ふるさと納税 年末駆け込み寄附に最適なお礼品2選。忙しくてどれがいいか迷ってしまったあなたはこれをチョイス

今年が始まった時に「今年の目標達成頑張るぞ!」と言っていたかと思ったら、気がついたらすでに年末です!目標達成は一体どこへやら・・。
1年があっという間に過ぎ去り、本当にびっくりしているこの頃です。
師走は忘年会にクリスマスに帰省やお正月準備で、本当にお金がどんどん飛ぶように出ていく時期ですが、お金が出ていかないように節税することも大切です。
さて、今年のふるさと納税はすでにお済みですか?
ふるさと納税なんてさっぱりわからないわ!という方は、とってもお得な制度ですからぜひ知っておきましょう。
ふるさと納税の仕組みを簡単にわかりやすく解説!魅力的なポイント3つと申し込みからお礼品受け取りまでの流れ
毎年年末になると、ふるさと納税はとっても混み合い、人気のお礼品がどんどんなくなって売切れたりすることもあります。
しかし、お肉にお米に果物に、「年末は食べすぎて、お腹いっぱい!」という方も多いのではないでしょうか?
でも、この2つを知っておけばもう大丈夫です!
「忙しすぎて、年末にお礼品を選んでいる時間がない!」という方のために、とってもおトクなお礼品を2つご紹介したいと思います。
ふるさと納税 年末駆け込み寄附でお得なお礼品2選!
1.最高級レストランにお得に行ける!「ふるなびグルメポイント」
「ふるなびグルメポイント」は、ふるさと納税専門サイト「ふるなび」が提案している体験型のふるさと納税です。
寄附を通じて、自治体が誇る名産品をもっと身近に体験して欲しいという思いから生まれた新しい形のふるさと納税でして、テレビや雑誌でも大注目を浴びており、利用者数がどんどん急増しています。
「ふるなび」より、ふるなびグルメポイント提携自治体にふるさと納税をして寄附をすると、「ふるなびグルメポイント」が即日発行されます。
獲得したポイントは、提携店舗で1ポイント = 1円として利用することができます。しかも、ポイントには有効期限がありません!
年末の忙しい時に「年内に頑張って納税しなきゃ〜!」って、焦らなくてもいい点が安心です。
納税したら最短でポイントを獲得した翌日に、最高級の料理店やレストランで、地域が誇る高級食材を、有名店のプロが調理した最高の状態で楽しむことができるのです。
私も以前、全面ガラス張りでオシャレな六本木ヒルズのレストラン「Andiamo(アンディアーモ)」に行き、「ふるなびグルメポイント」を使ってきました。
とっても柔らかい飛騨牛のフィレ肉は、口とほっぺがとろけてしまうほどおいしかったです。料理長もとってもユーモラスで、最後まで楽しむことができました。
六本木ヒルズ けやき坂通りのイルミネーションが見えるレストラン「Andiamo(アンディアーモ)」をお得に楽しむ方法
飛騨牛、松阪牛、常陸牛の他にも、お寿司や鉄板焼き、すき焼きやフレンチを取り扱う料理店など、有名レストランの味をポイントで楽しむことができます。
おいしいものがお得に食べられるビックチャンス!ポイントの期限を気にすることなく、お得な「ふるなびグルメポイント」に変えてゆっくり選んでみて下さいね。
ふるさと納税「ふるなびグルメポイント」を使って高級料理店でお得に食べる方法。実際に予約してみた
2.ふるさと納税で旅行に行ける!「ふるなびトラベル」
「ふるなびトラベル」は返礼品の代わりにトラベルポイントが付与され、そのポイントを利用して旅行に行けるサービスです。
普段は行けないような高級旅館や、ゆったりできる温泉やペンションに泊まったりなど、1年間たまった疲れを思う存分に癒やすことができます。
行ける自治体は結構限られてはいますが、どこも行きたいところばかりあり、見ているだけで行った気分になってしまうほど、ワクワクする素敵な宿泊先がたくさん掲載されています。
「ふるなびグルメポイント」と同じく、付与されたポイントの有効期限はありません!
ふるさと納税で行った寄附金額に応じたトラベルポイントが付与され、取得したトラベルポイントは提携自治体の旅行プランで利用することができます。
例えば寄附金額10万円だと、30,000ptが付与されます。
京の奥座敷、いで湯の里の静かな温泉地「京都府亀岡市」の「松園荘 保津川亭」は、トロッコ列車や保津川下りで有名な人気の観光地であり、とっても風情豊かです!
メチャクチャ行きたい!!
予約方法はちょっと面倒です。
- 行き先を決めて好きなプランを選ぶ
- 電話で問い合わせ&予約(「ふるなびトラベルポイントを使う」と伝えればスムーズです)
- オペレーターが教えてくれる「予約番号」と「必要ポイント」を入力して寄附申請
ネットで完結せず、電話で予約する方法がめんどくさいですが、ポイントで旅行に行けると思えばメチャクチャお得過ぎます。めんどくさがっている場合じゃないですよ!
これから旅行先を決めようと思っていた方は、まずは「ふるなびトラベル」で選んでからお得に行かれてみてくださいね。
「ふるなび」でふるさと納税すれば、Amazonギフトコードがもらえる
年末駆け込み寄附に2つのお得なお礼品をご紹介しましたが、実はさらにダブルチャンスがあるのです。
2017年11月1日以降、「ふるなび」
にてふるさと納税をすると、寄附金額に対して1%のAmazonギフト券コードがもらえるキャンペーンを行っています。
例えばですが、30,000円寄附すれば、300円分のAmazonギフトコードがもらえます。
ふるさと納税「ふるなび」が超お得!Amazonギフトコードが寄附金額に対して1%もらえる
しかし!もっとお得なことに、「ふるなびグルメポイント」か「ふるなびトラベル」に寄附すると、Amazonギフト券コードが10倍(寄附金額の10%分)もらえちゃうのです!
このお得なキャンペーンは、2017年12月31日 23:59までです。年末までの大キャンペーンですので、ぜひこのチャンスを見逃さないようにして下さいね。
ふるさと納税は12月31日まで寄附が可能!余裕を持って納税を
多くの人の収入が確定する12月にふるさと納税をし、お休みの人が多い31日に駆け込み寄附をする人が多いことでしょう。
ふるさと納税は年間でいつでも申込可能ですが、その年の所得税還付と翌年度の住民税控除を受けるためには、1月1日~12月31日の期間が対象となるため、12月31日までに寄附は終わらせるようにしましょう。
「紅白歌合戦でも見ながら、申し込もうかな?」と思っていると、入金確認ができずに自治体によっては締切日が過ぎてしまっている可能性もあります。必ずサイト等の注意書きを確認してから、余裕を持って納税するようにしましょう。
確定申告をしない給与所得者の方で「ワンストップ特例制度」を利用するには、ワンストップ特例申請を1月10日必着で自治体に送付する必要があります。
提出書類に不備があると寄附金控除が受けられませんので、注意して下さいね。
でも「ふるなびグルメポイント」と「ふるなびトラベル」を知っておけば、もう年末に慌てる必要がありません!
私もまだ今年はふるさと納税をしていませんので(汗)、「ふるなび」
で駆け込み寄附を今からしたいと思います。おいしいものを食べに行き、ゆっくり温泉に浸かってきたい!
年末ギリギリでも諦めずに、焦らずお得に節税を!
今年も残すところあとわずかです。多くの自治体に、少しでも感謝の気持ちを贈りたいですね。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう