2016年11月11日 

ふるさと納税「ふるなびグルメポイント」を使って高級料理店でお得に食べる方法。実際に予約してみた

ふるさと納税なんて、今までほとんど活用していなかった私です。

最近のふるさと納税ブームを客観的に見ていても、何がお得なのかさっぱりわかっていなかった私です。

しかし詳しく調べていくうちに、こんなにもお得な制度だったのか!と、目から牛肉、いや、目からウロコが落ちるぐらいびっくりしているぐらいです。

ふるさと納税の仕組みを簡単にわかりやすく解説!魅力的なポイント3つと申し込みからお礼品受け取りまでの流れ

目安の限度額がありますが、寄付すると自己負担額がたったの2,000円で、ブランド米や最高級A5ランク肉や身がプリプリで新鮮なお魚などのお礼の品をもらえるが「ふるさと納税」です。

でも多くもらいすぎて余ってしまったり、高級食材をもらっても、どう調理したらいいかわからないことってないですか?

せっかくおいしい特産品なら、誰かにおいしく作ってもらって、ゆったりと心ゆくまで楽しみたい時もあったり・・。毎日頑張っているからこそ、たまには贅沢したいですよね。

実はふるさと納税では、今は体験型の超ワクワク楽しい「ふるなびグルメポイント」なるものがあるのです。

一体、どんな魅力があるのでしょうか?実際に申し込みをしてみた私が、その魅力と手順をお教えしたいと思います!

「ふるなびグルメポイント」って何?一体どこがお得なの?

「ふるなびグルメポイント」は、ふるさと納税専門サイト「ふるなび」が提案している体験型のふるさと納税です。

寄付を通じて、自治体が誇る名産品をもっと身近に体験して欲しいという思いから生まれた新しい形のふるさと納税なのです。

今はテレビや雑誌でも大注目を浴びていて、利用者数がどんどん伸びています。

「ふるなび」より、ふるなびグルメポイント提携自治体にふるさと納税をして寄付すると、「ふるなびグルメポイント」が即日発行されます。

獲得したポイントは、提携店舗で1ポイント = 1円として利用することができます。しかも、ポイントには有効期限がありません!

ポイントに有効期限がないことで、ふるさと納税額を貯めることができるのです!

「年内に頑張って納税しなきゃ〜!」って、焦らなくてもいい点が安心ですよね。

納税したら最短でポイントを獲得した翌日に、ステキな料理店やレストランで、地域が誇る高級食材を、有名店のプロが調理した最高の状態で楽しむことができるのです。

飛騨牛、松阪牛、常陸牛といった、口の中でとろけちゃうような最高級のお肉を取り扱う料理店で「ふるなびグルメポイント」を使うことができます。

豚こまを日々愛する私としては、まさに夢のような話!

こんなにお得な「ふるなびグルメポイント」ですが、どうやってポイントを入手することができるのでしょうか?

ふるなびグルメポイントでポイントを入手する方法

mm_tejun1_2016-11-10-17-06-15

はじめに、「ふるなび」に会員登録しましょう。登録自体は無料で簡単に登録することができます。

 

furunabi_tejun2_2016-11-11-12_38_25

「ふるなびグルメポイント」で行きたい店舗を選んでクリックし、「ふるさと納税でポイントを入手」というボタンをクリックします。

 

furunabi_tejun3_2016-11-10-17_07_15

おいしそうなお肉が出てきましたね!今回は飛騨牛が名産品の「岐阜県池田町」に寄付するため、「ポイントに寄付」をクリックします。

 

mm_tejun4_-2016-11-10-17-15-26

確定申告が不要になる「ワンストップ特例制度」を利用する方はチェックをし、申込者の情報、寄付金額、寄付金の使い道、カード情報を入力します。

我が家の寄付金の使い道は、子育て世帯だけに「子育て支援」を選択してみました。

もしコース料理を全額ポイントで済ませたければ。例えば2人で10,000円のコースを予約したければ、40,000円を寄付すれば全額ポイントでコース料理を堪能することができます。

 

mm_tejun5_2016-11-10-17-19-03

納める自治体に、応援メッセージも入れられます!

「大自然いっぱいの中で、おいしいお肉を作り続けてくださ〜い!」なんて入れると、喜ばれるかもしれませんね。

最後は内容を確認して、ポイント申請は終了です。

ポイント申請後、すぐにマイページを確認すると、きちんとポイントが付与されていました。ポイントの申請自体は、とっても簡単にすることができました。

ポイント申請後に、希望する店舗に直接電話で予約をする

ポイントが付与されたら、希望する店舗に直接電話で予約をします。

「すみません、ふるなびグルメポイントで予約をしたいのですが。」

と言うと、お店の人はすぐにわかってくれました。ネットで内容がよくわからなかったら、この時にポイントのしくみやコースの内容とか、子供を連れて行ってもいいかどうかなど、色々疑問点を聞いてみましょう。

私もコースの内容や予約テーブルの位置、子供のメニューや記念日用のケーキの有無などを聞きました。後は店内で写真撮影してもいいかどうかなど、ですね・・。

「かしこまりました、4名様のご来店お待ちしております!」

予約したい日付と時間、人数、料理コースを最後に確認して、店舗への予約は終了です。

予約した店舗の「ふるなびグルメポイント利用申請」で申請する

furunabi_tejun7_2016-11-11-12_42_35

店舗に予約ができたら、また「ふるなび」の店舗のページに行き、右上の「ふるなびポイントの利用申請」というボタンをクリックします。

 

mm_tejun8_-2016-11-10-17-34-40

予約した日、時間、コース、利用ポイントを入力し、利用申請の手続きをします。

これで利用申請は、終了です。とっても簡単にできましたね!

ふるなびグルメポイントで予約した店舗に行き、料理を楽しむ

mm_omise_20161112

実際に予約した店舗に予約日時に行って、予約した料理を楽しんできます。

もしコースメニュー以外の料理や飲み物をオーダーした時は、その差額分は現金かクレジットカードで支払いをすればOKです。

ポイントの利用申請をしていることで、請求時に差額分だけ請求されます。当日は安心してお楽しみください。

 

mm_2016-11-13-08-47-47

「ふるなびグルメポイント」で寄付して3日後に、「寄附金受領証明書」が届きました。町長の温かいお手紙つきです!

確定申告時に必要な書類ですので、なくさないように保管しておくようにしましょう。

ふるさと納税(寄付)後に、寄付はキャンセルできるの?

「納税後にキャンセルしたいと思ったんだけれど、どうしたらいいの?」

原則として、ふるさと納税(寄付)後のキャンセルをする事はできません。

どうしても何らかの理由でキャンセルが必要な場合は、直接寄付先の自治体窓口へ相談する必要があります。

お肉を飛騨牛から松坂牛に変えたいとか、そういった要望は聞いてくれないかと思いますが(汗)、直接自治体に相談するようにしましょう。

グルメポイントの利用申請後、キャンセルはできるの?

もしグルメポイントの利用申請した後に、「やっぱり都合が合わないわ。」となった時は、予約した店舗に来店の前日までに直接連絡を入れれば、キャンセルが可能です。

もし利用申請後に店舗に連絡をしないままでいると、ポイントが失くなってしまいますので、注意するようにしましょう。

「店舗にキャンセルの連絡したけれど、ポイントってどうやって戻ってくるの?」

店舗に連絡した後に、ポイントを戻すには「ふるなびグルメポイント」の窓口に連絡をすることで、ポイントのキャンセル処理をしていただけます。

2度連絡しなければいけないわずらわしさがありますが、大切なポイントをなくさないためにも、ぜひ覚えておきましょう。

高級レストランに行くなんて、お金持ちがすることじゃないの?

「ふるさと納税して、最高級A5ランクのお肉を有名レストランに食べに行くなんて、お金持ちだけがすることじゃないの?」

ふるさと納税なんて、自分には関係ないのでは?と思ってしまうかもしれません。

いえいえ、そんなことないのです。

コース料金10,000円をデートで利用するとなると、20,000円が必要ですよね?「ふるなびグルメポイント」が20,000ポイント必要となると、70,000円納税する事が必要です。

ふるさと納税の限度額が70,000円の目安の方は、独身または共働きの会社員の方で年収500万円の方です。あくまでも目安ですが、それほどハードルは高くないはずです。

年収2,000万円以下の会社員で、ふるさと納税をした自治体が5ヶ所以内の方なら、「ワンストップ特例制度」でめんどくさい確定申告も不要です。

ふるさと納税サイトで、まずは「控除シミュレーション」で自分の寄付金額の上限額を出してみましょう。

自己負担額2,000円で済む寄付金額が、一体どれぐらいの額かを知ると、高級レストランも意外と気軽に利用できることがわかりますよ!

ふるさと納税は本気でお得!記念日にふるなびグルメポイントを

mm_yakei_20161112

ふるさと納税って、とってもお得な制度であることに間違いないですが、たくさんの食料品をもらっても、冷蔵庫がパンパンになって困ることもあるかと思います。

直接店舗に行って高級なお肉を食べに行ける「体験型のふるさと納税」は、また新しい納税スタイルとしてどんどん出てくることでしょう。

記念日などに高級レストランに行きたい!と思っても、高くて行けない〜!と悩んでいましたら、ぜひ「ふるなびグルメポイント」を使ってみましょう。

ポイントに有効期限がないことで、年末の駆け込み寄附にもピッタリです。

ふるさと納税 年末駆け込み寄附に最適なお礼品2選。忙しくてどれがいいか迷ってしまったあなたはこれをチョイス

普通に予約するより全然お得ですし、何がすごいかって、応援した自治体のお肉をプロの方の腕で調理していただけることです。

自分で焼くと、どうしてもカッチカチになってしまったりしてね・・。高級なお肉だからこそ、できるかぎり最高においしい状態で雰囲気のいいお店で楽しみたいものですよね。

ただ食べに行くより、お肉を作っていただいた方達に感謝し、心がポカポカ温まりながらレストランで楽しめる、そんなステキな体験をすることができます。

レストランに行ったら、今まで以上においしく感じられることでしょう。

私も実は、とあるワクワク記念日が近いのです!

実際に記念日のためにお店に予約を取りましたので、またレストランに行ったら、ぜひご紹介いたします!

さらに、「ふるなび」はお得な情報があります!

「ふるなび」
からふるさと納税すると、Amazonギフトコードが1%もらえるキャンペーンを行っていますので、メチャクチャお得です。

Amazonをよく利用される方は、利用しないと損してしまいますよ?

ふるさと納税「ふるなび」が超お得!Amazonギフトコードが寄附金額に対して1%もらえる

「ふるなびグルメポイント」の超おすすめポイントは、年度末などの有効期限がなくふるさと納税額を貯めることができる点です!

お得なふるさと納税で、おいしいワクワク体験をあなたもしてきてくださいね。

ふるさと納税のことをもっと知りたい方は、こちらも要チェック!

実際に「ふるなびグルメポイント」を使ってお店に行ってみた!

六本木ヒルズ けやき坂通りのイルミネーションが見えるレストラン「Andiamo(アンディアーモ)」をお得に楽しむ方法

ふるさと納税特産品で人気のお肉で、とろける料理を3つ作ってみた

ふるさと納税特産品ランキングで人気の牛肉とハンバーグで作った3つのジューシーな料理レシピを大公開!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう