2015年9月20日 

共働きこそネット宅配クリーニング3社を料金サービス比較

ネット宅配クリーニング3社を比較。料金とサービスから忙しい共働きや子育て世帯におすすめはここ!

ここだけの話ですが、私は洗濯が大の苦手です。同時にアイロンがけも、メチャクチャ苦手です。

共働き我が家の家事分担ルールとして、洗濯に関しては夫が担当になっています。

よその共働き家庭って、洗濯とかどうやっているのかと気になって、保育園の仲の良いママ友にこっそり聞いてみました。

「うちはね、2人とも夜が遅いからネットで宅配クリーニング頼んでいるの。すっごい便利!」

た、宅配クリーニング?

クリーニング屋さんが家に来て洗ってくれるの?
宅配クリーニングって一体何よ?何が便利なの?

ママ友の評判を聞く所によると、忙しい共働きにはすごい便利なサービスであることがわかったのです。

ネット宅配クリーニングって、一体どんなサービスなの?

宅配クリーニング

ところでネット宅配クリーニングって、一体どんなサービスなのでしょうか?

街中にある通常のクリーニングの一般的な手順は、以下のようになっていると思います。

  1. クリーニングに出す洋服を選ぶ
  2. お店まで行って自分で運ぶ
  3. 最短翌日に出来上がる
  4. 後日お店に行って受取り

忙しい人にとって、お店の外に出るのがめんどくさいですね。この手順がネット宅配クリーニングですと、以下の手順になります。

  1. クリーニングに出す洋服を選ぶ
  2. 自宅まで無料集荷してもらう
  3. 最短2日後に自宅に郵送で届く

やることはというと、自宅で洋服を詰めて渡すだけなのです!

とってもシンプルですね。

家から1歩も出ることなく、クリーニングが完了するのです。

忙しい共働き世帯や、子どもが小さくて家事に100%専念できないような方にとってみたら、まさに夢のようなサービスなのです。

夏にコートやセーターが邪魔だと思った時は、衣類の保管までしていただけますから家の中がすっきりさせることができます。

でもネット宅配クリーニングって、たくさんの業者があります。一体どこがおすすめなのか、比較してみることにしました。

共働き主婦がネット宅配クリーニング3社を比較してみた

ネット宅配クリーニングは、現在たくさんの業社さんが出てきていて、どこがいいのか迷ってしまいます。

今回たくさんあるネット宅配クリーニングの中から3社選んで、比較してみました。

1.最短2日とスピーディ!「Lenet(リネット)」

宅配クリーニングリネット

衣類1点ずつの料金設定をしている中で、特におすすめが「 Lenet(リネット)」です。

一般会員の料金ですとワイシャツ290円、ブラウス550円と、1点ずつ料金が決まっています。

全国対応していますので、会社や出張先でも受け取ることができますし、セブン-イレブンやファミマなどのコンビニで、24時間好きなときに出せます。

60年の歴史がある東京の工場で、アパレル仕様の高品質なクリーニングをしていただける点もとても魅力的ですね。

宅配クリーニングリネット

プレミアム会員になれば、最短2日とスピーディに届きますし、初回利用の方全員50%OFFになるというお得すぎるサービスも。

忙しい共働き世帯には、「リネット」は間違いなくおすすめです。

「リネット」のおすすめポイントはココ!

  • 会員数15万人の安心感
  • しみ抜きは無料
  • 不備があった時、1週間以内なら無料で再仕上げ可能
  • 紛失防止策として全衣類をバーコードで管理

2.職人たちの顔が見える!高品質宅配クリーニング「リナビス」

リナビス

宅配だと顔が見えなくて不安じゃないですか?大切な衣類であったら、なおさら不安です。

その心配が不要なのが、職人さんの顔が見える「リナビス」です。

特徴はなんといっても、クリーニング歴40年以上のベテラン職人おばさま達の丁寧な作業です。

パソコンからもスマホからも簡単に注文ができて、しかも送料無料最短5日で全国対応していただけます。

料金体系は1点ずつではなく、数点パックの価格設定になっています。

創業55年の確かな技術力があり、1万人の会員限定で品質を特に重要視している会社です。

「クリーニングは丁寧な品質重視!」という方は、とってもおすすめです。

「リナビス」のおすすめポイントはココ!

  • 創業55年の老舗店
  • 衣類1点1点を自然乾燥
  • サイトからスタッフの家が見られる安心感
  • しみ抜きは無料

3.何点でも料金は同じ。パッククリーニングは「せんたく便」がおすすめ!

せんたく便

1点ずつではなく大量にクリーニングに出したい人は、パック料金というシンプルな料金設定がある「せんたく便」がおすすめです。

「せんたく便」は「各パック料金 + オプション」というわかりやすい価格設定で、クリーニング店に持ち込みにくい高い服が得意でお得。コートもダウンも1点約798円でクリーニングできます。

「最速パック」は、集荷も当日集荷OK最速10パック7,980円(税込8,778円)というお得なパック料金で、最短5営業日でコートもスーツもクリーニングして届けていただけます。す。

コートなどについているベルトやフード等は、本体と一緒に1点としてカウントしていただけます。

入会金も年会費もかかりませんし、しみ抜き・送料・手数料・再仕上げも無料です。(沖縄・離島は配送料1,000円がかかります)

日本全国対応していますし、実店舗も運営しているクリーニングのプロ「ヨシハラ」だからこそ、高品質の仕上がりができます。

「衣替えで洋服がたくさん!」という方は、まとめて出せる「せんたく便」がおすすめです。

「せんたく便」のおすすめポイントココ!

  • しみ抜き・再仕上げが無料
  • プラズマクラスターイオン発生機を設置した部屋で保管
  • 布団クリーニングも注文が可能(別料金が必要)
  • パック料金のため明確

宅配クリーニング業社でも、かなり特徴が違うことがわかりますね。

次に肝心の料金を比較してみましょう。

通常の店舗とネット宅配クリーニング3社の料金を比較

特徴がわかった所で、通常の店舗(大手3社平均)とネット宅配クリーニング3社の料金を比較してみましょう。

1点もの同士で、料金の違いを表にまとめてみました。

店舗クリーニング宅配クリーニング(リネット)
アイテム大手3社比較した平均価格無料会員価格有料会員価格
シャツ240円230円(税込253円)〜180円(税込198円)〜
セーター480円570円(税込627円)〜370円(税込407円)〜
スーツ上下1,500円1,430円(税込1,573円)〜1,150円(税込1,265円)〜
コート1,600円1,520円(税込1,672円)〜1,220円(税込1,342円)〜
スキーウェア上下2,460円1,620円(税込1,782円)〜1,300円(税込1,430円)〜
ダウンジャケット2,000円1,900円(税込2,090円)〜1,520円(税込1,672円)〜

通常の店舗と比べても、ネット宅配の方が安いことがわかります。店舗に行く時間もコストと考えると、ネット宅配がいかにお得かがわかります。

スーツやコート類などの高い単価なものをまとめて出すことで、ネット宅配の方がかなり激安な価格に抑えられることがわかりました。

クリーニングに出す量によって、どちらがお得かをしっかりと考える必要があることがわかりました。

ところで、ネット宅配の不安な点って、あなたはありませんか?

ネット宅配の不安点。紛失したことってないのですか?

ネット宅配で不安な点といえば、私は大切な衣類がなくされたりしないかということです。

今回はその点について、「リネット」さんに事前に質問をしてみました。

「ネット宅配で紛失したということを聞くのですが、リナビスさんでも、そういった事例はありますか?」

質問メールを送ってから、その日のうちにすぐ回答が返ってきました。

やはり宅急便や工場内での紛失件数はゼロではなく、ごく稀に発生することがあるそうです。

現在取り外しができるすべてのものに管理タグをつけて、バーコードで管理をしているそうです。

どんな仕事でも不具合をゼロにすることはできません。

しっかりとした管理体制があることが知ることが出来て、とても安心しました。

3社比較して、共働き子育て世帯におすすめの業社はこちら!

私が今回3社を比較してみて、今回お願いしようと考えた業社は「 Lenet(リネット)」です。

実はリネットには、とてもお得なプランが用意されているからです!

「Lenet(リネット)」には月会費プラン(390円/月)のほかに、実質半額になる年会費プラン(4,680円/年)があります。

年会費プランの場合、400円の回数券6枚の年間ケアパスがもらえます。実質2,400円OFFとなり、会費の半額分がお得に使えるのです。

初回利用時にプレミアム会員に登録すると、初回利用特典として50%OFF+送料無料+プレミアム会員費2ヶ月無料という特典がつきます。

通常会員が10,000円以上で送料無料なのに対し、3,000円以上で送料無料、お届け日も2日後(通常会員は7日後)とかなりスピーディに!

スピーディな対応なのに、コンビニなどどこでも受け取れる点が、忙しい共働き子育て世帯には、使い勝手が非常に素晴らしいのです。

同じ保育園ママも「リネット」を使っていたことが決め手でした。すごい時間の使い方が上手くて「これか!」と思ったほどでした(笑)

洗濯をするヒマがないぐらい忙しい共働きの方々は、まずは「リネット」から試してみるといいと思いますよ。

私も今回はワイシャツやズボン、冬のコートがありましたので、「リネット」に依頼することにしました。

どんな状態か、待っている間はほんとドキドキですね。

リネットさん、我が家でワクワクしながらお待ちしておりまーす!

実際にリネットをお試しした感想はこちら

【厳選3社】布団の宅配クリーニングのおすすめは?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう