楽天カードから楽天Edyにオートチャージが可能に!ファミリーマートに行く人は設定した方がいいよ

私は先日、「楽天カード」を「楽天Edy機能付きカード」に変更しました。
楽天カードを楽天Edy機能付きカードに変更。楽天スーパーポイントを楽天Edyにコンビニで変える方法
「楽天Edy」って使えるお店がとても多いので、ものすごい便利になって本当に変えて良かったです。
そしてさらに便利なお知らせが飛び込んできました。
なんと2015年6月16日(火)より、ファミリーマートにてオートチャージが出来るようになったのです。
レジでピッ!とするだけで、簡単にEdyに入金してくれるようになったのですが、オートチャージするためには、ちょっとした設定が必要なのです。
私は早速設定しましたので、その手順を教えちゃいますよ。
楽天カード会員向けサービス「楽天e-navi」のページから、Edyチャージ > Edyオートチャージの画面に進みます。
Edy番号とクレジットカード番号を確認し、オートチャージ金額の設定をします。
私はファミマはそんなに大金を使わないので、1,000円以下になったら1,000円チャージする設定にしました。
「なに?まだ完了していませんだって?」
完了しても、まだこれで終わりではありません。
ファミマの「Famiポート」か、「楽天Edyリーダー」または「FeliCaポート/パソリ」での設定が必要です。
私はOSがMacのために、パソリなどが使えません。
選択出来る手段は「Famiポート」しかありませんので、ファミマに行くことにしました。
Famiポートで楽天Edyオートチャージの設定を行う
ファミマについたら、早速レジ前にある「Famiポート」で設定を行いましょう。
「Edyオートチャージ設定」を押します。
Edyオートチャージとは?の画面が出て来ます。
ちなみに、オートチャージとは、支払い前のEdy残高が設定金額以下になったときに自動でEdyにチャージをしてくれる便利なサービスのことです。
レジで入金する手間が省けるので、とても便利になるのです。
楽天カードをかざして、楽天e-naviで設定した内容を確認します。
これで設定方法は完了です。
これで楽天Edyの支払い時に、足りなくなっても楽天カードから自動でチャージをしてくれるようになります。
楽天カードから、オートチャージ設定完了のメールが来ました。
いやー、1度ファミマに行かないといけないのは、かなり面倒くさいです。
なにかのついでに行けばいいのかもしれませんが、14日間ほったらかしにしておくと自動的に再度「楽天E-navi」から設定が必要ですので、ご注意ください。
しかしオートチャージが可能になって、何かお得になったことってあるのでしょうか?
オートチャージが出来るようになると、お得度はあるのか?
ファミマに行ってまで設定したのですから、何かお得度があるといいですよね。
「楽天カード」から「楽天Edy」へチャージすると、200円で1ポイントが付与されます。
「楽天Edy」で支払いをすると、200円で1ポイントがたまりますので、ポイント2重取りで、0.5% + 0.5% = 還元率1.0%になります。
しかし、「楽天カード」で支払いをすると100円で1ポイントです。
ということは、198円の買い物をしたらEdyのポイントはつきませんが、楽天カードで支払いをすれば1ポイントのポイントがつくのです。
「楽天カード」で支払いをした方が全然お得ですが、そうとも言い切れない場合があるのです。
楽天Edyでポイントアップのキャンペーンを狙って使うとお得!
普段は「楽天カード」の方がお得ですが、「楽天Edy」で支払いをするとポイント何倍などのキャンペーンをしていることがあります。
たとえば「肉の万世」などで利用すると、ポイントが2倍になったりします。
ツートップステーキとか、ガッツリと食べてみたいですね。
他にも「楽天Edy公式サイト」には、お得なキャンペーン情報が載っていますので、ぜひ探してみましょう。
「Edy-Rポイントカード」は近所のコンビニやスーパー、ファミレスなど、全国40万ヶ所以上のお店で使えます。
このカードを持っていると、楽天スーパーポイントをためて使えてとっても便利です。
メール便だと送料無料で届きます。
ミスドのドーナツも、楽天スーパーポイントで買えますから、ぜひ1枚持っておきましょう。
楽天スーパーセールでたくさんゲットしたポイントを捨てたらもったいない!近くの店舗で使っちゃおう
電子マネーはお金という意識が薄いからこそ計画的に使おう!
我が家では「楽天Edy」がたまったら、外食に行くなどのルールを決めています。
ガストでクーポンを使って外食費の節約!人気メニューチーズインハンバーグ期間限定価格399円を0円に
こういったポイントを交換すると、タダで買えると思ってしまいます。
しかしその意識が、浪費のもとになってしまいます。
電子マネー = お金という意識を持って、計画的に使うようにしてくださいね。
オートチャージはあくまでもお金の節約ではなく、時間の節約と思ったほうがいいでしょう。
いやー、やっぱりならないか・・・。
自己満足に近い設定かもしれません。
お金も時間も計画的に、たまにはハメを外して使うぐらいで、楽しい買い物ライフを送りたいですね。
年会費無料でポイントがザクザクたまってとってもお得!「楽天カード」の申し込みはこちらから
私がクレジットカードで1番おすすめのカードはこちら
おすすめのクレジットカードは自分の生活に合ったカード。カードを断捨離化して選んだ1枚とは
楽天カードはポイントがたまって、とってもお得過ぎるカード
楽天カードは最強の1枚としておすすめのクレジットカード。ポイントがためやすくて使いやすくてお得!
楽天PINKカードは、女子力がとってもすごくておすすめ!
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう