2016年5月15日 

子供用メガネは「JINS(ジンズ)」がオシャレで軽くておすすめ。ネットで購入できるので手軽で超便利

「今日は公園にでも行って遊んでこよう!」

とってもさわやかに晴れた日曜日の昼下がりに、家族みんなで公園にお出かけをした時のことでした。

「やったー!遊具がいっぱいあって楽しそう〜!」

公園の入り口についてすぐに、わんぱくな8歳の長女と7歳の次女が走って遊具のある遊び場に向かった時のできごとでした。

後から長女を必死に追いかけていく次女に、なんとメガネのことで大事件が起きてしまったのです。

次女の公園での大事件!顔面とメガネがとんでもないことに!

m_2016-05-08 14.01.37

我が家の子供たちは親の遺伝が強かったからか、小学校入学前からすでにメガネをかけています。

子供の視力が0.3に低下した原因は親のせい?小学生でメガネ女子になった長女はどう思っているのか?

起きている間は常にメガネをかけている2人ですが、メガネなんてお構いなしに、子供達はじっとなんかしていられません。

前の方を楽しそうに走っていく長女を次女が追いかけているうちに、なんと次女の足がもつれて顔面から転倒です!

「顔が痛い、痛いよー!」

目の前でコンクリートの地面に顔面をぶつけてしまい、なんと額から血が流れ始めてしまいました。

泣きじゃくる次女の額に、母が持っていた軟膏とバンドエイドで応急処置です。

何とか次女の額からの流血はおさまったものの、ふと気がついたらいつもつけているメガネがありません。

「お母さん、あったよー!」

長女がころんだ拍子にどこかに飛んでいってしまったメガネを探してきてくれて、つけようとしたものの、あれ?あれ?

メガネのレンズにも、傷がズタズタについてしまっていたのでした・・。

「ケガもしているし、これじゃあ遊べないよ、もう帰ろう。」

せっかく楽しく遊びに大きな公園にやってきたのに、すぐに家に帰るハメになってしまったのでした。

メガネが壊れた時用のために、予備用のメガネを用意していた!

m_2016-05-12 07.54.24

「あ〜あ、メガネ完全に傷ついているよ。」

次女の額の傷は何とかかすり傷で済んで徐々に回復したものの、メガネ自体はレンズに傷がついても勝手に回復なんてしません。

入学祝いに奮発して買った高いレンズだっただけに、家計も痛い傷を負うことになってしまいました。

でも、こんなこともあろうかと思って、実は予備用のメガネを買ってあったのです。

 

m_2016-05-14 23.17.11

こちらは、日本最大級のメガネ通販である「JINS(ジンズ)」で買った子供用のメガネです。

レンズはブルーライトカットレンズで、とってもいいレンズが入っています。

 

m_2016-05-14 23.18.00

フレームは期間限定で発売されていた、女の子には大人気のアニメ「アイカツ!」とのコラボ仕様です。

「JINS」のフレーム「Airframe」はとっても軽くて、子供が1日中かけていても疲れにくいような設計がされています。

2人の娘共に我が家はメガネをかけていますが、今まで1度もメガネがイヤって言ったことがありません。

とってもキュートなデザインなのに、ブルーライトもカットしてくれて、子供の目もしっかりと守ってくれます。

超軽量でフレームに弾力があり、哺乳瓶にもつかえているような安心・安全な素材が使われているのが「JINS」のメガネの特徴です。

予備用のメガネとしてはもったいないぐらい、満足度が高いメガネなのです。

とりあえず予備用のメガネを週末に作るまでは、このメガネをかけて登校することにしたものの、さらなる事件が発生してしまったのです。

予備用に作ってあったメガネが、さらなる悲劇を受ける!

週末までにきちんとしたメガネを買いに行くまでの応急処置として、アイカツのメガネをかけて学校に登校していたときのことです。

ちょうど学校で引き取り訓練があった時に私が学校に行った時に、衝撃のできごとが起きていました。

 

m_2016-05-13 14.02.20

「今日校庭で遊んでいたら、メガネがグチャッと壊れてしまったのです。」

えぇ〜〜!

なんでこうも我が子は、落ち着きがまったくないのでしょうか。

先生の説明では、友達とふざけあっていたら校庭で一緒に転んでしまったときに、メガネがグシャ!っと壊れてしまったとのことでした。

子供にケガがなかったことで安心したものの、メガネを作ってからまだ1週間も経っていません・・。

さらなる悲劇に涙が出そうになったものの、夫がフレームを何とか応急処置で直してくれました。

また何かあったら大変だからと、予備のメガネを至急ネットで買っておくことに。

夫と次女と私と一緒にパソコンの画面を見ながら、早速JINSのオンラインショップで買うことにしたのでした。

「JINS」のオンラインショップで、子供用のメガネを買う方法

「JINS」のオンラインショップで買うためには、まずは「会員登録」をする必要があります。

度付きのメガネを購入するときは、やはり正確な度数が必要ですので、ネットで購入する前に眼科で測った処方箋の度数を入力しましょう。

 

JINS 商品検索(KIDS)

「JINS」で子供用のメガネを買う時は、商品検索で「KIDS & JUNIOR」を選択します。

 

JINS KIDS&JUNIOR

子供用のメガネは、こんなにもたくさんの種類が売っています。

 

m_jines2_2016-05-15 12.20.38

「JINS」ではレンズを度付きにすると、色んなレンズを選べるようになっていて、通常クリアレンズを選べばレンズ代0円で購入することができます。

近視や乱視が強くても追加料金は一切なく、UVカット率99%以上の薄型非球面レンズが標準で搭載されています。

 

m_renzuhaba_ 2016-05-15 17.44.22

メガネのサイズは、低学年なら46mm-48mm程度、高学年なら49mm-51mmくらいがおすすめです。

購入してから3〜5日ぐらいすると、自宅に送られてくる予定です。

傷がついたメガネをかけて学校に行くわけにはいきませんので、我が家ではもう1つ古いメガネをつけていくことに。

届くまでメガネを壊さないことを祈りつつ、自宅に届くのを楽しみに待つことにしたのでした。

こちらが実際に届いた予備用の「JINS」の子供用メガネだ!

m_2016-05-11 20.09.43

さっそく我が家に届きました!

こちらが注文してから3日後に届いた「JINS」のメガネが入っている小箱です。

 

m_2016-05-11 20.10.07

このようにかわいらしい赤いケースに入って送られてきます。ケースはブラックも選べますよ。

 

m_2016-05-11 20.10.21

パカっと開けたら、きちんと不織布の包まれておりました。

 

m_2016-05-11 20.10.48

すごいオレンジ!

子供はこの色がとても気に入ったようでして、大喜びでした。

レンズを選ばなければ4,900円(税別)ですので、予備用のメガネとしては十分お得な価格です。

日本全国送料無料で、30日間返品OKですので、もし子供の気が変わったとしても安心ですね。

メガネ処方があれば、このようにオンラインショップで気軽にお得な価格で購入することができるのです。

子供はメガネをよく壊すからこそ、予備用メガネを持っておこう!

m_2016-05-15 16.13.00

メガネはちょっとした焦点距離がずれても困りますので、メインとなるメガネはお店で調整してもらうのがおすすめでしょう。

「JINS」はネットで購入したメガネでも、実店舗でアフターサービスを受けることができます。

「JINS」の店舗に壊れたメガネを持って行って直してもらおうとしたのですが、やはりネジ部分が壊れていて修復不可能でした。

実は「JINS」では、店舗でもネットでも半年間はフレームとレンズの保証がついています。

店舗に行ってレンズの在庫があれば、30分ぐらいで新品と交換することができます。

視力測定や、フィッティング、鼻パッド交換などはいつでも無料で対応していただくことができます。

せっかくお店で買っても、子供ってびっくりするぐらい活発に動きますから、メガネをよく壊して学校から帰ってきます。

子供同士、ケンカをしても壊します(泣)

万が一壊してしまった時のことを考えて、JINSでお得な価格のメガネを予備用として持っておいた方がいいですよ。

我が家も何個も予備用のメガネを「JINS」のオンラインショップで買っていて、とっても助けられていますよ。

もうこれ以上メガネを壊されるのは、コリゴリですけれどね・・。

 

m_2016-05-15 18.15.02

こちらは、自分用のブルーライトカットメガネです。

1日中PCの前にいることがありますので、目が疲れずにとっても快適です。

私は過去にレーシック手術を受けていますので、度無しで買って快適に使っていますよ。

大人用のオシャレな女子力が高いメガネも多数ありますので、お得なメガネをお求めの方は、ぜひ「JINS」のオンラインショップを検討してみてくださいね。

薄型非球面レンズ付きメガネが4,000円から!子供用のオシャレでお得なメガネを「JINS」のオンラインショップで買ってみる

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう