2017年6月20日 

お金を最もラクに増やす方法。国のドS力を利用して貯金するだけで確実に大儲けできる

「お金を増やして、お金持ちになりたい!」

あらゆる欲しいものを手に入れられる「お金」をもっと欲しいと思う気持ちは、人間にとって当たり前の欲求です。何も卑しいことでも何でもありません。

お金がなくても幸せと思える人って、ほんとうにわずかな人だと私は思っています(汗)

でも、汗水垂らして深夜残業までしてお金を得るなんて、しんどくて大変じゃないですか?

お金を簡単にラクに増やしたいけれど、そんなラクに増やせたら今頃困ってなんていません。ラクに増やしたいと思って損するのはとっても怖いですよね。

でも、実は確実にお金を増やす方法があります!

お国のドS力を使うんですよ。(え?

損することなくお金を最もラクに増やす方法って、一体どうやって増やしていったらいいのでしょうか?

お国のメッチャ強い強制貯金「確定拠出年金」を利用せよ!

あなたは「確定拠出年金(かくていきょしゅつねんきん)」という、声に出して読むと思わず舌を噛んてしまいそうな年金制度をご存知でしょうか?

漢字ばかりでむずかしそうで、アレルギー反応が出てしまいそうですよね(泣)

お金をラクに確実に増やす方法を、私も散々調べてみたのですが、確定拠出年金ほど最も確実におトクに増やせる方法は他には見つかりません。

「どうせ、大企業で勤めている人だけが利用できる制度でしょ?」

いえいえ、現在では一部の例外をのぞいて、公務員、専業主婦、企業年金のある会社に勤めているサラリーマンなど、現役世代のあらゆる立場の人が利用できるようになりました。

かくていきょしゅつなんちゃら制度が何だかよくわからない方は、まずは制度の仕組みを簡単でもいいので理解しておきましょう。

個人型確定拠出年金の加入はSBI証券がおすすめ!投資と節税が一気にできる最強の老後資産を自分で作ろう

ちょっとだけわかりましたか?ほんと、年金制度ってわかりづらいですよね・・。

確定拠出年金は、自らの手で将来もらえる年金を作り上げていくことができ、老後が不安だから貯金しておきたいという人に実はピッタリの制度なのです。

制度を利用して貯金すれば、税金を減らせる効果あり!

確定拠出年金を利用して貯金をしていくと、結果として所得を減らす経費として認められます。

税金がかかる仕組みを簡単に表してみると、

給料 − 控除 = 所得
所得 × 税率 = 税金(所得税)

となります。

所得が減れば税金が安くなるのですから、もっともわかりやすく税金を減らすためには、控除を増やしてあげればいいのです。

確定拠出年金で運用したお金は、全額控除として認められます。掛け金の上限は、会社員は月額2万3,000円、自営業者は6万8,000円です。

自営業者、厚生年金がないですからね・・。その分掛け金が多く認められているんですよ。

私も自営業者なので、毎月掛け金を6万7,000円掛けています。1,000円少ないのは、国民年金の付加年金に入っていることで、両方合わせた掛け金が限度となっているためです。

半年ほどほったらかしで貯め続けて、なんとすでに55万円以上貯まっていました。銀行に預けていたらまずもらえないであろう利益も確実に出ています。

あくまでも目安ですが、会社員の方であれば、年間27万6,000円の所得を減らせます。所得税率が20%であれば、住民税率10%と合わせて、

27万6,000円×30% = 8万2,800円も年間でおトクになります。

年間27万円貯金すれば、8万円キャッシュバックキャンペーンのように、ものすごいおトクな制度なんです。こんなお得なキャンペーン、金融機関で見たことないです!

金融機関はオトク過ぎて、あまり儲からないので大々的に宣伝しないんですよ・・。すればいいのに!!

掛け金によって税金が減るのに、運用益に税金がかかりません。運用方法は個人で自由に金融機関を選んで決められる点が、確定拠出年金の大きなメリットなのです。

老後のためのお金を国のドS力で作り出してくれる仕組み!

とってもおトクでいいことばかりですが、実はデメリットもあります。

原則として老後のための備えであることから、60歳まで解約できないことです。

家計から何万円という多額の掛け金をコツコツと預けて、何百万円と貯まっていきます。私もあと20年も貯めたら、なんと約1,600万円もの大金となります。

このお金が60歳まで手をつけられないことで、掛けすぎてしまうと手元のお金が減ってしまい、60歳までにまとまったお金が必要となった時に、ふと困り果ててしまうわけです。

反対に考えると、貯金ができない人にとってみたらメリットです。

「あなたは貯金できない人だから、私が強制的に貯めさせてあげるわ!」

老後を安心して生きられるように、国があなたにどんどん意地悪してお金を出させないようにして喜びを感じ、反対にあなたはそんなドS力によって老後に喜びを感じるのです。

「お国さま〜!あの時のドS力に感謝します。」

お金を使おうと思ってもムチでペンペンされて使わしてもらえなかったことに、60歳になった時に多大なる感謝の気持ちでいっぱいになるかもしれません。(もはや、変態の域です・・)

人間って、なかなか続けられない生き物です。

何十年という時間をかけてお金を自らの手だけで運用し続けられる人は、かなりの強靭の心の持ち主です。心の誘惑に勝てなければ、なかなかお金は貯まるものではありません。

長年の生きている間に浮き沈みがあるのですから、弱い時にへこたれてしまって当然です。

だから、強制力を使う!

強制力を「喜び」と感じるのです。

貯めて運用している間は、国のドS力を信じて待ってみる。

国からのイタすぎるムチのドSパワーにいつの間にか耐えていった先に、あなたの老後の備えは確実にできていることになるのです。

セゾン投信の長期積立でコツコツ強制引き落とし貯金。幸せなお金持ちになる為に甘い誘惑に打ち勝て!

国からのドS力でお金を最もラクに確実に増やしていこう

お金を増やそうとして大失敗してきた私からしたら、お金をラクに増やす方法、お金を簡単に大儲けできる方法なんてあったら、

私が1番知りたいぐらいです!!

世の中には、お金を儲ける情報で本当に溢れかえっています。

お金儲けは別に悪いことでは全然ありませんし、有益な情報も確かにたくさんありますが、簡単にラクに増やせる方法なんて、ほとんど存在しません。

私が今1番自信を持って確実に勧められる方法は、やっぱり確定拠出年金です。

まずはじめに、お金を最もラクに確実に増やす方法として、国からのドS力が受けられる口座を真っ先に作ることです。

銀行や証券会社で確定拠出年金専用の口座を作れます。窓口やネットからの口座申込で、簡単に開設することができます。

私は「SBI証券」を昔から使っていることで、そのまま使っています。運用できるファンドや手数料など色々細かい点で違いますが、相性が1番大切ではないかと思います。

運用しているファンドも、今まで投資に散々失敗してきた経験から厳選して選んだため、今のところ1度も変更していません。リスクバランスも、自分の許容範囲で運用できています。

口座開設後は、ほとんどほったらかしでOKです。あまりにもほったらしにし過ぎて、私は半年ぶりに口座を見たぐらいです(笑)

投資はほったらかし投資が、とっても楽チンであることが本当によくわかります。

共働き家計は貯金ではなく「ほったらかし投資」で増やす!忙しくても楽チン管理でお金を育てる方法

毎月のドS力が強すぎてしんどくなってきたら、「1度だけ掛け金を減らさせて下さい!」と、年に1度だけお願いすることができます。無理に運用する必要なんてありません。

老後のセカンドライフのために、どれだけドS力に耐えて現役ライフを犠牲にできるのか、それが1番問題点になるのですが、しっかりとバランスを取ることを考えていきたいです。

私達は、老後のために生きているわけではありません。でもどうなるかわからない未来があるからこそ、老後の生活は無視することはできません。

一人で貯められないあなたでも、国のドS力で確実に増やしていけます。

30歳で30年間コツコツドS貯金していったら、すごい大儲けできそうです。早めに動くことがさらに大きくお金を増やすコツです。

今生きている自分の人生も大切にしつつ、しっかりと国からのドS力をミカタにつけて、将来のお金を確実にラクに増やしていきたいですね。

国からのドS力で老後資金を強制的に貯める!口座開設数No.1である「SBI証券」の口座開設はこちら

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう