主婦だって好きなことをしごとにして起業したい!もっと生き生きと充実した毎日を手に入れる方法とは

「主婦だって、自分が好きなことを仕事にして独立してみたい!」
このように考える方はとても多いと思います。
でも実際に独立して仕事をするなんて難しそう。
どうやって始めていったらいいのか不安だし、さっぱりわからなくないですか?
今回好きなことで起業されたステキな女性の方のセミナーに、運良く当選して参加することが出来ました。
これからお仕事を始めてみたい主婦の方、要必見です!
今回行ったセミナーは主婦のためのおしごとセミナー起業編
東京郊外にある立川市で開催された今回のセミナーは、まさに女性が起業したい人向けのセミナーです。
大人気すぎて抽選になり、30名の枠を60名に増やしたぐらいです。
多摩地区は女性起業家がとても多い街ということで、みんな興味津々なのです。
講師の方は、2013年にシェアスクールしごとの学校「リトマス」をオープンさせた代表である東 希美子(あずま きみこ)さんです。
34歳の時、なんと復帰2年目でワーキングマザーを挫折した経験をお持ちの方です。
現在55歳で子育てをしながら、女性の幸せな働き方を追求しているとってもステキな方なのです。
起業した理由は、自分の思い通りに動けている時が1番幸せだったから
東さんがなぜ起業をしたのか?
それは自分が自分の思う通りに動けていると感じている時が、1番幸せを感じていることに気がついたからそうです。
モヤモヤしていてくやしい!
ワクワク楽しいことがしたい!
この思いを抱いたまま、ビジネスセミナーや創業セミナーに行かれたそうです。
Facebookでつながり、自分がしてきた「経験」を教えるしごとが、少しずついただけるようになってきたそうです。
「生活の中で、働くことが当たり前のように存在するような世の中になって欲しい。」
女性の能力は日本の素晴らしい資源なのです。
「子育て中でも、活かす・育てるシステムが欲しい!」
その思いを持って、地域で開業する女性のニーズに応じたシェアスペース事業「リトマス」を立ち上げたのです。
これは東さんの人望があったからこそ、実現出来たことなのだと感じました。
起業して1年7ヶ月経って気がついた4つの出来事とは
東さんが起業してから気がついたことが、4つほどあるそうです。
1.いつか叶えたい「夢」が期限付きで実行しなければならなくなった
起業すると決めたからには、「夢」のままで終わってはなりません。
関わる人が出てきたからこそ、期限付きで頑張っていかなければと感じたそうです。
2.補助金認可を受けた起業家として扱われるようになった
起業家として補助金の認可が下りてからは、もはや周囲からの扱いが変わったそうです。
主婦としてではなく、働く人向けのサポートや賃貸契約などが出来るようになったことが大きかったそうです。
3.お金に対する認識が全て自分で決めなくてはいけなくなった
人を雇うかどうかも、すべて自分で決めなくてはならない。
お客さまにお支払いいただく金額も、自分で決めなくてはいけない。
お金の出入りを自分で管理しなくてはいけなくなるのです。
お金こそが私が事業をやってもよいと言っていただけているあかしであると、認識がガラリと変わったそうです。
仕事とはお金が発生するからこそ、意識が変わるものだということがわかります。
4.生活がシンプルになって、将来像がはっきりした
主婦・母親・生活者・事業者との4つの顔を持ちながらも、地域のつながりなどで支えて下さる方々とやるべきことが決まったら、頭の中がとってもシンプルになったそうです。
ゴチャゴチャしていた働き方から、目指すべき将来の自分の姿がはっきりしたことで、まっすぐに方向性が見えるようになったそうです。
これはやはり起業しなかったらわからないことなんだろうなと、色んな苦労をされながら歩まれてきたことがわかりました。
起業で一歩踏み出すために大事なこと、必要なこととは
一歩踏み出すためには、まずは自分に自信をつけることが大事です。
読書や講座で名刺交換、Facebookやブログで、たくさんの人に会って学ぶことが大事です。
そして1番気をつけなくてはいけないことは、健康だということです。
有給なんてないですから、起業家は健康第一なのです。
体と心を整えることも大切であることが、とってもよくわかりました。
時間がないわけではない。時間は自分で作るもの
時間がないからダメだわと思ってはいけません。
時間は何時間でも増やそうと思えば増やせるのです。
仕事も子育ても趣味も全部やろうと思えば出来るのです。
東さんは手帳とタスク管理で時間を増やしたり、家事のノウハウなどはセミナーに行って学んだりしたそうです。
子育ての悩みなどはママ友などと共有です。
一歩踏み出すために大切なことは、仕事以外で色んな人とつながることが大切であることがわかります。
生活術のノウハウをわかっている人から吸収していくことで、出来ない時間管理術をうまく身につけていくことが出来るのです。
夢をかなえるために大切なことは、自分の夢を書き出してプレゼンすること
「私はこんなことが好きなのよ!」
家族に自分の好きな思いを伝えることも大切です。
1年後、3年後、5年後、10年後の私はこうなっているぞ!というロードマップを作るのです。
こうなりたい!と言い続けることが大切なのです。
1番身近な人にプレゼンをすることで、実現する可能性がグッと高まるのです。
起業を1人で達成することなんてとっても難しいです。
同じ思いを持ったつながりある仲間を作ることが、とっても大切なのです。
諦めてはいけない!新しい働き方は何歳からでも出来る
もう歳だからと諦めていませんか?
仕事は何歳からでも始められます。
「自分に合った仕事がなかったら、仕事を作ればいいのですよ。」
雇われの身ではなく、自分で雇ってしまえ!という気持ちを持つこと。
こういった発想の転換が出来る人が起業家になれるのだと、聞いていて圧倒されっぱなしの私でした。
地域で起業したい人は「創業補助金」という制度がある
現在東京都国立市では、起業したい人向けに創業補助金という制度を行っています。
創業補助金とは、地域で起業したい女性や若者の地域での起業・創業に対して補助金が出る制度です。
地元の物産を売ったり子供に英語を教えたり、PCを教えたい人向けの支援団体はたくさんあります。
本気で起業したい人は、こういった団体にまずは声をかけてみることが大事です。
あ、私はいつでも声をかけていただけること、お待ちしておりますよー!(自分は受け身かい・・・。)
創業補助金について興味を持たれた方は、こちらからどうぞ
一歩踏み出すために大事なことを書き出してみよう!
主婦が起業するためにどうしたらいいのか。
手順を追って書き出してみることが大切です。
ワーク1:何をしごとにしていきたいですか?
あなたの名刺やプロフィールの肩書きを考えてみることが大切です。
料理研究家って名乗れば、もうその時点からなれます。
自分で言ってしまったもの勝ちということです。
何が得意で何がしたいのかを、自ら発見してみることが大事です。
ワーク2:あなたのお客様はどんな人ですか?
年齢、住んでいる所、困っていること、好きなこと、家族構成など具体的に考えてみることが大事です。
自分の住む地域の30代の料理が苦手な主婦の方がお客様!と決めることで、その人が喜ぶサービスを考える事が出来るのです。
ワーク3:あなただけの商品、サービスってどんなものですか?
お客様があなたを選ぶ理由を考えてみることが大事です。
私の料理(商品)は、簡単に誰でも作れる料理を作れるようになりますよ!(サービス)とかです。
この3つを最初に決めることが、とっても大事なのです。
骨組みを最初にきちんと決めてあげることで、どんどん前に進むことが出来るのです。
一歩を踏み出すために、自分のライフプラン〜わたし史〜をつくろう
今まで生きてきた人生の中で、自分の幸せ度ってどんなだったかを考えることが大事です。
自分のシアワセ度によって、これらの未来の働き方を決めていけるのです。
人生は選択の連続です。
見たいこと、やりたいことも選択の連続です。
生きてきた人生をまずは整理して、これからの人生のプランを立てていくことが大切です。
人生が1番豊かな資源になります。
人生の節目の中で、どこでお金を使っていくかを決めていくことが大切です。
自分で作った〜わたし史〜が今後の計画となり、起業につなげていくことが大切なのです。
主婦が起業で1番大切なことは、「しごと時間」を見つけて続けていくこと
「起業した後は続けていくことが1番大切であり、もっとも大変なことです。」
起業して3年後に生き残っている人って3割もいないそうです。
いくら収入があっても投資金があっても、続けていなければまったく意味がありません。
主婦は家事も子育ても何もかもやらなくてはいけません。
その中でまずは、「しごと時間」を見つけることが大切です。
自分の1日のスケジュールを記録して、家事と仕事との時間管理/タスク管理をすることが大切です。
女性は自分の予定をコントロールすることって、とっても大変です。
でも自分で時間を生み出そうと思うことが大切なのです。
時間があってこそ、仕事が出来ます。
起業するためには、時間管理術を身に付ける事はとても大切なことなのです。
これからは好きなことで働いていくことにどんどんチャレンジしていこう!
主婦がしあわせな生き方、働き方を追求することは当たり前のことです。
当たり前のこと、もっともっとチャレンジしてみませんか?
そのモヤモヤとイライラが解消されてくるに間違いありません。
主婦の人がお金を稼ぐことは、いけないことではありません。
女性こそ、これから自分の手で稼いでいく時代なのです。
好きなことを仕事にすることに対して、どんどんチャレンジしていきましょう!
女性起業家を世の中にもっと増やしていきましょう!
いま働きたいと思った方、いますぐ実践してみましょう!
今回とってもステキな女性起業家の方のお話を聞けて、ものすごいためになりました。
私の今後の働き方に、とてもよい影響を与えてくださいました。
また後日、違うセミナーにもぜひ積極的に参加させてください。
これからは、女性がイキイキと楽しく働ける社会にもっと変わっていけるといいですね。
起業して会社に縛られたくない生き方をしたいあなたへ
「このまま会社勤めでいることが、とっても不安。」
「起業してみたいけれど、どうしていいかわからない。」
転職がいいのか独立がいいのか、人生の中で迷うこともあると思います。
そんなあなたは「アントレ.net」で、独立開業・フランチャイズ加盟店の独立支援情報を得て、色々と比較検討してみましょう。
主婦やOL出身で独立されていきいきと活躍されている方の情報などが、たくさん掲載されています。
自宅で開業資金0円で開業するノウハウも学ぶことが出来たりします。
すごい貴重な情報がたくさん載っているのです。
また独立・起業したい方の無料個別相談会も、随時行われています。
どうしても1人だと不安ですから、こういった独立開業や起業支援サイトを利用されてみることもおすすめいたします。
まずはあなたが思い切って行動してみることが、起業への1歩になります。
行動して失敗を恐れない心が、さらなる自由なお金持ちへと変わります。
お気軽に「資料請求」や「無料説明会」の申し込みをしてみましょう。
雇われない生き方を、ぜひ目指しましょう!
ちょっと勇気を出すことで、大きく人生が開けてくるのです。
独立・開業・起業のサポート情報の検索・資料請求サイト「アントレnet」で気軽に資料請求やセミナーの申し込みをしてみる
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう