骨盤矯正はあくまでも治療の一つです。骨盤を正常な位置に戻しても、骨盤を支えている筋肉も鍛えないと、また骨盤は元の位置に戻ろうとしてしまいます。
支えている「器」を自分でしっかりと治さない限り、また同じことの繰り返しになってしまいます。
骨盤を支えている筋肉であるインナーマッスルに関しては、ヨガやピラティスなどがおすすめだそうです。運動習慣を身につけるようにして、日々鍛えていこうと思います。
でも、まだまだ治療をはじめたばかり。治るのか不安もいっぱい(泣)
骨盤矯正で本当に腰の痛みが取れたかどうかは、また数カ月後にご報告したいと思います。
それまでは、日々治療と体の内側の筋トレに励みたいと思います。
まだまだ人生長い。がんばって治すぞ!
腰痛の私がマットレス選びで失敗し続けて最後に選んだモノとは
腰痛におすすめのマットレスを次々に買ったけれど失敗。最終的に選んだのは意外にもこれだった
腰痛おすすめ神グッズ7選!私が実際に使ってよかったもの
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう