七五三の着物レンタルはまだ間に合う?七五三の早期予約は9月中に!我が家の七五三費用の節約術とは

「七五三って、一体いつお祝いするんだっけ?」
子供の成長を祝う七五三って、本当に不明点が多いです。
色々と七五三でやることを調べてみると、とても驚かされます。
着付けとかヘアとか美容院でしてもらいます。
家族みんなできれいな写真館で撮ってもらいます。
たしか11月15日ぐらいに神社に行って、神社のあと家族で食事会なんかします。
「なんでこんなに七五三って忙しいのだろう?」
男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳。
満年齢か数え年かで祝うかで迷います。
地域によっても、その人の考え方でも色々違いがあり過ぎてびっくりです。
我が家でもネットで色々と見てみました。
「どうしていいかわからなーい!」
同じ考えの人が多くいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな我が家の長女は早生まれのため、いつお祝いしたらいいやらと・・・。
誰も教えてくれる人がいなかったから、自分で調べて手探り状態です。
情報に翻弄されながらお祝いをしてきました。
3歳の時なんて、もうただ着せて行くだけで、騒がないかとヒヤヒヤした思い出しか残っていません。
まだ6歳だけれど、満年齢に当たる今年が、長女の最後のお祝いになるでしょう。
「お金はたっぷりとかけてあげよう!」
と思いましたが、いつもここで失敗します。
「ここはよく冷静に調べてから考えよう。」
だってお祝い事にはお金をかけよう、ケチケチするなと言います。
自分の子供のことになると、お金に糸目がなくなってしまいますからね。
満足度が高く、費用は安くが我が家のモットー!
七五三のお祝いがお得に出来る情報を、早速探してみることにしました。
写真館で5~6月の早期予約がお得!
ド定番であろう「スタジオアリス」や「スタジオパレット」」ですが、1度もお世話になったことがない我が家です。
興味津々で見てみたら、時、すでに遅しです。
あと3ヶ月早く調べておけば、最安で出来たのですね。
うーん、情報量不足が非常に悔しいです。
スタジオアリスのプランにて、「早撮り七五三」「七五三お出かけ着物レンタル」なるプランがあります。
5、6月に写真だけ撮って、10、11月にお参り時のレンタルが出来るというものです。
お参り用の着付け、髪のセット、衣裳(小物)、千歳飴やくし、ブラシや足袋などが付いています。
お参り時のドレス代が、平日だと無料になる特典があります。
もちろん11月の土日祝が1番料金が高くなります。
早めに写真を撮ることで、混むであろう11月のお参り時のレンタル予約が出来るというすぐれものです。
お参りの着付け、髪のセット、衣裳(小物)、クリーニング代込みのレンタルプランもあり、早撮りすると、通常価格より8,000円〜10,000円割引した価格でレンタルできます。
来年七五三を迎えるご家庭は、準備が早いに越したことはありません。
毎年キャンペーン価格が変わるみたいですので、来年早々に要チェックです。
9月中に予約してもまだ間に合う!
まだ諦めるのは早いです。
スタジオアリスでは、9月末までに早撮りしても、平日のお参りプランが0円になるプランもあります。
夫に有給を取ってもらえれば行けるでしょうか?
ただし10,000円以上ご購入の方が、お参りの着物料金が0円ってことらしいです。
1枚8,000円はする写真代です。
しかもネガはいただけないのです。
「みんな、1~2枚だけで済んでいるのかな?」
スタジオアリスに直接電話で聞いてみました。
「七五三の早期予約の平均は3〜5万円ぐらいですよ。」
やっぱり、10,000円で済ますことは無理なようです。
親心が財布の紐をゆるくしてしまうのでしょう。
それでも安いのでしょうか?
それでも写真館で記念に残しておきたいというご家庭では、9月中にお参りしてしまうのも手かもしれません。
しかし、まだ暑いですから、子供の機嫌も考えてあげる必要がありそうです。
ネットショップで格安にレンタルする方法
「写真館で写真なんていらないわ。何万円もかかるしね。」
「神社で自分たちで取っておくだけ十分ね。」
でも着物を買うと高いし、買っても着る機会はないし・・・。
そんな方は、着物だけレンタルするってどうでしょうか?
それもネットショップでレンタルをすると、実店舗より格安な価格でレンタルが可能です。
- 実店舗価格より50%引き
- 往復送料&代引き手数料無料
- 支払いも到着後でOK
- 汚れてもクリーニング無料
- 使用日の2日前にお届け
このような事がネットショップでは可能です。
それでも安くても7,000円はしますから、お得にポイントアップモールを経由するなどして、賢くレンタルして下さいね。
我が家が取った七五三のお祝い方法とは
我が家では、写真館撮りを止めました。
3歳の時、長女も次女も楽天でセットで7,000円の着物を購入して、神社でお祓いをし、みんなでくら寿司にお祝いに食べに行って終えました。
次女のお祝いが終わった途端に着物を売りに出して、それでも満足度が高く終えた思い出があります。
それなので、今回も7歳クラスの着物の購入は、結構ハードルが高いために、楽天市場で激安ネット店を検索です。
そこでレンタルをすることにしました。
な、なんと!
すでに11月の七五三のピーク時の予約は埋まってきていました。
これは早めに予約しなければと、早速こちらを予約しました。
ランドセルが水色のように、水色の着物をレンタル済みです。
着付け、お化粧、ヘアセットに関しては、もう色んなところに電話してみたりしました。
近くの美容院に直接行って聞いてみましたが、やっぱり高いです。
5,000円〜1万円はかかる所ばかりでした。
こうなったら実家の地元経由作戦です。
「あ、それぐらいだったらやってあげるわよ。」
昔からお世話になっている美容院のおばちゃんに連絡してみて良かったです。
こういうことは、ネットよりもアナログが有利です。
昔から信頼関係を築いておけば、良くしてくれるのが人間と言うものです。
今流行りのトップスタイリストがいるような所よりも、もしかしたら子供の頃から通っていたような小さな美容院の方が交渉次第で良心価格になるかもしれませんよ?
おばちゃん、本当にありがとう。
菓子折持ってお伺いに行きます!
よって七五三にかかる費用の予定は、着物レンタル代11,800円、ヘアセット代の菓子折、お昼代(お寿司屋の予定)、祈祷代、交通費などを全て入れて、トータル25,000円の予算となりました。
写真館とヘアセットとの場合と比べたら、きっと費用は3分の1ぐらいに済む予定です。
早めに検討した甲斐がありました。
心とお財布の余裕を持って、七五三を迎えられます。
日付も混んでいたら、ストレスが溜まりますよね。
だから11月の混雑時を避けて、10月中旬に行うことにしました。
空いているから、写真もゆったりした気持ちで撮れることでしょう。
家族会議で話し合った結果ですので、きっと満足がいく七五三になるはずです。
子供達が暴れて騒がなければ・・・(汗)。
節約を制するものは早めに動くことが鉄則です
七五三なんて11月に入ってから考えればいいと思いますが、この考えがお金を膨大に膨らませる結果となるのです。
これから年末にかけてどんどんとお金が出ていく機会が増えていきます。
クリスマス、年賀状、おせち、年末年始の挨拶、帰省費。
安く済むはずの早期予約特典を利用すれば、同じことをするのに安い値段で済ませられます。
節約を制するものは、早く行動を起こすべし!
みんなと同じ時期に同じことをするから、売る方の言いなりになって余計にお金がかかるのです。
何でも早めに動くが鉄則です。
そしてよく調べることが大事です。
私もヘアセットは本当に動き回りましたからね。
地道に聞き回ることも大切かと思います。
大事な子供の成長を祝う晴れ舞台に、子供も親も満足度が高いお祝いにしてあげたいですね。
お子さんが今年七五三を迎えるのであれば、是非この9月中に対策をしておきましょう。
ステキな七五三を迎えられるといいですね。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう